• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

復活のFR!!のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

(^_^)クルマ引き取りました

前回ブログに書いたブレーキトラブルで



岡国に置き去りになってしまっていた復活号を

昨日、引き取ってきました。

引き取ったといっても、ブレーキを治すお店からで

岡国からではないですが・・・(๑≧౪≦)てへぺろ

あのトラブルの後、ロートラブレーキを取り付けてくれたお店に

ロートラのパットについて相談していたこと、
(パットのアップグレードの件ね。)

岡国に復活号が置き去りになってしまったこと等を

とつとつと説明すると、取り付け時の会話を覚えていてくれて、

岡国からの復活号の引き取り、新しいロートラキットへの交換を

標準のH2パットから2ランクアップのH8パットふ含めて

謝罪の言葉と共に、全てクレーム対応としていただけました(*゚▽゚*)

この件につきましては、フェイムインターナショナルさんの

誠実な対応にこの場をお借りして御礼と感謝をさせていただきます。


で、このH8のパットですが、H2に比べるとブレーキ踏んだ時の

フィーリングが固くなった感があります。

良い意味で更にカッチリ感が出ました(・∀・)

耐摩耗性や熱によるフィーリング変化はこれからですが・・。

さぁ岡国の会員走行枠、調べて申し込んでみようかな(^ω^)
Posted at 2013/04/21 08:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月10日 イイね!

キャリパー詳細

キャリパー詳細先にアップしたキャリパーの状態を記録に残そうと

本日3度目のブログアップです。

こうなった状態は1本目の走行で完熟走行2ラップの後、

前回からの走行会から、結構な仕様変更をしていたので

様子を見ながら、徐々にペースを上げて行って

タイヤの踏ん張りやブレーキ、デフの効きが分かり始め、

アタックに入った6周回目から7周回目に入るメインストレートでの事。

1コーナーに入るフルブレーキングで減速途中、

いきなりブレーキペダルが奥に入ってしまいました( ̄◇ ̄;)

思えばこの時、ブレーキパットが炭になったと思われ・・。

ピットに入るまでのブレーキングでキャリパー、ローターにトドメを差してしまったように思う。

下の画像は判りにくいがパットがバックプレートのみとなっているところ




黒い粉はローターとバックプレートの鉄粉です。。。

冒頭の写真の黒い粉もこれです。

状態はキャリパーのピストンが出すぎて熱を受けたオイルシールが焼損し

ブレーキフリュードが漏れており、バックプレートは同じく熱で

ピストンの形にひん曲がり、ローターは写真の通り・・・。

綺麗な赤に白文字のロートラの文字も熱で黄色くなってしまった。

とても自走で帰阪は出来ない状態・・。あ~あ。



キャリパーの購入時、ブレーキパットのアップグレードも相談していたのだが

他のお客様より、減りが激しいので、オススメしない、

セミレーシングタイヤでなければ大丈夫との言葉を鵜呑みにしてしまい、

山で遊んだ時はしっかりしている感じがしていたので

安心しきっていたのが、失敗の元でした(ーー;)

クルマの調子、仕上がり共、手応えがあり、実際、

走れた最後のラップの6周回目ラップタイムは 1’54’’069 とまずまずで

まだ余裕を残していたので、もっといいタイムが期待出来ただけに悔しかった・・・。

なにせ、足とパワー系はノーマル状態でこのタイム。

まだまだ、ドライバーもクルマの仕様を測りきれていない発展途上。

問題解決して、今の仕様で50秒切りを目指したい・・。

キャリパー購入のショップは本日定休日。

明日、連絡して復活号の引き取りと

キャリパーの対策についての話をしないと・・。





Posted at 2013/04/10 17:24:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月10日 イイね!

あ~あ(;_;)

喜び勇んで望んだ岡国。

ブレーキパットが炭化したみたいで

一気にブレーキ抜けました。

見るとパットがただの鉄板になってて

キャリバー、ローター共に

おなくなりに...(;_;)

あ~あ(;_;)/~~~
Posted at 2013/04/10 13:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月10日 イイね!

走行準備完了(^^)d

走行準備完了(^^)dさぁ走ろ♪
Posted at 2013/04/10 07:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

いよいよ(*^^*)

明日は久しぶりの岡国(*^^*)

天気も良さそうで楽しみ(^人^)

難点は受付け時間が早すぎなことf(^ー^;

7時半~8時半ってワイルドすぎやろー(((・・;)
Posted at 2013/04/09 21:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 彩速ナビMDVーS711オープニング画面変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/174015/car/3121512/8097679/note.aspx
何シテル?   01/26 20:54
車をいじるのも、乗るのも好きな男です。 スキューバダイビング、スキー、スノボと趣味が多いのですがダイビングは現在休憩中・・。一応インストラクターなんだが・・。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78 9 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒューズボックス周りの内装の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:19:59
991ドアインナー浮きヒートガン修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 20:24:53
ブレーキローター・パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 14:38:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年5月22日 981ケイマンGTSから乗り換えました。 ずっと探していたカレラシ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
S2000の前に乗っていた愛車です・・。この車の車高調整を某オクにて売却したときの買い主 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
終いの趣味クルマになるかもと思いながら清水の舞台からの思い切りで購入:(;゙゚'ω゚') ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
またポルシェに戻りました(^^) 10年前のクルマで、内装や操作系の古さは否めませんが自 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation