• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo-taroのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

落ち着いた雰囲気のBar

落ち着いた雰囲気のBar今日は仲良しグループの一人が結婚で、地元を離れるため、結婚祝い会をやってきました。


新たな地でしっかり頑張ってもらいたいものです♪

さて、今日は私が学生時代から通う、地元のBarをご紹介。

静かな場所で、若干店が栄えすぎてうるさい店になるのが、常連客として嫌なので場所は明かせませんが、非常に落ち着いたいい雰囲気のお店です。
 


こじんまりとした広さのお店ですが、抜群のすわり心地のソファーが並んでいます。


雰囲気いいでしょ?♪


正面には50インチオーバーTV。いつもマニアックな映画なんか見てますw


店内の置きモノ一つにしても、色々とこだわりがあるんです。


天井もこんな感じ♪



こんな空間で、話も弾むし、酒もすすむというものです。





このお店は、以前は別の場所にあり、雰囲気ももっとにぎやかな感じのお店でした。私も若い頃はにぎやかさを求めて通っていたのもありますが、この場所に移転してこの落ち着いた雰囲気がまた、私の落ち着く場所なっています。

また、昔お店の手伝いなんかもしてたので、この店の常連客は昔からみんな知り合いw みんなそれなりに歳をとりましたが、それもまたいいですね。ワイワイ騒ぐ店もいいですが、昔からの顔見知りとゆっくり飲むのもまたまた楽しい時間です。


明日も仕事なんで、今日も早めに退散♪

明日も仕事なので、今日はほどほどにして退散しました♪
Posted at 2011/03/11 09:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月07日 イイね!

さてさて、さてさてさてさてさてさて・・・・汗

さてさて、さてさてさてさてさてさて・・・・汗こんばんは、皆さん。

先日の牡蠣オフも無事に参加できた!!と思われがちですが、実は前日の土曜に39にトラブルが発生していまして、急遽87での参加となってわけです。

翌日のオフに向けて、気合入れてオイル交換して、ヘッドライトのくすみも磨いて、コーティングまでして帰ろうとしている途中、信号待ちで事件は起きました。


信号で待ちで、、、

「さて帰って飯食べて、昼寝でもすっべー」とボーっとしていると・・・





「プシューーー!!」

ボンネットから白いものが・・・滝汗 


多分、グリルから気合いの入った豚バリに、白いものを噴出したことでしょう(爆) 正面から見たかった(爆)

さて、これは何かといいますと、クーラントではなくエアコンガスが噴き出したんです。3年ほど前も一度一緒の症状がありまして、その時はガス充填でOKだったんです。なんでもコンプレッサーの内圧が異常に高まると、ガスが抜ける弁があるとの事で、何らかの理由で高圧になったガスが弁から噴き出したという事です。

今回もボンネット開けて確認するとそのようでした。まぁ今回もガス充填で様子をみるつもりですが、カズが噴き出した衝撃でパッキンなどが切れたりすることがあるようで、まだ入れてみないとわからないんですが。

もしガスいれてもすぐ抜けるようであれば、コンプレッサー交換(滝汗)
ガスはまだ少し残っているようなので、まったく冷えないというではないのですが、冷えはあまいです。




はっきり言うと、コンプレッサー交換となると、乗り換えへの「妄想」が「確信的」感情になるような気がします。いくら39を愛してやまないといっても、経済的に費用がかさむのは家庭的にもよくないし。私が独身ならとことんやりたいところですが。


昨日ねも夕方眺めながら思ってました。

「外観がこれほど完成されたデザインは俺の中でこれ以上のものはないんだけどなぁ」と。

「機関がへたり出したら、いくら愛着があっても乗り続けるのは限界があるよなぁ」と。


まぁとりあえず、明日にでもガス入れてみます。


87にも「ネバリ板」つけんといかん♪
Posted at 2011/03/08 09:20:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月06日 イイね!

糸島で牡蠣オフ

糸島で牡蠣オフ今日は、てんちゃんёE90ёさん主催の牡蠣オフにお誘いいただいて、一家で参加してきました。

当初集合は二見ヶ浦に9時でしたので、8時には自宅を出て!!と思っておりましたが、一家で思い切り寝坊しましたので、今回の牡蠣小屋「豊漁丸」に10時集合に間に合わせるべく、みんなでダッシュで準備。

息子は今日は「ツナギ」を着ていくそうですw



息子は行く気満々ですw 車の集まりとなれば非常に楽しみのようですw

さて、本日は87で出動。なぜか・・・39に新たなトラブルです。。。内容は別でお知らせします。


現地に10時15分に到着。もうすでに皆さん集合されて中で牡蠣味わわれてましたw お初の方々がほとんどでした。緊張しながらも、牡蠣を目の前に牡蠣に食らいつく我が一家w

牡蠣以外もいろいろあるんですね。私か牡蠣で腹いっぱいになりましたw




ホタテもウマ♪でした。




娘も息子もしっかり食べてました♪

牡蠣めしがうまかったです。


その後は、皆さんで二見が浦に移動。うちの116でみなさんについていくのに必死でした。Mモードで思いっきりシフトチェンジしてました(笑)


あいにくの天気でしたが、皆さんの車を拝めて楽しい時間を過ごしました。


この後は、平尾の友人宅で夕方までまったり過ごしましたw



参加の皆さんお疲れ様でした~♪


そうそう、うちの息子ですがあの雨の中でもBMW軍団に釘付けでしたw 私がどれがいい?と聞くと迷わず、KANE4さんのALPINA指さして「あれがいい♪」と言ってました(爆)
Posted at 2011/03/07 10:41:41 | コメント(7) | トラックバック(1) | 休日 | 日記
2011年03月05日 イイね!

どうしても許すことができない事

どうしても許すことができない事本当に痛ましい事件が熊本で発生しました。

報道でご存じの方も多いと思いますが、「熊本女児遺棄事件」。


3歳の女の子が、殺され遺棄された事件。


私も息子も3歳です。よく考えれば、スーパーなどで「トイレに行ってくる」という事は今まで結構ありました。同じような感じでこんな悲惨な事件が起こるとは、本当に悲しいを通り越して、犯人が憎いという気持ちでいっぱいです。



今朝、ニュース見ながら考えてました。


こんな無抵抗な子供を力のある大人が殺めるなんて考えられません。多分今回の件も懲役になるでしょう。しかし、初犯などのでせいぜい5年くらいすればまた社会に出てくるんでしょう。



ありえん。力の弱い子供を殺めておきながら、そんな短い懲役で出所するなんぞ。


幼児に対するこういう事件たまにありますよね。個人的意見として、こういう事件には極刑をもってして対応すべきだと思います。まだまだ将来、未来がある子供の人生を一瞬で終わらせる。子供がすくないというこの日本の世の中で、こういう事件はもっと重大に法の改正も含めて早急に検討すべきではないんでしょうかね。

子供を大切にするという国民への意識。そしてこんなありえない事件を起こす、愚か者への抑止のためにも、子供に対する傷害、殺害、事件などにもうちょっと「法」が厳しくなるべきだと思います。


同じ年の子供がなくなったという事で、ついつい熱くなってしまいました。



亡くなった子も、この寒空。川で発見されたとの事。さぞ寒かったでしょう・・・。




ご冥福を心から、心からお祈りいたします。
Posted at 2011/03/05 10:53:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

携帯ホルダーゲット

携帯ホルダーゲット今日は午後から急遽休みを入れました。






何故かって・・・・・・・・?










単純に「仕事したくなかった」から(爆)




そんなんで、高速でも走りに行こうと、一路長崎道を福岡方面へ。天気はまぁまぁいいし、車は少ないし、気持ちよく走れました。
で、途中金立SAで一服休憩を入れました。


この写真撮影した後、悲劇が起こりました。


一服していると、けたたましく鳴り響くセキュリティーのアラーム。「誰かぶつけられたんやろか」と駐車場を見ようとした瞬間、私のセキュリティーのリモコンが「警報発報」の表示。
慌てて車を見ると、隣に停めたトラックのおんちゃんが慌てて39のミラー戻してる!!(怒)

しかもそのまま行こうとしてる!! プッチンですよ。逃げるなんぞ!!
久しぶりに「火」がつきました。ダースベーダーのテーマソングが頭の中で流れるなか、車へ。

チョイチョイとおじさんを呼びつけて、しっかり事情を聴きました。幸い傷は入っていなかったので、修理代よこせとまではいきませんでしたが、「俺は逃げようとしたあなたが許せんですね」と一言。

おじさんは激しく謝ってました。私が何かの人に見えたんでしょうかね(爆)



さて、気を取り直して一路福岡へ。 そして今回の目的「携帯ホルダー」を買いに大野城の超自動後退(スーパーオートバックス)へ。 ホルダーは普通の自動後退より多かったですね。いろいろ迷いましたが、上の写真のやつにしました。


Mobile Fit なるもので、取り付け部にベタつかないゲルがありさらに、レバーを下げて吸着させるというものです。これであれば、ダッシュボード等の凹凸のあるザラザラした面にでもぴったり固定できます。さらに携帯置く部分にもゲルがあるので、携帯もしっかりサポート。ゲルは水で拭けばまだ接着力が復活するとのこと。


一番は両面テープなどと違い、何度でも取り外し、取り付けができるところですね♪ 価格は2,200円でした。まぁホルダーとしては高いかな・・・でもまぁヨシとします。


ここで、時間が3時を過ぎていたのでボチボチ帰路に着くかなぁと今度は一路、唐津方面へ車を向けました。


国体道路は混むので、野球の試合がない時は百道方面を通ります。


最近名前が変わった、ヒルトンシーホーク。内容もなんか変わったんですかね。JAL時代はよく仕事の研修の宿泊で使ってましたが、最近は行ってないな~。


さて、時間もまだ余裕があるので節約のため、今日は下道で帰ることにします。
今日は寒かったから、山のてっぺんもほんのり雪が・・・。



ダラダラ帰ってた帰宅は6時ちょいすぎ。久しぶりに楽しい半日ドライブでした。



そうそう、3月3日はひな祭りですね。実家にいたころは盛大に色々やってましたが、実家を出てからはそれほど盛大にやらなくなりましたね。娘も特に何も言わないし。。。


でも帰ると嫁さんが娘のためにひなまつりケーキ買ってきてました♪娘は嬉しそう。ついでに息子がもっと嬉しそう(笑)




そんな、木曜の休日でした♪


さて、日曜は牡蠣食うぞ~!!
Posted at 2011/03/04 10:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶり基山へ行ってみよう」
何シテル?   02/21 20:44
今年10年乗り続けた、E39を降りE60へ乗り換えました。 初のV8エンジンに最初は少々違和感もありましたが、今ではトルクフルで「G」を感じるこのエンジンが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 34 5
6 789 101112
13 1415 16 17 18 19
20 212223 24 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

【141012】 秋の三昧ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 09:05:36
二度目の失恋。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 00:03:38
名古屋ど真ん中にドンキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 21:20:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39に乗って10年。走行距離も22万キロを突破し、トラブルも頻発するようになってきまし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
普段は嫁がメインで乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚を機に、嫁号として購入しました。初の左Hで、広いところで運転講習を開催してました(笑 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
免許を取って初めて買った車です。当時はこのアコードをサスが遊ぶ程車高落として、クロームパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation