• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブンかしわじまのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

2012年遠征一発目 その2

秩父鉄道の撮影名所、荒川橋りょうは白銀の世界。
景色は良いものの、列車が来るまでの待ち時間は寒さでかなり辛い。

秩父鉄道 荒川橋りょう
秩父鉄道 荒川橋りょう posted by (C)seven

秩父を離れ次なる目的地、軽井沢を目指します。
相棒のレンタカーはホンダライフ。
NAエンジンの軽では、高速の上り勾配はキツイです。
アクセル全開なのにスピードが落ちてきます。
同じ軽でも、スーパーチャージャーのプレオは上り勾配なんのそのなのに…



上信越道 碓氷軽井沢インターを降りると、そこは雪国でした。
遠征最大の目的、しなの鉄道169系臨時列車を撮るべく線路沿いをウロウロ。
どこで撮ろうかギリギリまで悩んだ結果、信濃追分~中軽井沢で撮影。

しなの鉄道 169系
しなの鉄道 169系 posted by (C)seven

満足の1枚が撮れました♪
Posted at 2012/01/29 00:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年01月20日 イイね!

2012年遠征一発目

今年の遠征一発目は、埼玉県秩父~長野県軽井沢へ強行スケジュールで行ってきました。

金曜日の深夜、熊谷着の最終列車で埼玉県入り、レンタカーを借りて秩父を目指します。
最近のレンタカーって24時間営業もあるんですね、便利で助かります。

そして誰もいない西武秩父駅に到着。
ここで「あの花」ポスターを激写?





そしてアニメのオープニングやポスターにも登場する秩父橋へ。
雪の舞う早朝4時にもかかわらず、聖地めぐりのグループと一緒に秩父橋を記念撮影。



電車が動き出す時間に合わせて駅撮り開始。
秩父鉄道1000系リバイバルカラーを撮影できました。

秩父鉄道 1000系
秩父鉄道 1000系 posted by (C)seven

秩父鉄道 1000系
秩父鉄道 1000系 posted by (C)seven

秩父鉄道編の最後は「あの花エクスプレス」で!

秩父鉄道 6000系
秩父鉄道 6000系 posted by (C)seven

Posted at 2012/01/28 01:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月27日 イイね!

東武鉄道50070系 甲種

この1週間、いつもより忙しく仕事してました。

お疲れモードから脱出すべく、昨日は午後から線路に直行でした。

山陽本線入野駅付近まで晴天のドライブ、気持ち良かったです♪

お目当ての列車が来るまでボケ~っとしてるのが好きなので、メジャーなポイントは避けてちょっと離れた場所での1枚は

東武50070系 甲種輸送
東武50070系 甲種輸送 posted by (C)seven

EF66 33号機が牽引する、東武鉄道50070系の甲種輸送でした。
Posted at 2011/11/27 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年11月14日 イイね!

大井川鉄道でSL撮り 下り編

久しぶりに大井川鉄道に遠征。
大井川鉄道と言えば、やっぱりSLですよね♪
秋の行楽シーズンはSL列車が大活躍で週末は3往復!撮り甲斐があります。

今回の遠征は電車利用なので、駅から近い撮影地で腰を据えて楽しみました。
下りの3本は笹間渡川の水鏡狙い。

下り1本目 「C10 8」 綺麗な水鏡♪
大井川鉄道 C10 8
大井川鉄道 C10 8 posted by (C)seven

下り2本目 「C11 190」 煙まったく無し、水鏡も微妙。
大井川鉄道 C11 190
大井川鉄道 C11 190 posted by (C)seven

下り3本目 「C11 227」 最後も微妙。
大井川鉄道 C11 227
大井川鉄道 C11 227 posted by (C)seven

終わってみれば、1枚目がこの日のベストでした。
Posted at 2011/11/14 21:10:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年10月30日 イイね!

夕方の撮り鉄

10月も終わりに近づき、日に日に日没時間が早くなります。
17時を過ぎると、撮影にはとても厳しい時間になりました。
でもネタがあると仕事を片づけて、線路に直行!

<object width="560" height="315"></object>

西武30000系 甲種輸送
西武30000系 甲種輸送 posted by (C)seven

西武鉄道の甲種輸送を欲張って動画と写真の2本立て!
元埼玉県民としては、馴染みのある鉄道会社ですからね。

EF64 1010
EF64 1010 posted by (C)seven

今日は小雨の中伯備貨物を1本撮影。

2枚の写真、どちらもトリミングしてます。
まだまだ修行が足りません。
Posted at 2011/10/30 21:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174074/car/2259138/5750944/note.aspx
何シテル?   04/09 18:28
愛車はM30(トミーカイラ)とA30(オーテック)、嫁用A180です。 天気のいい日には、つい仕事をさぼって、ドライブに出かけています。 車ネタの少...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FOCAL 165KRX3 J-Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 04:47:21
セブンかしわじまさんのトミーカイラ M30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 14:55:18
矢掛へプチドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 09:26:22

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
オーテックジャパン創立30周年を記念して販売された車両。 製作台数32台、うち2台はオー ...
トミーカイラ M30 トミーカイラ M30
元はトミーカイラM20のプロトタイプとして生まれた車両です。 当時M30のプロトタイプ1 ...
トミーカイラ m13 トミーカイラ m13
期間限定で所有します。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
スペシャライズド アレー DSW SL COMPです。 ブレーキ強化(アルテグラ)、ホ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation