• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo-taroのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ようやく見れました

ようやく見れましたDVDレンタル開始から数日、何度となくTUTAYAに通いました。しかしいつもレンタル中。

が、昨日の夕方ようやくGET。「OO7 慰めの報酬」ですね。

大好きな映画シリーズですが、前回から6代目ボンド役のダニエル・クレイグもいい感じですね。5代目ボンド、ピアース・ブロスナンのボンドは「遊び人」的印象が強かったですが、ダニエルはちょっと違う。

今回のボンドカーはアストンマーチン・DBS。特にボンドカーらしい装備はありませんが、オープニングのカーチェイスでは・・・・たまらんです。

車はとても買えそうにはないので、ミニカーでも買うかw


いい映画でした♪
Posted at 2009/06/29 10:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2009年06月26日 イイね!

スタビリンク交換

スタビリンク交換今日の午後は勤務の都合で急遽休みとなりました。

明日しようと思ってたスタビリンクの交換を午後から義弟のスタンドのスペースを借りやってみました。


作業は割と簡単で、30分程度で終了。しかし気温33度の炎天下での作業でしたので、噴くほど汗かきました(笑)数キロは痩せたかもw


ところで、今回の交換に際し非常に疑問なことがありました。

それはですね・・・

今まで付いてスタビリンクのナットは16mm。今回新しく入れたナットなんですが、片側のナット上下は17で、もう片側はなななんと、15。

意味が解りません・・・。不良品かしらw

まぁとりあえず、取り付けも完了してハンドルきるときのギギギ♪も無くなりましたので、ヨシとしますw


さて、後はリアガイドアーム。これは劇的に走行性能が向上するパーツですので、早く交換したいですね!!
Posted at 2009/06/26 18:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月26日 イイね!

修理再び!!

修理再び!!6日の夜に地元の仲間に集合してもらい、工具不足で不発に終わったFスタビリンク交換と、Rガイドアーム交換ですが、ナーナーにしてたら既に3週間経過してしまいました(滝汗)

トランクに眠ったままのパーツを見て、もうそろそろ変えねば!!と思い立ちました。

明日は仕事が朝から休みなんで、義弟のとこのリフト借りてFスタビリンクでも交換しようかと思います。


しかしこの暑さが作業に踏み切る気合い削いでしまうんですよね・・・。


汗だくでやりますかね、、。


誰か手伝ってw
Posted at 2009/06/26 08:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月23日 イイね!

ECOな最後

ECOな最後コレいいなぁ~。

きっと低速域ではモーター音だけで静かなんでしょうね。


Posted at 2009/06/23 16:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月16日 イイね!

・・・。

・・・。・・・
Posted at 2009/06/16 10:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カラダ | 日記

プロフィール

「久しぶり基山へ行ってみよう」
何シテル?   02/21 20:44
今年10年乗り続けた、E39を降りE60へ乗り換えました。 初のV8エンジンに最初は少々違和感もありましたが、今ではトルクフルで「G」を感じるこのエンジンが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 34 5 6
789 10111213
1415 1617181920
2122 232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

【141012】 秋の三昧ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 09:05:36
二度目の失恋。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 00:03:38
名古屋ど真ん中にドンキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 21:20:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39に乗って10年。走行距離も22万キロを突破し、トラブルも頻発するようになってきまし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
普段は嫁がメインで乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚を機に、嫁号として購入しました。初の左Hで、広いところで運転講習を開催してました(笑 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
免許を取って初めて買った車です。当時はこのアコードをサスが遊ぶ程車高落として、クロームパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation