• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2a6uのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

ピカソの近況報告と戦場ヶ原ドライブ

ピカソの近況報告と戦場ヶ原ドライブおばんです。

相変わらずの久々投稿ですが、クルマの話題ができましたので筆を走らせることにしました。

さてさて、我が家のピカソは145,000kmを超える辺りですが、色々とトラブルを抱えております。

まずはオイル漏れ…




どうも滴りすぎてるなってことで、主治医に見せることに。
どうやらクランクエンドシールよりも上のポンプ的な部品から漏れていそう…という見解でした。修理代は50万超えるかもね?って…。





続いて後ろに回ってみると、なんと!燃料タンクも湿っているという…。
どうも燃料タンクの上の方から漏れているようなんですが、鏡とかでの目視観察ではイマイチ原因は突き止められず。ガードカバーみたいな部品が千切れていなくなっているっぽいので、どこかにヒットしたのが原因かもしれません。




その他、予定していたクラッチ交換とフロントブレーキパッド+ローターの交換も合わせると50〜100万円の修理費用が発生し、完治できるかは不明というような状況に追い込まれました。(泣)





ということで、乗り換えることに決定!





左ハンドルMT ディーゼル の初代ピカソ。

初めての並行輸入車の購入を決意させてくれた初代ピカソ。

色々な人との関わりを作ってくれたクルマですし、かなり名残り惜しいですが…

最後のドライブに出かけることにしました。





場所は戦場ヶ原。ちょうど国際宇宙ステーションが上空を通過するという日で、昼から夜まで滞在します。

男体山と記念撮影




やっぱりこのパノラミックビューがピカソらしいところですよね!




ってやってたらParticle Filterのエラー…重なるもんですね。
どこまで動くか分かりませんが、ひとまず放置。




茶屋の駐車場にクルマを止めて、雪に覆われた湿原を散歩してみました。





湯の湖まで足を伸ばしてみます。
さすがに人手は少なかったですね。




夜になって、無事に宇宙ステーションの通過も拝むことができました!






400km上空に人が乗ってる構造物があると思うと不思議な感じです。

飛行機くらいのスピードでスーっと通り過ぎていきました。結構速いんですね。

北の空で天の川も!




その後、Particle Filterに邪魔されることなく無事に下山できまして、

この週末にドナドナしてもらいました。

泣ける…。



ひとまず主治医のもとに置かせてもらい、先月買ったばかりのスタッドレスタイヤ(BLIZZAK VRX2)くらいは回収したいと思います。

その後は…廃車…ですかね。

2012年に購入したと思うので、9年間お世話になりました。

ブログに書いてないけどあっちこっち行きましたねぇ。寂しい…。




次のクルマはもう決めてあって、現在納車待ちです。

次回、納車の際にまた御報告させていただきますね。





ではでは。



Posted at 2021/02/15 00:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2014年05月06日 イイね!

バッテリについて質問

そろそろバッテリー交換しようかと思い、調べてみたら良く分からなくて…

CITROEN CERVICEで調べたところ、バッテリの規格?は
L3 500 800 75AH
だそうで、ググってたら以下の表記がありました。
----------------------------------------------
PSA part number = 5600TC
L3 = European battery size (DIN standard)
L0 = 175 x 175 x 190 mm
L1 = 207 x 175 x 190 mm
L2 = 242 x 175 x 190 mm
L3 = 278 x 175 x 190 mm
L4 = 315 x 175 x 190 mm
L5 = 353 x 175 x 190 mm
L6 = 394 x 175 x 190 mm

500 = PSA rating (in-house reference only)
800A = CCA rating (EN or SAE standard)
75Ah = Capacity
----------------------------------------------

そこで、諸先輩方へ質問なのですが、12Vでサイズが一緒ならなんでもいいんでしょうか?

一応、278 x 175 x 190 mmの75Ah付近のバッテリーをリストアップしてみました。
・ACDelco 20-72
・BOSCH S-7C
・VARTA E44 577 400
・CAOS N-75-28H

CAOSがいいなー。考え方、品番に間違いがあったら御指摘いただけないでしょうか。m(_ _)m
Posted at 2014/05/06 01:41:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2014年02月08日 イイね!

2月8日 大雪

2月8日 大雪
















いや~、だいぶ出遅れましたが、凄い雪でしたね。

2月8日は出勤日でした。冒頭の写真は帰宅時に撮影したもの。一日で画像みたいに積もるのは関東ではあまりないですよね。

チェーンで轍部分がデコボコになっていて、30km/hくらいで走るとクルマが壊れるんじゃないかって振動が発生してましたが、BLIZZAK REVO2のチカラも借りて、無事に40kmの道のりを帰宅できました。ESP作動しまくりで、まともに真っ直ぐ走らないんで楽しかった♪

ドラレコの記録映像見てたら、とても関東平野部の画像には見えなかったので記念にあげておきます。笑 所沢通過中の映像です。



Posted at 2014/02/11 17:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2014年01月04日 イイね!

New C4 Picasso 見学レポート その2

New C4 Picasso 見学レポート その2










2014年 初ブログ更新!

皆さま、昨年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。

年末年始の忘年会、新年会、親戚集まり等々、しっかりとデブりました・・・。仕事初めに向けて、脳内だけでもリフレッシュしていきたいと思います。

さて、昨年末に見学しました新型ピカソ、
B78 C4 PICASSO II 1.6 e-HDi
ドイツ仕様 LHD 1.6 e-HDi 115PS
インテンシブ ETG6。
Uekenさんのブログでレポートが上がっておりますので詳細はそちらをご覧頂くとして、こちらではUekenさんレポートで取り上げられなかったニッチなレポートをお届けしたいと思います。

まずは操作系、主に下部画面の役割をみていきます。


画面の左右に大項目を選択するボタンがありまして、左上から「エアコン」「車両設定」「ステレオ」「ナビ」、右上から「その他設定」「インターネット」「電話帳」という配置です。全ての操作は基本的にはここから行います。ハンドルに設置されているボタンからは音楽やクルコンの設定などが変更できることを確認しました。

エアコンの画面は撮り忘れたので(爆)、車両設定画面から

左上のタイヤマーク、ドア付近の空気圧表にも同じマークがありまして、

どうやら空気圧のチェックセンシングが常時走っているようです。

で、左下の「Vehicle settings」をタッチすると

各種車両設定の操作ができます。右側にアイコンが表示されるので、何の設定項目なのかが視覚的に分かりやすくなっていますね。

続いて右下の「Speed settings」をタッチ

クルコンなんかの設定をこちらの画面から行うことができます。もちろん、ハンドルに設置されているボタンからも設定できます。

続いて画面外左下のボタンを押してナビモードに

直輸入車のため、残念ながら日本の地図は登録されていません。上部画面と連動して動作するようで使い勝手が良さそうなだけに、非常に残念ですね。スマホにナビアプリをプリセットすることで充分リカバリできますので御参考までに。地図が常に最新だから、ナビとして考えるとそっちのほうがイイかもしれません♪

画面外右上のボタンを押すと「CONFIGURATION」メニューが表示されます。

計算機やらカレンダーまでついてます!確かここから「Screen settings」だったと思うのですが・・・
「ELLIPTIC」

CX風?な「CUBIC」

ピンボケすいません「GRAPHIC」

上部画面のメーターの表示を変更できます。プリセットされていたのは3種類。もしかしたらWifiに繋げて種類を増やせたりなんてこともあるかも?

つづきまして画面外右上から2番目のボタンは「INTERNET」

Wifiなどでインターネットブラウジングが可能な模様。

上部画面はハンドル左下のダイアルをコリコリして変更できます。




続いて、室内装備に目を移します。


こちらの個体はシートヒータを完備しています。


中央のボックス内にはシガーソケット、USBポート、外部入力端子が配置されています。USB接続で外部端末と色々連携できると車内エンタメ環境が充実するんですがねぇ・・・


運転席と助手席の間には収納ボックスを装備しています。

しかも取れます

使い方によって色々変更できますね。

助手席の背部はレバー操作です。グイッとやると、前側に完全に倒れます。


運転席側はダイヤル式になりました。細やかな調整が可能です。


運転席の下に小物入れ!取説が入りました。助手席の下にもあったと思います。ダッシュボード上の小物入れが無くなったので、代替でしょうか?


この個体にはありませんでしたが、パルファム(香水)の設定もあるみたいです。


後部座席に移りまして、サンシェード。引っ掛けるピンがプラスチック製て・・・


後部エアコン吹き出し口は風量調整のみ。これも初代同様グレードによると思われます。


個人的に非常に羨ましいスマートキー。荷物を持っているときには最高に便利ですよね。カギをポケットに入れたままドアノブを引っ張るだけで開錠できます。


スペアタイヤはトランクスペースの仕切りの下に配備。7人乗りのグランピカソはここにシートがくるので、床下に配置されるか電動ポンプになっていると思われます。


同じく、トランクスペースに設定される証明。初代同様、取り外して懐中電灯になります。


フックはトランク四隅に四箇所の設定。


最後にエンジンルームです。
エレメントはエア配管、冷却水のホースに囲まれた位置にありました。ちょっと交換しにくそうですねぇ。。。




ヘッドライトバルブの交換も、障害が多そうです。
LH側


RH側



いや~長文になってしまいました。
ここまで読んで下さった方、どうも有難うございました。

初代と比較すると、各部において「さすが新世代!」と思える進化を遂げましたね。
エクステリアのデザインは好みの分かれるところですが、インテリアは他の追随を許さないといっても過言ではないと思います。直接手に触れるレバー類が、頼りない剛性のプラスチック部品になったのは少し残念なところですかね。

ホントは走ってみたかったんですが、残念ながらナンバーが付いてませんでしたので、今回のレポートはここまでです。


ではでは、本年も、オフ会やイベントなどでお相手してください!
よろしくおねがいします♪
Posted at 2014/01/04 21:41:02 | コメント(7) | トラックバック(1) | C4 Picasso | クルマ
2013年12月29日 イイね!

Myピカソ帰還&New C4 PICASSO見学

Myピカソ帰還&New C4 PICASSO見学
















燃料フィルターが詰まってしまったMyピカソですが、無事に帰還しました。アクセレレーションというか、アクセルを踏んでいった時のフィーリングが見違えて良くなりました。これで良い新年を迎えられそうです。
今度はDIYで交換してみようかな・・・最終のエンジンは、燃料フィルターが手前にあるしカートリッジ式だしで、交換が簡単らしいんですが・・・

さてさて、せっかく千駄ヶ谷に出掛けるならということで、ルパルナスNさんに無理をお願いしまして、入荷したての新ピカ e-HDiを見学させてもらいました。






Nさんは商談が2つ入っているってことで、放置プレイ。
おかげでカギを授かり、好き勝手弄ってました。笑
Nさん、年末の忙しいときに無理を聞き入れて頂きまして本当に有難う御座いましたm(_ _)m

Uekenさんを筆頭としたみん友さんが前日に取材したそうなので、そちらと被らないような内容がお届けできるとイイんですが・・・。とりあえず今日はプロローグということで、後日詳細をアップしたいと思います。

一言で表現しますと、かなりハイテク化してます(>_<)
ちなみにナビはサブディスプレイにありますが

ちーん・・・
使用できると、メインディスプレイと連携してかなり使い勝手良さそうなんですが仕方ありませんね。勘ナビゲーションで頑張れば問題なしでしょう。笑

ということで、乞う御期待?
Posted at 2013/12/29 19:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記

プロフィール

「S2000を主治医に預けたところ、前愛車のチンクを代車に充てがってもらえました。主治医に下取りしてもらって代車として活躍中と言う話は聞いていましたが、久々の再会です。奥様が「コレコレー!懐かし〜!」って喜んでます。笑」
何シテル?   12/11 17:58
2013年1月 並行輸入のCITROEN GRAND C4 PICASSO 1.6HDi 購入をきっかけに みんカラ登録しました。 筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サマー→スタッドレス交換@116,453km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 02:49:34
SFC もっと消音サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:24:03
ソフトトップ交換(内装外し編その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 03:48:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が産まれまして、通勤兼保育園送迎に使えるように購入しました。 100万円の予算でスラ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行輸入車の2010年式 CITROEN C4 GRAND PICASSO 1.6HDi ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリアの名門Birel製カートの2011年モデル。 しなやかなフレームと、高剛性のフロ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
会社の上司が手放すと言うので、下取り価格+αで譲ってもらいました。 入手時の走行距離1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation