• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんぱら@R-junkieのブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

RCC2009 スパ西浦 予選編

RCC2009 スパ西浦 予選編のっけからトラブル発生
どうも時折失火するような症状は出ていた
その原因がこれだとは・・・・
普通ならエントリーすら危ぶまれる状況
どうする俺?(古っ

しかし正統なロードスター乗りは、このような事態でも速やかに対処する為にクラセン常備しているのですよ
ちなみに予備のプラグコードとコイルも常備しています
だってもう12年落ちですからね
点火時期はどうするのかって?
どーゆうわけかタイミングライトも持っているのですよ
用意周到、転ばぬ先の杖ってね

あっそうそう 前回の日記で書いたクランクですが、溶接しようとしたのですが難しいと判断
「ギュッ」と締め込んでおきました

さて・・・予選なんですが・・・
フリー走行無しでいきなり予選
そりゃ無理だって
辛うじてAグループに残れた予選14位
チューンドクラス7位
ポイント圏外ってヤツです
チューンド1位ののみすけ兄さんから遅れる事1.7秒
乗れてるとか乗れてないじゃない
どーしたら良いか分からない
今日はなんとかチューンドを1台抜いて、1ポイントでも取れるよう頑張ろう

Posted at 2009/02/20 21:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年10月25日 イイね!

RCC 決勝レース

RCC 決勝レース先ずはロケットスタートを決める
各ドライバーはその一点に集中だろう
特に今回チューンドクラスはのみすけ兄さんとliquidfingerさんのタイムが抜けている
先行を許したのであれば追い抜くのは難しいと思われた
しかし逆にスタート後に先行出来たのであれば、パワー差を生かして逃げ切りは可能であろうと・・・
そんな思惑を持ちながらもスタートが切られた




特に波乱も無く予選順位通りの隊列
さすがに3年もレースやってると、みんなスタートも上手くなるってもんだね
心の中で「のみすけ兄さん逃げ切れよ」と願いながら、目の前のちゃけを追う
最終コーナーでびったり後ろに貼り付きスリップに入るのだけど、前に出るのはおろか横に並ぶ事すら出来ない
ちゃけ号は1コーナーブレーキが甘いので一気に追いつくのだけど、なかなか追い抜くまでに至らない
「どけぇぇい!!お前が譲れば俺が年間チャンピオンなんじゃぁぁ」
プレッシャーを掛け続けるのは良いが、私の後ろにオープンクラスのはなはな号や中山号が喰い付いてプレッシャーを掛けてくる
そのプレッシャーは強力でヘアピンやZコーナーでも横に並びか掛けてくる
後ろを気にしながら前を追いかける
前を譲っても良いがちゃけ号との間に入られて、ちゃけ号との間隔が開くのも嫌なので気合で押さえ込んだ
しかしオープンクラスを最後まで押さえ込む事が出来ず2台に抜かれてしまった

「頼む、せめてちゃけ号にプレッシャーを与えて・・・」と思うのも束の間
目の前で2台が接触
コースを塞がれ行き場の無い嫁号は仕方なしにコース外へエスケープ
泥に埋まってもがく嫁号を尻目に後続車がどんどん抜いていく
なんとかコース復帰してチェッカーを受けた

結果は
1位 のみすけ兄さん
2位 liquidfingerさん
3位 ちゃけ

年間チャンピオンものみすけ兄さんが獲得した

「ちゃけぇぇぇ・・・あそこは譲らんかい」
「え~、だって表彰台登りたいもん」

どうもTeam R-Junkieにチームオーダーって言葉は無いらしい
しかし結果論だけど無理に私がオープン2台を押さえ込まなくても、早々に前に行かせてオープン2台でちゃけ号にプレッシャー掛けてもらったほうが良かったかも
なにしろあの2台のプレッシャーは相当だったからかね

Posted at 2008/10/25 13:32:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年10月25日 イイね!

RCC2008 Round2 その1

RCC2008 Round2 その11回目のフリー走行が終わって全体で確か21位




21位?
おいおい、このままじゃ第1レースにすら出れないじゃないの
理由はおそらく「R1R」だろう
今回「R1R」の装着率がグンと上がった印象
正直、ウエットコンディションではネオバや01Rじゃ勝負にならない感じです

前回ネオバのliquidfingerさんが私の1秒落ち
なのに「R1R」装着で3秒前を走ってる
これは絶望的なタイム差であろう

それでも予選は頑張ってなんとかチューニングクラス4位
チューニングクラスの予選結果は
1位 のみすけ兄さん
2位 liquidfingerさん
3位 ちゃけ
4位 嫁号
5位 エンジさん
6位 小野さん
7位 山光さん

決勝レースではこのままの順位であると、年間総合ポイントが
のみすけ兄さん 10ポイント
liquidfingerさん 10ポイント
嫁号 10ポイント
となる
しかし、獲得順位でのみすけ兄さんが年間チャンピオンだ
私は順位を一つ上げて3位になれば12ポイントで年間チャンピオン
しかしliquidfingerさんが勝った場合には13ポイントとなり、私は2位で14ポイントが必要となる
ここはのみすけ兄さんに頑張ってもらって、私はちゃけを抜くって方向でヨロシク・・・

そんなんで、決勝レースへ続く


Posted at 2008/10/25 01:26:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年06月14日 イイね!

RCC2008開幕戦

RCC2008開幕戦予選1位 Jet's NC号
予選2位 茶毛
予選3位 嫁号
予選4位 赤飯納豆さん
予選5位 山光さん
他にも関東から急遽参戦の独楽猫さん
クセ者liquidfingerさん
オープンからチューンドへ参戦のみすけ兄さん
予選タイムは1位から5位までが68秒台 いつにも増して激戦です

決勝レースはのみすけ兄さんのコースアウトで赤旗再レース
ちゃけのミスに乗じて2位に上がり
前を行くJet'sさんを追いかける・・・・のを止めて後方でチャンスを狙うちゃけと山光さんの追撃を封じるのに専念
ちゃけのターボパワーでストレートで抜かれるのを心配していたのですが「水温上昇で踏め切れなかった」とはちゃけの弁
とにもかくにもそのまま2位をキープでチェッカーを受けました

Jet'sさんを追いかけられなかったのは、今後の課題として今回の2位には満足です
だって今までの私なら2台にプレッシャーを掛けられたら絶対ミスしてたもの
今回はノーミスで凌ぎきったのは少しだけ自信になりました
Posted at 2008/06/14 08:58:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年01月14日 イイね!

免停直前作手走行

免停直前作手走行2月16日から免停突入なので、その前に作手を走っておきたかった
空いている平日が希望だったけど、仕事が忙しくて休めそうにない
大体免停で仕事に多少なりとも支障が出るのに。走りに行く為に仕事は休めないでしょ
というわけで本日出撃してきました


3時間パックで予約していたのだけど、作手に付いてみると雪が舞ってるし・・・
ちなみに新装された作手は0.4秒程タイムが速くなっているようだ
と言うことは私のターゲットタイムは一応30.1秒台って事
だけど雪舞ってるし・・・

走り始めると案の定グリップなんてしない
34秒台からの滑り出しとなりました
その後徐々に路面はドライになり、1枠目ベストは30.291秒
2枠目はセッティングを変えながらアタックをして最終ラップで29.973秒
30秒切りって事で満足して、3枠目はスルーして家路に付きました

2年前?の”ぶちょ”との作手決戦でGTウイング導入
ポン付けで当時0.3秒程タイムが縮まった
あれからタイムは伸びていなかった
GT羽導入によってのネガを少しずつ潰して、結果が出せた事はとても嬉しいです
これはRCCにも生かせるハズ
ちゃけ君がターボ化?
そんなの関係ねぇ、掛かって来なさい!!



と言ってみる



Posted at 2008/01/14 16:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

静岡県西部のロードスタークラブR-Junkieの代表代理補佐の”きんぱら”です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アール ジャン パチーリのピンボケ日記 
カテゴリ:写真
2006/12/24 00:59:42
 
のんびりいこう 
カテゴリ:自閉っ子の父親の日記
2006/03/27 22:37:58
 
R-Junkie掲示板 
カテゴリ:R-Junkie掲示板
2006/03/27 22:31:43
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
実は奥さんの車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation