• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.tuchiyaの愛車 [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2023年3月15日

GOODYEAR ジェームス限定モデル ALLAGE AL01  

評価:
4
GOODYEAR ジェームス限定モデル ALLAGE AL01
タイヤの値上げが2023年4月に来る(何回目の値上げかな?)のと車検も近いので交換を考えていましたがイエローハットのプラクティバかジェームスのALLAGE AL01のどちらにするか迷っていました。

タイヤ交換比較はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1741003/blog/46640684/

値段的にはオートウェイでタイヤ買って持ち込み交換でも金額に許容出来るぐらいの差しかないので量販店のどこで交換するか決めかねていました。
※パンク保証を付けたかったので量販店の何処にするかを検討していた。

ハイグリップタイヤ履きたいけど高くて購入出来ない&5月の車検もあるので比較的安いタイヤを探していました。

最初はイエローハットのプラクティバ(国産)にしようかと思っていましたが店員さんが全くオススメしない(笑)ので悩んでいました。
※サイドウォールのロゴやらが個人的には微妙です😅

ネットで色々調べているとタイヤ交換メモ(量販店比較)のブログを作成した時期よりタイヤの値段が4本セットで1720円値上がりしていました。いつの間に?

値上げ前にセールやるかな?と目論んでいましたが3月に入るとジェームスアプリにチラシが入っていてタイヤの値段が他の量販店と同じ価格まで下がっていたので見積もりを取りつつその日にタイヤを発注して貰いました。
※調査不足でジェームスタイヤALLAGEは米国生産かと思いましたが店員さんが国産です!と言ったのも購入の決めてでした。

製造日は2022年の45週1本と46週3本でした、調べると11月頭辺りなので4ヶ月前なら充分出来立てなのかな?
※タイヤ製造のシステム判らないのでなんともですが充分満足です👍


タイヤレビュー(52km走行)
交換直後の走行では余りの静かさにビックリしました‼️
転がり抵抗の減少を感じた❗️
乗り心地が良くなった❗️
いつもの峠でもソフトな感じがある❗️
いつもの峠でもロードノイズ変わらない様な気がした!

※比較は交換前タイヤ(NANKANG AS1)4部山から2部山まで使用
使用所感はコチラ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1741003/car/3167271/12299864/parts.aspx

また後日追記します♪
  • 個人的にはロゴもそんなに大きくなくもおとなしい感じなので良いと思います♪
    黄色い点が目立ちますね😅
  • タイヤパターンはこんな感じです、2部山タイヤと比べるのアレですがも交換後走ったらとても静かでした👍
  • 横からのムッチリ具合はこんな感じです。至って普通ですね、リムガードは無しで良いのかな?
  • 安心の国産製です、微力でも国内生産の製造業活性化になればと‼️
    因みに私の仕事も車関係の製造業😁
  • 見辛くてすいません😅
    見積もりはこんな感じです、参考までに(2023年3月11日現在)
定価34,720 円
購入価格30,820 円
入手ルート実店舗(ジェームス) ※値上げ前のチラシ ALLAGE AL01×4本21800円(2023年3月)
レビュー履歴最新 (2023/09/18)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

GOODYEAR / EAGLE LS2000 HybridⅡ 195/55R16

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:32件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip ECO EG02 205/60R16

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

GOODYEAR / WRANGLER IP/N 265/70R17

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

GOODYEAR / ICE NAVI 7 215/60R16

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

GOODYEAR / EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 215/45R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

GOODYEAR / WRANGLER AT/S 265/70R15

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

YOKOHAMA BluEarth-Es ES32 165/50R16

評価: ★★★★

DUNLOP DIREZZA ZⅢ165/55R15

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ TW280

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701

評価: ★★★★★

NANKANG NS-2R

評価: ★★★★

YOKOHAMA BluEarth-Van RY55 145/80R13 82 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Myワークスの静電気対策まとめ(仮) http://cvw.jp/b/1741003/46986260/
何シテル?   08/22 23:18
K.tuchiyaです。 この度アルトワークスに乗り換えますのでみんカラ復活しました、ワークス乗りの先輩方宜しくお願いします。 FC3Sをもう一度買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトレベライザーマニュアル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:03:16
リア間欠ワイパーへ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 21:52:05
余裕の吸収力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 20:49:27

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
発売当初から気になっていたのですが値段が高すぎて手が出ませんでした、ネット等で探して早6 ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
10/26納車(102330km) 平成19年式 寒冷地仕様 アルトより乗り換えしまし ...
スズキ アルト スズキ アルト
平成17年式 HA24Sです。 軽自動車に乗り換えました。 どうせならMTを!というこ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
通勤用のセルボモードからの乗り換えです。 2012年6月 念願のE46オーナーになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation