• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

JR貨物フェスティバル 広島車両所公開

JR貨物フェスティバル 広島車両所公開 ←PR用ヘッドマークを付けて各地を宣伝して回った


『JR貨物フェスティバル 広島車両所公開』


が開催されたので子供と行ってきました!



↑まずは展示コーナーで目を引いたEF66の並び。マニアには垂涎のひとコマ?


↑一度は撮りたかったEF81けん引『寝台特急北陸』


↑このエンジンはV型12気筒ツインターボ1000馬力??タービンでかいです!


↑帰りは500系こだまの先頭車で遊んで帰りました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/24 23:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 4:15
V型12気筒ツインターボ!!

スーパーカーならぬ

スーパートレインですね!!(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 17:33
鉄道にもV型、水平対向があるんですよ。

実物をみると、馬鹿でかいタービンにびっくりするはずです!

ハイブリッドのエコトレインなんてあったような…
2010年10月25日 7:48
久しぶりコメですわーい(嬉しい顔)

ロクロクはやっぱり国鉄メイクが一番ですねわーい(嬉しい顔)
個人的にはロクゴーが好きですわーい(嬉しい顔)

鉄道はいいですよね~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年10月26日 17:35
お久しぶりです。

自分もロクゴー、特にPFが好きですよ~♪

やっぱり鉄道はいいですよね~♪


2010年10月25日 19:05
こんばんは、初コメさせて頂きます(^^)v

自分とは入れ違いだったみたいですが、雨降りの中、お疲れさまでした。
今回の目玉は66並びでしたが、「65PF=ブルトレ牽引のエリート機」世代の自分にとっては65-1119に心惹かれました。
ど~も、66は貨物牽引機のイメージが未だに強くて(^^ゞ

64-67もグッドでした(^◇^)
実は「貫通扉」フェチだったりします^m^
早く運用入りしないかな♪


お邪魔しましたm(__)m
また寄らせて頂きますね!

コメントへの返答
2010年10月26日 17:45
こんばんは~コメントありがとうございます。

イベント参加、お疲れ様でした。

自分は車両所到着が14時ころになってしまい、ゆっくり見て回る時間がなかったのが残念でした。

自分も66は貨物のイメージが強かったけど、『富士・はやぶさ』を撮りに出かけるたびに、66が好きになりました♪

64・・・中央線の重連貨物を撮りたいな~

プロフィール

「[整備] #マーチ オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174074/car/2259138/5750944/note.aspx
何シテル?   04/09 18:28
愛車はM30(トミーカイラ)とA30(オーテック)、嫁用A180です。 天気のいい日には、つい仕事をさぼって、ドライブに出かけています。 車ネタの少...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FOCAL 165KRX3 J-Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 04:47:21
セブンかしわじまさんのトミーカイラ M30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 14:55:18
矢掛へプチドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 09:26:22

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
オーテックジャパン創立30周年を記念して販売された車両。 製作台数32台、うち2台はオー ...
トミーカイラ M30 トミーカイラ M30
元はトミーカイラM20のプロトタイプとして生まれた車両です。 当時M30のプロトタイプ1 ...
トミーカイラ m13 トミーカイラ m13
期間限定で所有します。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
スペシャライズド アレー DSW SL COMPです。 ブレーキ強化(アルテグラ)、ホ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation