昨年、新婚旅行で訪れたドイツでの話。
サーキット専用のレンタカーを借りてニュルブルクリンクを走ってきました。
実は2回目です。フルコースはニュル北しか走ったことありません。笑
借りたのは
Rent Race Car。
SWIFT SPORTの6周のぶっこみプラン(コース走行料、ガス代込み)で€399くらいだったと思います。
セミスリック、強化サス、ブレーキ、ロールバー、etc...が装備されてます。
今は4周プラン€299になったみたいですね。
他にデポジットが€5000とか必要だったと思います。
事故多いの?ってきいたら"Nearly every day"って返ってきました。
納得。笑
こちらもそう思って、グランツーリスモでしっかりと走り込んできました。
コースがそれとなく頭に入るくらいまで。
コースインするときは下の画像のような料金所ゲートみたいのをくぐります。
Suicaみたいなカードをタッチするとゲートが開く仕組みです。
ちなみに、この時点でオンボードカメラを装着していると、
お兄さんがきて外すように指示されます。
iPhoneもダメです。
なので、オンボード撮影したい人はコースに出てからカメラをセットしましょう。笑
僕は、走り出してからカメラをフロントガラスに吸盤でセットしました。
後ろからSLS AMGに煽られつつ、画角の調整も含めて、なかなか熟練度のいる作業です。笑
で、走行開始。
1周目
嫁を乗せて走ったら、気持ち悪くなってしまったらしくリタイア。
あと5周分もったいないので、嫁さんをレストランに残して1人でアタックに。
どんな新婚旅行だ…
いや、あらかじめ予期はしてましたが。笑
以下、オンボード動画。
※黙ってるのもなんなんで、ナレーション入れてみました。
自分で言うのもなんですが、不快ですので音量を調整してお楽しみください。
1人アタック
R35GT-Rとプチバトル
SWIFTでも200km/hくらい出るんですよ!
とっても気持ちよかったです(>_<)
で、駐車場を見渡すと・・・
レンタカー屋に戻ってみると・・・
ヨーロッパ中から走りに来てるみたいですね。
凄いところです。ココは。
ちなみに、北コースは一般開放してるときは
2人乗りのバイクも、バスも、キャンピングカーも
みんな混走です。
遅い車はウィンカーを出して右を走り、
早いクルマは左から抜いていく。
ルールはこれだけです。
あとは自己責任ということでしょう。
日本だとまず考えられないシステムですよね。笑
けど、こういうところ、日本にも欲しいです。
(首都高?)
いやぁ、最高でした! また行くっきゃない!
しかし、その日は宿に着くまで嫁さん一言も喋ってはくれなかったのでした・・・。
終わり
Posted at 2013/01/25 01:42:23 | |
トラックバック(0) |
ニュルブルクリンク | クルマ