• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@あっぷあっぷのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

一気にタイヤ交換の巻

春からタイヤが値上げになるということで、うちのクルマのタイヤ交換を一斉に実施しました。

パジェロ(265/70R16)とレガシィ(205/55R16)はサイズそのまま、シエンタはサイズ変更(170/70R14→185/65R14)

知り合いのツテを頼ってタイヤ専門店で交換。
お値打ちにやってもらいました。


パジェロは新車装着を含めて3セット目。
ヨコハマのGEOLANDAR H/T-S。2セット目としてつけていたGEOLANDAR H/Tの後継モデル。
H/Tもそうでしたが、オンロード性能に特化されてるのでとても乗り心地がいいです。音もこの手のタイヤにしては静か。
ミックスタイヤですが、オンロード重視のものになります。ラフロード走ることはないので、燃費やオンロードグリップに難のあるオールテレーンやマッドテレーンは必要ないです。
11年05週製造。



シエンタは2セット目になります。
自分はほとんど使わないので、みんカラには登録していませんが、我が家にはシエンタもあります。
前期モデルFFのG。HID装着車。
平日は車庫で昼寝が多いので、初のタイヤ交換。まだ3.4万キロ。新車装着のトーヨーが目が減ってきたしヒビも入ってきていたので。雨の日はちょっと不安でしたね。
ヨコハマのDNA ECOS。価格最優先で決めています。
70扁平から65扁平にサイズを変更。ちょっとはロールが減るかな。
タイヤ屋さんからの回送くらいしか乗ってないけど、転がり抵抗が減ってるのは実感できました。
11年09週製造。



レガシィは夏タイヤとしては4セット目になります。冬タイヤは1セット使用中。
新車装着のBS 050A→FEDERAL SS595(ここまで215/45R17)→Michelin Pilot Preceda PP2(205/55R16)※冬タイヤはMichelin X-ICE
PP2とX-ICEでミシュランがえらい気に入ってしまって、またミシュランです。
コンチスポコンにしようか迷ったんですが、価格が魅力的なPilotSport3にしました。
やっと100kmくらい走りましたが、いいですね。ロードインフォメーションがすげー良くわかる。
やっぱりおフランスがいいのね私www
10年52週製造。


ほとんどmixiの日記のコピペでスマソw


新品のタイヤっていいですね。遠征が地震やら何やらですっ飛んでしまったので、あまりクルマを使う機会がないのが残念ですが。
Posted at 2011/03/20 08:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月18日 イイね!

試乗に行ってきました!

パジェロに乗って今日は動いてました。レガシィは家でお留守番です。

朝から三菱Dへ。ここ数日バジェロに不具合が出ているのでそれの話。入院することになりそうです。
(駆動系からの異音。はっきりしたことは言えませんがATが怪しそうです。)


一度家に帰って昼食を取って部屋でボーっとしてました。とにかく暑い!どっかでかけるか、と思ってパジェロで名古屋へ。

ソフマップへ行って30分くらいで撤収。
大須に行くか帰るか迷ってて大曽根付近でちょっと考えが変わって再度名古屋中心部へ。




そして、行ったのは日産ディーラーでした。

え?日産車?ジューク?マーチ??

違います。


前から気になってた車。そう、ルノーカングーです。





以前扱ってた名東区の日産の店舗はサービスのみになってしまい、今は自宅から一番近いのは名古屋の丸田町の店舗。(丸田町で購入しても整備は名東区で面倒見てくれるらしいです。)



早速駐車場に試乗車が置いてあり、パジェロを誘導してくださったオネーサンが「試乗されます?」と聞いてきたものの、とりあえず試乗は断りました。
そして、奥のルノーコーナーへ。

ルノー担当のオネーサンが出てきました。
カタログ貰ってちょっと話して、再度駐車場へ向かい現車(試乗車)を見せてもらうことに。
レガシィ乗ってます、と伝えたら結構レガシィと競合したり、乗ってたり、レガシィが1stカーだというお客もいるらしい。


座ったり内装弄くってたりしたらちょっと試乗してみたくなってきましたwww
荷室広い!天井高い!なんか収納多い!

やっぱ試乗したいっス!ってことでアンケ書いて試乗することにw


置いてあったのはブルー ボルガというカラーネームの紺色のAT車。

ATでも雰囲気は味わえますよね。


名古屋市内、日曜の夕方ってこともあって流れに乗って走ることが多めの試乗でした。


テンロク・4AT・車重1,460kgにしてはよく走ります。ATが積極的に引っ張る仕様のようで。MTなら面白いかも。
AT乗らないから別にいいんですが、マニュアルモードもあるんですね。


ブレーキもよく効きます。ちょっとフェザータッチかなと思いましたが、今日は500kg以上重いパジェロに乗ってたからかもしれません。
ローター削って止めてるんですね、わかります。


足はいいですね。仏車は初めて乗る(だったよな?)んですが、しなやかです。
ビル足にしてるパジェロ、ノーマルカヤバ足のレガシィより柔らかく乗り心地はイイです。柔らかいんですけど、フニャフニャじゃない。環状線のセメント舗装でもしっかりいなしてるのがわかりました。


マイナスポイントはエアコンがもうちょっと風量を細かく選べるといいなってことと、リヤセンターアームレストがないこと(ま、車格や用途からすればなくて当然ですけどね)くらいです。



レガシィがまだ快調なので(というより、銭がないのが本音www)すぐに乗り換えはあり得ませんが、次期候補としては有力ですねー。







なんで、日本車ってこういう洒落た車がないんでしょうか。
Posted at 2010/07/18 20:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年04月11日 イイね!

久しぶりに試乗してきました。

昨日はお友達と試乗しに行ってきました。

試乗なんてすごく久しぶりです。
(スバル以外だと何年もやってないですね)


ホンダでインサイトに乗りました。CR-Zはお友達が乗ったので、私はインサイトを選択。

シートがダメでした。腰が痛くなる。(CR-Zのシートは良かったですが、座面が低すぎでしんどい)
実は初ハイブリッド車だったりするのですが、加速フィールはガソリン車と遜色ないですね。制動時はちょっと違和感ありますが。
アイドリングストップも以前居た会社のバスで何度か乗ったことありますが、同じような感覚でした。


次にマツダでアクセラのターボに乗りました。

質感はよかったです。革シートは要るのかな~と思いました。
6MTでしたが、シフトフィールはバスのフィンガーシフト(三菱ふそうのシフトフィールに近かったですね)のような感じ。仕事車に乗ってるような感覚でしたw
ワイヤーでももうちょっとフィーリングが良くなる様に頑張って欲しいかなと。

クラッチも癖があって速攻エンストw
さすがに2300のターボはよく走りますね。ちょっと踏むとあっという間にスゲー速度に達します。こんなパワー扱いきれません(汗


久しぶりに試乗、しかも日頃乗らないメーカーの車両だったので新鮮でした、

たまにはこういうのも楽しくて良いですね♪
Posted at 2010/04/11 15:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月29日 イイね!

フィット…

N14パルサーセダンに乗ってる高校の友人がようやく重い腰を上げて新車に買い換えるとのことで、フィットにするみたいです。


気になってフィットのHPを覘きに行ったのですが、装備の充実ぶりにびっくりしました。
クルーズやETC車載器まで標準のグレードが!

1500のXってグレードを買うらしいんですが、120psも出てるんですね。驚きです。
このクラスって魅力的ですねー。



個人的にはタンク容量(航続距離)が気になりますね。45~50Lは欲しいです。
それさえクリアできれば、このクラスもアリだなって思いました。


ま、あと4,5年はレガシィに乗るつもりですが。
Posted at 2009/11/29 18:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月17日 イイね!

気になりますねー

トヨタのオーリスがMCされ、なんと6MTが追加されましたね。
グレードは「RS」だそうで。

日産ティーダ(ラティオ)にも1800ccの6MTがありますが、いいですね~。(ティーダはレギュラー仕様)
ティーダラティオの6MTとか最高に萌えますがw

オーリスもティーダもリヤはトーションビームなんですね。(1500~1800ccクラスなら当然ですが)
オーリスRSは4WDや海外向け、上級車ブレイド同様にRSはダブルウィッシュボーンかと思いましたがトーションビームのままでした。
ちょっと残念ですが(トーションビームでも味付け次第だと思います)、こういう車種にマニュアル車を設定してくれただけでも評価したいです。

久しぶりにカタログを貰ってみたい、試乗してみたいと思うクルマが出てきましたね。
(1600~2000ccくらいのMT車で4ドアってのが希望)


ちなみに、レガシィの車検まであと半年です。間違いなく次回の車検は受けますがww
Posted at 2009/10/17 00:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 三角窓のゴムモール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:54:46
[トヨタ プリウス] フロントガラスの気泡対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:42:25
[トヨタ アベンシスワゴン] フロントガラス気泡隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 07:39:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation