• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potaganiaの愛車 [ハマー H2]

整備手帳

作業日:2015年1月14日

デューリーマーカーに防水すきま用テープ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デューリーマーカーが壊れてので交換することに。
で、防水すきま用テープの出番です

シリコンパッキンのほうが防水効果が高いと思いますが
お手ごろなのと、入手しやすいので、
防水すきま用テープを使ってます。
2
某ネットオークションで入手。

ハマー用は色々出てますが、
めっき処理されていないのが
気に入って購入。
3
パッキンは付属してましたが使いません。

パッキンが別だったので剥がす手間が省けました。
4
すきまテープの先端を斜めにカット

角度は適当
5
真ん中の穴に少しはみ出る感じで貼り付けて、
R部分は内側に切り込みを入れておきます

間隔とサイズは適当(オイ)
6
ぐるぐるーっと
失敗しても、すきまテープは長いのでダイジョウブ!
7
最後はの部分は、先端の斜めにカットした部分に
重なるように貼り付けてカットします。

これでつなぎ目のすきまをなくします。
8
あとは、ソケットをマーカーにセットして、取り付けるだけ。

ただし、そのまま押し込むと
すきまテープを巻き込んじゃうんで、
巻き込まないよう、押しのけながら取り付けます。

コレやってからは車内への雨水の浸入が無いので
それなりに効果があると思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDバーライト修理

難易度:

ハマーH2 車椅子移動車 構造変更 8ナンバー化!

難易度: ★★★

オーディオの電源が入らない

難易度:

キーが回らない

難易度:

廃材ビードブレーカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #H2 HUMMER H2 8Ft. Stealth Rack http://minkara.carview.co.jp/userid/1738082/car/1290046/8333903/parts.aspx
何シテル?   03/19 22:42
potaganiaです。 ピューターメタリックのHUMMER H2に乗っています。 ながーく付き合いたい車ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ハマー H2 ハマー H2
ランドクルーザー80から乗り換えて、 かれこれ10年以上… まだまだ乗りますよー
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メイン車を長く乗るために、通勤用として購入。 思ったより、乗ってて楽しいクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation