• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月02日

マフラーハンガーの増設

マフラーハンガーの増設 嫁号はNA8Cシリーズ1.5
使用しているマフラーはARCのチタンマフラー(NA6CE用)
NA8CとNA6CEだとマフラーは微妙に違う、取り回しは同じなのだけどマフラーハンガーの位置が違うのです
NA6CE用だと触媒直後にハンガーがあるのです。
チタン製で軽いのでパワープラントフレームにタイラップで吊るしてしただけでしたが、ハンガーを増設してみました。

NA8Cシリーズ1ではNA6CEの名残でハンガー固定用のボルトが残っているのですが、シリーズ1.5からはありませんので2箇所穴開け加工が必要です
さくっと開けたのですが、ここで問題が・・・・

片方の穴は室内に貫通しましたが、もう一方はシートレール固定のボルト付近・・・・袋状になってます。
当然室内から開けた穴は見えません





どうしよう

とりあえず片方だけボルトで固定してマフラー吊りました。
う~ん・・・・溶接か?
ブログ一覧 | 雑整備 | 日記
Posted at 2006/05/02 21:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新日本海フェリー株式会社殿及び独立 ...
どんみみさん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2006年5月4日 0:53
こんばんは!
片側がキチンと留まってるならナッターで止めるのは?
厳しいかな?(汗
コメントへの返答
2006年5月4日 9:04
ナッターは考えました
しかし・・・私の持っているリベッターはナッターには対応していません。
ホームセンターでナッター対応のリベッターの価格を見て、ナッター案は廃止となりました。

実は昨日 某所にて溶接機を借りて溶接しました
ただジャッキアップだけで狭い、溶接初心者なオイラでは点付け溶接でおしまいになりましたが・・・
2006年5月4日 5:39
本日、この余ってるハンガーがポッキリ折れました。大穴出現・・・。がっくしな気分です・・・。
コメントへの返答
2006年5月4日 9:08
大穴?ボディ側ですか?
それは泣けますね

プロフィール

静岡県西部のロードスタークラブR-Junkieの代表代理補佐の”きんぱら”です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アール ジャン パチーリのピンボケ日記 
カテゴリ:写真
2006/12/24 00:59:42
 
のんびりいこう 
カテゴリ:自閉っ子の父親の日記
2006/03/27 22:37:58
 
R-Junkie掲示板 
カテゴリ:R-Junkie掲示板
2006/03/27 22:31:43
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
実は奥さんの車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation