• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんぱら@R-junkieのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

降ろしたヘッド

降ろしたヘッド降ろしたヘッドはこんな状態
カーボン付着は殆ど無し
燃焼室鏡面加工はしなくても、しっかり燃やせばカーボンは付かないって事だ

燃焼室も変わった事は一切してなくて、スキッシュ形状もまったく触ってなくていたって普通
特徴と言える特長はバルブを少々落とし込んで燃焼室の壁面とツライチなトコ、これによってバルブのセット長が緩々な方向に、しかも使っているバルブスプリングはNB用の柔らかいヤツ
リフターはこれまたNB純正のアウターシム
レブリミットは8500rpmで、2速ではそのレブリミットに当たっちゃう事もしばしば・・・

ついでに言えばコンロッドも純正、メタルも純正再使用
いつ壊れるかとヒヤヒヤしながらも、いつの間にか8年以上使っていました
我ながらコストパフォーマンスが高く、息の長いエンジンだったなぁ・・・と思います

Posted at 2011/05/04 23:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑整備 | 日記
2011年05月04日 イイね!

ヘッド降ろしなう

ヘッド降ろしなういつまでも庭先にジャッキアップしたままの嫁号が鎮座するのもマズいので、少しずつでも作業を進めなければならない
というわけで本日はエンジンヘッドを降ろす事にしました

4番ピストンにノッキング痕?がありました
それ以外は状態も良さそうでピストンリングさえあれば、予算の関係上再使用したい位です

ちなみにシリンダー壁はスラスト方向のクロスハッチが消えていました
Posted at 2011/05/04 18:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑整備 | 日記
2011年04月30日 イイね!

復活宣言

復活宣言休止宣言から1ヶ月ほど経とうかと思います
次期車両戦闘機が決まり、ボチボチと作業を始めています
まずは嫁号から脚周りを取り外し移植の為の準備に取り掛かります

メインバネは16k-14kから12k-10kへと街乗りを意識したレートへ落とし、サスアームはシャーシブラックを噴いておきました

ただリアダンパーは抜けてはいないのですが、左右でロッドの戻るスピードが違うのが気になります
とりあえずそのまま使いますが交換部品リストへ上げておきましょう

久しぶりの作業で早くも腰が悲鳴を上げています
Posted at 2011/04/30 06:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

休止宣言

休止宣言嫁号の車検を切って1年ほどが経過した
なんつーのか・・・・乗れないと乗らないは決定的に違うと言うことを学んだ
段々と愛情が冷めていくのが自覚出来る
・・・降りる時が来たのかもしれないな
1年ほどお金を貯めてNBロドにするのも良いかも・・・
よし!暫定で1年間休止宣言だ




























今日アイスタへ行って車検切れのNA8を見てきた
よし、銀行でお金借りてノーマルエンジンから出直しだ
RCCにはノーマルクラスでエントリーや!!

Posted at 2011/03/25 20:35:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

RCC2010 Round3鈴鹿ツイン

RCC2010 Round3鈴鹿ツイン予選最終コーナーでのみすけ兄さんの後ろに付いた
同じように立ち上がってスリップに付いて・・・・・スリップに・・・・
あれ?追いつかないぞ
どうした嫁号
それでも150m看板の辺りから、のみすけ兄さんとの差が急に縮まるのはスリップに入ってるから?


決勝ではのみすけ兄さんをストレートエンドでやっと抜いてから、前を走るのは紅い閃”光”さん

表彰台死守の走りでZコーナー先の左コーナーでは差が詰まるのに、立ち上がりで引き離される
これは最終コーナーを立ち上がっても同じ

なによりTクラスにおいてターボーカー以外にストレートで差された事が無かったのにシゲポチ号に差されたはショックだった
・・いや、シゲポチ号は速いんだけどね

とは言え嫁号のエンジンは制作から既に・・・8年?
クランクのキー溝が広がってしまい、キーを叩き込んでインパクトで「ギュッ」と締めただけの応急処置
最近はフリーダムも開いてないし、点火時期の確認すらしていない
結果を求めないものには、何も起こらないし
行動を起していないものには結果が付いてくるはずもなく

レースはまみおさんが逃げ切って年間チャンピオン
年間チャンピオンが毎年変わるTクラス
来年は茶毛の番かliquidfingerさんの番か・・・それとも・・・

来年のRCCは6月と10月頃の2回開催のようです
みなさん奮って・・・マジで奮って参加しましょう
RCCは東海地区のロードスター文化のひとつだと考えています
続ける事に大きな意味があると思いますが、続けるには当然参加台数という条件が付くのは当たり前な話なのですよ




2月くらいにどこかのミニサーキットでタイムアタック形式でポイント争う1戦を組み込んで年間3戦というのはどうだろうか・・・・とつぶやいてみる
Posted at 2010/10/30 09:21:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

静岡県西部のロードスタークラブR-Junkieの代表代理補佐の”きんぱら”です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アール ジャン パチーリのピンボケ日記 
カテゴリ:写真
2006/12/24 00:59:42
 
のんびりいこう 
カテゴリ:自閉っ子の父親の日記
2006/03/27 22:37:58
 
R-Junkie掲示板 
カテゴリ:R-Junkie掲示板
2006/03/27 22:31:43
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
実は奥さんの車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation