• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@あっぷあっぷのブログ一覧

2007年01月16日 イイね!

何考えてんでしょう

先ほど、県道57号線を日進から長久手、瀬戸方面へ走っていた時のことです。

前走車が火の付いたままのたばこを投げ捨てました。
ほぼ、間違いなく前を走っていた車だと思います。投げ捨てる瞬間は見てませんが地面とベルトラインの中間ぐらいの所を飛んできたので。

車種は国内第一位メーカーCという車種(120系前期)のワゴン
黒でルーフボックス搭載してました。


幸い、車体には当たりませんでしたが。
当たったら・・・ねぇ(汗


地球は喫煙者の灰皿ではありませんよ。


車内に灰を撒き散らしたくないなら、車内で吸わなければいいと思います。


自動車メーカーやタバコメーカーは、タバコのポイ捨てなどへの啓発運動などをする義務があるのではないでしょうか。


ええ大人が恥ずかしいですね。
ちょっと頭にきました。
Posted at 2007/01/16 19:18:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年01月15日 イイね!

びっくり!

友人と喫茶店でお茶を飲んで送っていく途中の出来事です。

信号のある三叉路で赤で停車。右折するので右折線の先頭にいました。
曲がると緩やかに上りながらしばらくストレートです。

後続車がいたことはライトでわかっていました。
右ドアミラーに当たる後続車のライトの位置から私の車を追越すんだなと理解するのに時間はかかりませんでした。

その場所は追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止(オレンジ色のセンターライン)です。

時間が時間(23時過ぎ)でしたし、対向車もいませんでした。

ヤル気ないので追越させてあげることにしました。


ゆ~っくり追い越していくなぁと思っていたら
「尾張小牧580~」黄色いナンバーでした(爆)
しかも3代目アルトでした(汗
昭和63~平成6年までのモデル
ワークスではなく、どうみてもNAでしたね。


学生さんが乗ってるんだろうな~と思って(2人乗ってるようでした)放置プレイでした。
若いな~~(笑)


こういうことされて追っかけなかったってのは私も落ち着いてきた証拠かな??w
Posted at 2007/01/15 00:22:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年01月13日 イイね!

クーラント交換

クーラント交換今日は昼から自宅でクーラント交換をしました。
事前にみんカラを含め、いろんなページで予習して臨みました。

電話やメールで聞きながら(ありがとうございました)やった部分もありましたが、なんとか日没までに交換を終えることが出来ました。
面倒だなと思いました(汗



Dラーやカー用品店だと高いので自分でやりました(笑)
汚れ具合もわかりますしね。結構汚れてた気がします。



トータルコストは1,300円くらいに抑えることが出来ました♪
満足です。




パーツレビュー
整備手帳
です
Posted at 2007/01/13 18:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年01月12日 イイね!

オイル交換

オイル交換5万キロを突破した我が家のパジェロ。前回交換より約5千キロ走ったのでオイル交換してきました。

いつもの店で前回と同じオイルです。
パジェロは3000ccなので4L缶では足りません。いつも量り売りを利用しています。(エレメント交換したら5L入ったそうです。規定は4.9だったような・・・汗、でもゲージ確認したらアッパー内でしたし、問題ないでしょう。)

ホントは100%化学合成か部分合成の5W-30がいいんですけど、量り売りの設定が無いので100%化学合成の5W-40です。
中身はエクソンモービル製らしいので、無難ですしね。


重い車を上げられる唯一のリフトにパッソが上がっていたので(爆)30分待たされました(汗)
後から来たウィングロードやライフ(軽い車用のリフトを使ってました)に作業順番抜かされました(泣)


で、時間もあったのでいろいろ店内を徘徊。
そんなにTVを見るわけでもないのですがワンセグチューナーは気になりますね。アナログが停波する頃に買うとしましょう(笑)


やっぱり、オイル交換すると気分がいいですね♪♪
私の車ではないので、早速親父が乗って出かけて行きました(笑)


整備手帳

パーツレビューは前回と同じオイルなので新規投稿していません。
Posted at 2007/01/12 12:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2007年01月10日 イイね!

グレンジャー

って知ってます?
韓国の現代が作っている高級車です。
初代は三菱のデボネアVの兄弟車(ソウル五輪に備えて三菱に開発を依頼したらしい)、2代目ニューグレンジャーは最終型デボネアの兄弟車でした。
※三菱プラウディアと兄弟車なのはエクウスで、韓国では販売継続中らしいです。


グレンジャーの話に戻ります。
3代目はヒュンダイXGと呼ばれていたモデル。日本に入ってきたときにモーターショーでじっくり観察しましたが、細部が2代目(F30/40系)ディアマンテそっくりでした。

4代目が今は販売中です(リヤビューがホンダインスパイアそっくりです)
ちょっと、注目しているのはLPG燃料モデルがあること。
正式にはLPIモデルです。
日本メーカーの営業用のような旧来のLPGではなく、新世代LPGエンジン搭載、V6・2.7Lツインカムで165馬力25.0kg-mというガソリン車に肉薄するスペックです。
実用燃費や航続距離がとても気になりますね。


もっとLPG車などが乗用車でも気軽に選べるといいですね。
一度、所有してみたいとは真剣に思っています。現実的なのはハイヤーupか教習車upあたりですかね。



現代のLPIやメルセデスのCDIと比べると、国産各社はハイブリッド一辺倒ですね。もっと広い視野で機関の開発、投入をしてもらいたいものです。

日本はハイブリッド技術や燃料電池技術では優秀ですが、ディーゼルやLPGなどではヤル気がないというか、メリットが少ないのか、あまり乗り気ではないのが残念ですね。





↓WikipediaのLPGの記事↓
Posted at 2007/01/10 21:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@種芋 こちらも1ヵ所?新東名かなんかでET2.0限定で道の駅へ途中下車できるらしいですがそれくらいです。2.0の交通情報が入るときもありますが聞きづらくて。やはり普通のやつでいいですよね。」
何シテル?   09/15 19:36
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] 内装の異音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 18:17:15
グローブbox付近の異音 原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:00:14
[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) エアミックスモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:59:19

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
シエンタ不調の兆しにより急遽お迎え。 試乗車代車上がりの11,000kmの個体です。 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation