• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンプラー田中のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

榛名アタック(`・д・´)

暑くてガマン出来なかったナンプラーです
(´・ω・`)

つい涼みに榛名山アタックを仕掛けてきました
(`・д・´)!!

親を連れてw

榛名に涼みに行ってくるお!!って言ったら、写真撮りたいから連れてけとの事
(゜Д゜;)

なのでジェントルに
(´・ω・`)

んで山頂の駐車場に到着したので、親は写真を撮りに自分はスジャータ製のチョコミントソフトクリームを発注しに
(*・ω・)ノ



わずか3秒で消えていきました
il||li (OдO`) il||li

んで、駐車場の辺りをフラフラしてたら僅かばかりの視線やらカコイイ!!のお言葉を遠回しに見聞きしとりました
(*´ω`pq゛

内心『そ~だろそ~だろ!!これがナンプラーチューンだヾ(o´∀`o)ノ』と思いましたが、静かにゴーカート場を眺めてました
m(・ω・m)



ちなみにボンネットとアイラインに架かるステッカーチューンを
(*・ω・)ノ


またもや一撃ステッカーw

漢字良いですよね
(*´ω`pq゛


とまぁ、自己満ステッカーチューンと榛名山とソフトクリームでした
ヾ(o´∀`o)ノ




















土日祝日はお山は普通にセンター割ってくる車両が多いからコワい
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ




そんなヤツらは





il||li (OдO`) il||li
Posted at 2017/05/21 17:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

今年初ラーオフm(・ω・m)

GWはいつも通りに関係ないナンプラーです
(*・ω・)ノ

つい先日行われたラーオフについて
m(・ω・m)

今年に入ってから全然ラーオフ開催がなかったのですが、ここ最近あまりラーメン食べてなかったと気付いたのでした
((((;゜Д゜))))

んで今回は前橋にある鍛吉さんにて開催されました
(*・ω・)ノ

その前に今夜がヤマダ電機にて待ち合わせとの事で、迷子になりつつお隣なの店舗へw

Jinnさんとキンタロウさんは既に到着してました
m(・ω・m)
その後は初参加で赤ブリ乗りのPierre-Blitzenさん→タカさん→ゆーすけさんが来ましたが、ゆーすけさんはバイクからクルマへ乗り換えての参戦予定でしたが残念ながら家の諸事情にて参戦不可となってしまいました
(´・ω・`)

次回また参加出来る事がありましたら宜しくお願いします
(∩´∀`∩)

んで、最後にジュンキチさんが来たので会場へ移動
(*・ω・)ノ


着地寸前でしたw

そして注文したのがラーメン300gチャーシューwうずら卵トッピングのこちら



完食後はお腹パンパン
il||li (OдO`) il||li

多分皆さんもパンパンw

それから赤城山へ避暑しようとの事でしたが、Pierre-Blitzenさんは帰宅時間の都合でここにて離脱となりました
(ΦωΦ)初参戦オツカレサマデシタ

それから赤城へ行き




ゆっくりと時間を過ごし解散となりました
(*・ω・)ノ



暖かくなってきたので群馬に居たくない病が発動しそうです
(∩´∀`∩)



取り敢えず来月は愛知県へ友人と観光ですが、何処かフラフラ行きたいなと思いました
ヾ(o´∀`o)ノ















(ぅω=`)
Posted at 2017/05/08 20:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

横浜遠征について(´・ω・`)

重い腰が上がったナンプラーです
(*・ω・)ノ

横浜中華街遠征ブログを書く気になりました
(ΦωΦ)

端折り箇所多めと食べ物写真多めで逝きます
(*・ω・)ノ

友人とモンストついでに出掛けないか?からの電車で遠征をする事に
(*・ω・)ノ
んで、電車でモンストして横浜中華街へ
\(^o^)/

横浜中華街にお昼過ぎに到着して中華街の食べ放題へ
(ΦωΦ)
注文と食べる事に注力してたので写真は無し
(´・ω・`)
ちなみに失敗感は否めない感じでした
il||li (OдO`) il||li

からのスイーツ

んで、ホテルへチェックイン後食後の腹ごなしするべくカップヌードルミュージアム?に徒歩で向かう事に
m(・ω・m)

山下公園を通り赤レンガ倉庫を眺め閉館時間のおよそ一時間前に到着するも、入場可能って事で大急ぎで入館
(ΦωΦ)




んで、本題のオリジナルカップヌードル作成をしてみました
∪・ω・∪
シーフードスープの素に乾燥エビをダブルとキムチとひよこちゃんかまぼこをトッピング

なんかキャラクター書きたかったけど、素材が見つからず携帯の待ち受けにしてた湊莉久ちゃんを書いてみました
(*・ω・)ノ
しかも黒マジックが出づらいのには参りました
_| ̄|○

とまぁ完成し徒歩にてビジホまで戻り、ビジホでモンストを再開w

その後は自分リクエストの梅蘭にて海鮮やきそば食べながらお酒を嗜みました
(ΦωΦ)





それでお腹いっぱいになりビジホへ戻りモンスト後は翌日の予定を話し合い各部屋へ解散
(*・ω・)ノ
翌日は胃に優しいお粥さんを食べる→お土産を物色→散策?の流れと予定
\(^o^)/

んで翌日

お粥さんだけど全然胃に優しくないサイドメニューw

それで家に豚まんを購入し配送してもらい、ラーメン博物館に行くって話しになったのでまた徒歩にて移動
(*・ω・)ノ

およそ10kmの道のりを徒歩でした
_| ̄|○

その道中にカフェでお茶しばきたいとの要望があったので、中間地点辺りの横浜駅にてお茶を摂取し徒歩再開
(´・ω・`)

ラーメン博物館に到着する時間としてはお昼過ぎだけど、途中コーヒーブレイクしたいので入った喫茶店で悲劇が・・・・












注文しちゃったw

店長らしきお姉さんに『まだランチやってますよ(笑)』と言われまして、しかもメニューの焼き肉定食が美味しそうで650円
(ΦωΦ)

思った以上にガッツリ盛ってありましたので膝が震えました
((((;゜Д゜))))
完食後はこれからラーメン博物館に行く旨を伝えたら『大丈夫なの(笑)?』と心配してもらいましたw

んでラーメン博物館到着
\(^o^)/




ミニラーメンを2杯



以上でギブアップw

そして満員電車に揺られて帰る訳ですが、隣のおにゃのこが居眠りで割と寄りかかられた時は動けんかったです
(´・ω・`)

とまぁ、こんな感じでした
(ΦωΦ)


来月は名古屋行きたいと画策中ですが自分はマイカー移動したいのに友人は電車と所望してるので、折り合いを付けて夜行バスに落ち着きたいです
(*・ω・)ノ

ひつまぶし、手羽先、味噌カツ、ドアラ待ってろよ!!
(`・д・´)

以上クルマ関係ないブログでした
∪・ω・∪
Posted at 2017/05/05 20:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラーにて点検とハブボルト交換
(´▽`;)ゞ」
何シテル?   01/10 11:13
ナンプラー号(BLMS)を今月で乗り換えの運びとなります (´・ω・`) 次期ナンプラー号は今月中旬頃に納車予定となります (。・ω・。)ゞ ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TAS2015 戦利品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 18:54:33
鈴鹿サーキットパレードランオフ2016 途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 21:37:38
【参加表明受付ブログ】第3回東日本アクセラオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 12:34:52

愛車一覧

トヨタ チェイサー 白い連邦的な奴 (トヨタ チェイサー)
チキンなので煽らないで(`;ω;´)
トヨタ スープラ 連邦の白い奴 (トヨタ スープラ)
トヨタオナになりました\(^o^)/
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 黒い1連星 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLMS2号機 ( *・ω・)ノ ナンプラー号初号機がエンジントラブルにて放出する流れに ...
トヨタ アルテッツァ パンダアルテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
∑(OωO; )

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation