
♪~ PUSH PLAY BUTTON!↓
<embed src="http://58.81.209.154/bbs/61947/img/0015057625.mp3" autostart="false" loop="true" hidden="false" width="300" height="15">
music by ゆるぎないものひとつ / B'z
最近ずっと悩まされ続けていた、クーラント液の減少*
一日に300mlくらいは通勤で減少してしまうのだが、水をいつも補給しつつ乗っています。
どっからか漏れているんだろうけど、探しても漏れた形跡が見当たらずなかなか対処できずにいます。
先日、仕事で配管系の資材屋へ行く機会があった時にコシンは閃いた☆
“全部交換しちゃえ!”
そう、原因箇所が分からないなら水まわりの配管を全部交換しちゃおう!耐圧ホースがこんなにわんさかあるんだし!締付けバンドもベルトタイプにしてホースへの負担を軽くしよう!
この前
アッパーホースもざっくり切れてオーバーヒートしちゃってた訳で、ホース自体も年数に伴い劣化してるのは確か。
んで、ちょっと気になる商品を発見。
なんと透明タイプの糸入り耐圧ホース@透明だけに中身が見えてメンテ時期や状態が分かるのでは?とコシンの勝手な判断。
しかし今のコシンのクーラントは水を補給続けているだけに
錆茶色。
きっと泥水みたいなクーラントが
ドヨドヨ と
エア混じりで 流れていくにが見えるのは必至なのである。。。
配管の交換で水漏れが無くなる事をただ祈るばかり・・・*
Posted at 2006/04/14 15:41:46 | |
トラックバック(0) |
スカ壊れ系×爆 | クルマ