• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

復活のFR!!のブログ一覧

2006年02月14日 イイね!

そろそろ・・・( ̄▽ ̄)ノ♪

そろそろ・・・( ̄▽ ̄)ノ♪日曜日、スキー、スノボオフも終わって
いよいよ、26日のサーキットの準備を始めて行こうかなって
たくらんでいます・・( ̄ー ̄)

ボードキャリアはずして・・・♪
GTウイング付けて・・・♪
スタッドレスをSタイヤに履き替えて・・・♪
車高を落として・・・♪

うふふふっ・・( ̄m ̄〃)

これでやっと、お山で全開・・で・き・る・・はぁと

い~やっほぉ~い!!!

画像はスキー&スノボオフの時、リフトの上での私です♪
Posted at 2006/02/14 20:29:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月13日 イイね!

オイルクーラー装着レポヾ(^O^)♪

オイルクーラー装着レポヾ(^O^)♪ やっと仕事終わって帰って来ました~(;´・`)>フウ

先日から引っ張っていた

オイルクーラー装着レポ♪

やっとこさアップしま~すヽ( ̄▽ ̄)ノ

お待たせ致しました~取り付けの詳細はこの後、整備手帳にアップしますねヽ(´▽`)ノ

取り付けは朝8:45~13:30位迄の5時間弱でオイル漏れの確認込みで

出来ました。ホントはもう30分位早く取り付けが終わってたんですが

リップをバンパー下部のネジと共締めしないといけないのを

バンパー単体で締めてしまったので、又、外して締めてをやって

30分程、ロスしました(T-T)

中腰での作業が殆どだった為、太股の筋肉痛と腰が結構きつかった(-_-;)

で、装着後は、これが予想外にいい結果でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

以前、S13にオイルクーラー付けた時はこんなに変化は無かったのです

が予想外に水温上昇も結構、抑制されて嬉しい誤算となりましたv(^^)

思い切って13段にして良かったと思っています。

具体的には油温、高速で6速5000で巡航時。100℃まで上がって

いたのが88℃位でそれ以上上がりません。

街乗りで普通に90℃だったのが80℃前後をうろうろです。

水温も80℃が普通だったのが、なかなかそこまでいかず70℃位から

水温の上昇がかなり穏やかになりました。

渋滞すると流石に水温は98℃位まで上がりますが、

車が流れ始めた時の温度の下降が早く、明らかに効いています。

サーモとファンスイッチを交換したら、渋滞でも90℃付近迄に

収まりそうな感じで、かなり満足です( ̄m ̄〃)

サーモとファンスイッチ、交換したらまたレポします。

試しにVTECまで回してみましたが、問題なく切り替わりました。

昨日のスキー場からの帰り道、下りでエンジン負荷が余りかからずに

そこそこのペースで走ると水温70℃、油温75℃位まで下がって

水温、油温のバランスの良さを感じました。( ̄▽ ̄)ノ♪

サーキット走行、とっても楽しみです( ̄ー ̄)
Posted at 2006/02/13 20:43:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月10日 イイね!

走行会タイスケ決定!!

ブログに何度も書いていた2/26の伏見輪業主催のセントラル走行会のスケジュールが今日、HPにアップされましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
以下の通りです。

#タイムスケジュール#
受付             8:00~ 
ドライバーズミーティング  8:40~
フリー走行1本目      9:10~9:9:40
フリー走行2本目      10:30~11:00
決勝(8周予定)       12:25~
表彰式、抽選会       13:20~

となっています。
いよいよ約半年振りにサーキットを全開で走れるようになります。
真夏のセントラル、ベストタイムは奮わず 1分36秒前半と
納得の出来ないタイムのまま、エンジンブロー・・(T-T)

あれからこつこつLSDを入れ、抜けたフロントショックをOHし
スプリングレートを14kgにアップ。
センターの溝の消えたブレーキパッドを新品にし
技研でのエンジンOH後の慣らしを丁寧に行い
エンジンの管理がしっかり出来るように油温、水温計を付け
オイルキャッチタンクを付け更に明日はオイルクーラーを取り付けて
来週までには、サーモとファンスイッチを取り付けて準備万端になる予定である。積み上げた物がどれだけタイムに反映されるか、されないのか・・・。

楽しみで仕方がない( ̄ー ̄)
お暇な方は見に来てください。( ̄▽ ̄)ノ♪
でも、かなり寒いと思われますので、もし見に来たいと思われる
奇特な方は、防寒対策をしっかりして来てくださいねヽ(´▽`)ノ

明日は早起きして頑張ってオイルクーラー付けないと・・。

今日、僕が良く参考にさせて頂いてるS2000のHP
「I love S2000」のtoshiさんより、リンクを貼るのを
快く、ご了解頂きましたので、この場を借りてお礼を申し上げます。
S2000乗りの方も、そうじゃない方も参考になる部分は多いと思います。早速、リンク貼りましたので見てみてください。
もう一方、良く見るHPも有るんですが、まだ許可、頂いてませんので
近日中にOK頂きましたら・・。
Posted at 2006/02/10 23:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月09日 イイね!

ちっくしょ~!!!ヽ(`□´)ノ

ちっくしょ~!!!ヽ(`□´)ノサーキット走行会の為、オイルクーラーの装着準備を着々と準備を進めている 復活のFRです・・・がっ・・・ここにきて問題発生!!(-_-;)


今日はオイルクーラー取り付け前にオイル交換とオイルエレメント、油温センサーアタッチメントを買いに行った・・でオイルクーラーの補充分も有るので、4L缶を二缶購入。エレメントがオイル交換工賃無料会員になっているトコでは売って無かったので近場のSABへ・・。
エレメントは有ったのだが、問題は油温センサーアタッチメント・・・。
有るお方のHPでこれ、大森のP-48っていう物を購入して使用しておられたのですがその方はメーターも大森製だったので、そう、私、軽く考えてました・・。(-_-;)

別にジュランとかいっぱい有るし買いに行けばすぐ有るやん!!
これが失敗です!!!┐(´~`;)┌

ジュランの製品、調べてみるとオス20mmメス1/8PTと16mm、1/8PTの組み合わせは有るんだけど、このオイルブロックに取り付け用のオス18mm位のものが発売されて無い!!!ゲッ( ̄□ ̄||
ということはやっぱり大森のアタッチメント買わないとダメってことか~・・・ショック・・。(T-T)取りあえずSABで商品の納期を確認して貰う事にしたが、間に合わなければ取りあえず今のオイルブロックの上に重ねてオイルクーラー用のブロックを付けなければいけないかも・・・。幸い、エレメントとタコ足やボディへの干渉は無さそうだけど、わざわざオイルを漏れる可能性のある場所を増やしたくは無いし今のブロックの売却も出来なくなるので・・・。

でもやっぱり、早めに購入しておいて現物を確認して置いて良かった~
・・・不幸中の幸い・・・。直前だったら最悪だもんね~。

使用オイルの銘柄は画像の通り。整備の方にもアップしますか~。
S2000でトラストのオイルクーラー取り付けを考えておられる方は僕と同じ失敗をしないようにご注意下さい(^^)
Posted at 2006/02/09 22:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月09日 イイね!

!!えぇ!!・・もぉ・・(汗)

お話は昨夜の事・・・。

想定外の出費(フロントガラス割れによる交換費用)で財政が苦しくなってきたので、まぁ晩飯代の足しにでもなればと思いほったらかしになっている熱帯魚の水槽の水草を某オクに出品しました。

最低落札価格300円希望落札価格500円にて出品。タッパに入れて発送の必要がある為、梱包量を別途100円負担条件で出して、締め切り日を3日間で設定・・・。

まぁこれで暫く出品の動きを久しぶりに楽しめるし、小額だけどえぇやんねぇ~♪と思いつつ、1時間程、例によってみんカラ徘徊・・・(^^)コメント書いたり読んだり・・・。

で、誰か見てくれてるかなぁ?と思いつつ、出品物の管理をチェック・・・ふんふん、HIT数7・・おっウォッチリスト登録が1有るやん・・ふっふ~、買ってくれるかなぁ♪と思いつつ今度はオクを徘徊・・・。こんなことしてるから物欲菌が抜けへんねん・・とか思いつつまた1時間程徘徊、S乗りの方のHPのブログもチェックしつつもう一遍、出品物の状況みようかなっと思ってると、メールが・・・。

おっ、オクの出品確認メールが来たね~・・・と、もう1通・・・え!!!

「おめでとうございます。あなたの商品が落札されました」


!!えぇ~!!・・・もぉ落札されたん(汗)

出品は何回かしてるけど、今までで最短記録!出品してから2時間弱のスピード落札でした(f^^;びっくり~♪

まだまだ出品出来る量が有るので、最低価格はそのままに、欲どーしく希望落札価格を700円に上げて再出品したのは内緒です(汗)



Posted at 2006/02/09 10:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 彩速ナビMDVーS711オープニング画面変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/174015/car/3121512/8097679/note.aspx
何シテル?   01/26 20:54
車をいじるのも、乗るのも好きな男です。 スキューバダイビング、スキー、スノボと趣味が多いのですがダイビングは現在休憩中・・。一応インストラクターなんだが・・。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒューズボックス周りの内装の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:19:59
991ドアインナー浮きヒートガン修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 20:24:53
ブレーキローター・パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 14:38:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年5月22日 981ケイマンGTSから乗り換えました。 ずっと探していたカレラシ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
S2000の前に乗っていた愛車です・・。この車の車高調整を某オクにて売却したときの買い主 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
終いの趣味クルマになるかもと思いながら清水の舞台からの思い切りで購入:(;゙゚'ω゚') ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
またポルシェに戻りました(^^) 10年前のクルマで、内装や操作系の古さは否めませんが自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation