• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo-taroのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

寒波の影響で

寒波の影響でいや~









「寒かーーー!!」

昨日はなんとなく残業してかえろっかなぁて事で、9時近くまで職場で残業しておりました。


腹も減ったし、キリのいいところで帰るかぁと車に向かうと、、、、解ってはいましたが、激汚。


本当に「激汚」なんです。


週末に洗車しそこねてたんで、そのまま行き着けのスタンドへGOしました。こんな夜でも洗車してる人がいました。みんな同じ考えなんでしょうw

去年買ったZero Waterですが、39にはまだ施工しておらずせっかくなんでやってみることに。シュッシュして拭きあげていると、トランクに違和感が・・・。


タオルで拭ききれない水分が・・・・瞬時に凍りよる。。。。滝汗


本当に凄い寒波ですね。。。皆さんお風邪などひかれないようにしてください。娘の小学校でもインフルが流行りだしているようですが、うちは年末に皆インフルになりましたんで、免疫バッチリ(爆)


さて、本日も頑張ります。
Posted at 2011/01/18 09:28:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月17日 イイね!

ベトナム旅行記

ベトナム旅行記PCの写真を整理していたら、11月に行ったベトナム旅行の写真が出てきました。

ついつい懐かしくなって見入ってしまいます。少しですがベトナム旅行をご紹介








いきなり「ベトナム」らしい写真ですが、今回宿泊したハノイから車で1時間くらいだったでしょうか、この街は「バッチャン焼き」といわれる焼き物が有名な町で、ほとんどのところが焼き物を作ったり、売ったりしています。ロクロなどではなく、カタで作られた焼き物のようでした。



ベトナムでは農耕作業には水牛は欠かせないようです。日本で見るコンバイン等の農業機械は見ませんでした。




ハノイ市内から車で3時間程度でしょうか。ハロン湾です。世界遺産に登録されています。日本のように道路の整備が行き届いていないので、車で3時間の移動は非常に疲れました。ハロン湾では、写真のような船に乗り、食事をしながら景色を見ることができます。ココは綺麗でした。気分爽快で2時間くらいのクルーズでワインを4本空けました(爆)



ハロン湾クルーズの船は百隻ほどいたでしょうか。船付場も押し合いですw 船員さんがよその船を手で押してどけています(笑) なんだか楽しそうだったのでお手伝いしてみました。ピースする後輩w 縄ハシゴ?に飛び乗る地元のお祭り男w そして、動力ではなく「ニラミ」で船をどかそうとするsyo-taro氏(爆)



そうそう、ハロン湾近くのお店で「ベトナム国旗Tシャツ」をゲットしましたw その価格・・・200円(爆安)w
ちなみにワタシがかぶっている黒の帽子もベトナム国旗入り(笑)
後輩は現地の人みたいになってます(爆)




ハノイ市内にある宿泊しているホテルのテラスです。高層のホテルだったので眺めが綺麗でした。ワタシは若干二日酔い気味でコーヒーをいただきましたw これまた後輩に激写されましたw



ハノイ市内を観光です。移動につかったタクシーは日本名「イプサム」。もちろん左H。
金はタンマリあるぜw 決してタクシー強盗ではありませんw



ハノイはとにかく排気ガスが凄いです。30分外を歩いてると確実に喉が痛くなります。またハナ○ソが真っ黒になります(爆)



ワタシが今回ベトナムを訪れて一番の見所だったのはこのホーチミン廟ではないでしょうか。ホー・チ・ミンの遺体が永久保存処理をされて安置されています。今にも起き上がりそうな位綺麗でした。そして警備は厳重で、私語すら許されません。カメラももちろん建物内な持ち込むことすらできません。これは行った者しか味わえない不思議な空間です。




毎年職場の親睦旅行で海外を訪れますが、ベトナムは初めてでした。なんとなくベトナム戦争のイメージがあり土くさい国かと思っていました。たしかに日本などと比べると土くさい国ではありますが、なんか農作業する人なんかは特に一生懸命に生きてるなぁと感じました。まぁダラダラしてるヤツもいましたけどね(笑)

来年はドコにいけるかなぁ

Posted at 2011/01/17 20:24:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年01月16日 イイね!

楽しかった雪予報の週末

楽しかった雪予報の週末

寒いですね・・・。何なんだこの寒さは・・・とちょっとイラっとするほど寒い。。。

土曜より東京にいる兄が帰郷しておりました。今回は時間もゆっくりという事でしたが、土曜はワタシも一日仕事で、夕方より兄とお袋と、自分の家族と合流。

兄がどうしても行きたいと言っていた、地元もドライブイン鳥へ。地元で有名なお店で、週末となれば早く予約を取らないと入れない店です。ドライブインですが、凄い人です何よりおいしいのと、店員さんのサービス精神が満点。ただ、煙まみれになりますので、おしゃれ服を着ていくと痛い目にあいますw

兄も東京にいって10年以上。小さい頃はよく家族で行ってましたが、東京にこんなアットホームな店はないらしく・・・帰郷の度に行きたいといってましたが、なかなか時間が取れずようやく行けた感じです。腹いっぱい食べて、腹いっぱい呑んで帰りましたw

翌日、夕方の便で東京へ帰る兄を午前中から福岡へみんなで送りにいきました。雪の予報でしたが、なんとか大丈夫。でも午前中、諫早から長崎方面、大分方面は通行止でした。高速も凍結防止剤で真っ白。

日曜の早朝に車を洗おうと行き着けのスタンドへいきましたが、洗車機が凍結で使えない状態。3件まわりましたが全てダメでした。仕方なくドロドロの状態で福岡へ・・・。


パルコのトミカショップで息子にミニカー買ったり、リラックマのショップで娘はなんか色々買ったりして過ごし、空港へ。

楽しい時間はあっという間に過ぎるもんですね。

兄は娘と息子にそれぞれおもちゃ買ってあげて東京へ帰っていきました。



娘、息子は兄が大好き。娘なんて昔兄が帰るときは寂しいと泣いたりしてました(笑) 兄としても長男しても本当にしっかりした兄貴なんですよね。あとは・・・早く結婚してくれれば(爆)




息子は買ってもらた飛行機セットでいつまでも遊んでましたw で、嫁さんから「早く寝なさい!!」と怒られ渋々寝てました(爆)

息子・・・将来はパイロットになるそうです。 まぁワタシが洗脳してるんですがw

Posted at 2011/01/17 09:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年01月15日 イイね!

光軸調整をしましょう

光軸調整をしましょう昨夜の出来事。

最近の寒波の影響で、我が家の子供部屋の二段ベッドの環境があまりにも悪いような感じをうけ、暖かい毛布や敷き毛布を新調しようと、娘と息子をそれぞれ小学校、託児所へ迎えに行き、そのまま車で40分ほど離れたショッピングモールへいきました。

途中、高速無料化路線がありますので、私は毎回そっち方面に行く際は利用するのですが、昨晩の毎回のごとく高速を利用しました。

子供も乗っていることだし、安全運転で・・・と思っていましたが。。。後ろから近づいてくる車が一台。
しかもキセノンがやたら眩しい。

ワタシ、なぜか夜間走行中は後ろから来た車に一度はグーッと寄せられ、今度はグーッと異様な位距離を取られる事が多々あるのです。理由はわかっています。

素人さんが、BMWのLEDテールを見て「アレは何の車だ!?」的にグーッと寄って来る。BMWと判別できるとグーっと下がる。皆さんもお気づきのようにワタシのBMWは少々「悪」を感じるらしく後続車の距離は半端ではありません。私自身「悪」は意識しておらず「あくまで」「独」をイメージしているんですが(爆)

でも昨日は違いました。興味があるのか煽りたいのかしっかり普通に後ろからついてきます。

いいんです、ついてくるのは当たり前だから。でもね・・・・


「眩しか!!」とです!!


2代目エステ○マが発売されて、対向車のライトが眩しいなぁと思うと8割の確立でエステ○マでした。
2006年の法改正以降は、標準キセノン車にはオートレベライザーの装着が義務つけになっているようで、それ以降はそれほど眩しさは感じませんが、それ以前のモデルでマニュアルレベライザーがついている車種。自分が見えやすいようにというだけで、光軸をめい一杯にあげてるエステ○マが多かった。トヨタDでもダイヤルを上げすぎないように・・・というお願いはされていたようですか(友人談)

昨日はまさにそのエステ○マでした。とにかく眩しいんです。エステ○マが全て悪いとは言いませんが。

さすがに限界を感じたので「S」モードでブッチギリましたが、あれはイカンですね。

最近は後付キセノンも安くなり、多く後付されている車種もみますが、後付もいいと思います。現実明るいですからね。でも光軸調整は最低やりましょう。対向車が・・・迷惑です(ハッキリ)

そんなんで無事に寝具も買って、昨夜は子供達もぬくぬくで眠れたようです。今朝寝坊してましたから(爆)

今日は東京から兄が帰郷します。夜は宴(嬉)
Posted at 2011/01/15 10:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月14日 イイね!

寒い・・・・寒すぎる

寒い・・・・寒すぎる皆様おはようございます。

昨日は午後から所要で福岡入りしておりました。久しぶりに39で高速を走りましたが、やはり気持ちいいですね。昨日は絶好の高速日和でした。

夕方から職場の新年会でしたので、自宅に一旦戻り自転車で会場へ。これがまた寒いのなんのって・・・。さすがに帰りはチャリンコ引いて帰る度胸はなく、嫁さんに迎えにきてもらいました。

そして今朝・・・車がガチガチに凍ってます。ガッチガチですw

霜だけではおさまらず、表面に結晶みたいなトゲみたいな氷まで出来てるし・・・。気温は九州では珍しい「-2℃」 寒いはずです。こんな日レザーシートの冷えが肛門に応えます(爆) シートヒーターが暖まるまで、半分尻浮かせたみたいにして微動だにせずじっと固まってます(笑)


やっぱり明日、明後日は雪なのかなぁ。。。嫌だなぁ。。。
Posted at 2011/01/14 09:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気候 | 日記

プロフィール

「久しぶり基山へ行ってみよう」
何シテル?   02/21 20:44
今年10年乗り続けた、E39を降りE60へ乗り換えました。 初のV8エンジンに最初は少々違和感もありましたが、今ではトルクフルで「G」を感じるこのエンジンが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【141012】 秋の三昧ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 09:05:36
二度目の失恋。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 00:03:38
名古屋ど真ん中にドンキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 21:20:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39に乗って10年。走行距離も22万キロを突破し、トラブルも頻発するようになってきまし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
普段は嫁がメインで乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚を機に、嫁号として購入しました。初の左Hで、広いところで運転講習を開催してました(笑 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
免許を取って初めて買った車です。当時はこのアコードをサスが遊ぶ程車高落として、クロームパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation