• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE52(てぃーけー)の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年11月3日

バックドア錆対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックドアを開けたときの下側のゴムを外したら、フランジが錆びていた為錆対策対策を決行。
2
マツダの錆の保証は表面錆が3年以内、穴あき錆が5年以内らしいので、まだ間に合う人は直して貰っても良いかも!?
錆を落として塗り直すだけのような…
3
ホルツのサビチェンジャーを使用。
これは、赤錆を化学変化で黒錆にすることで、錆を進行させないらしい…
4
周りに養生テープを貼りサビチェンジャーを塗布し、しばらく放置。
本来は5〜30分くらいで化学変化し、24時間で硬化するらしいが、そんなにバックドアを開けて放置はできないので、表面が固まってそうなら次に。
5
黒錆になったとこ。
6
黒錆の上にアストロプロダクツのサビ止め塗料塗布。
7
これも硬化に24時間かかるらしいが、数時間後にゴムを付けて剥がれなかったのでOK(笑)
8
友人のソニカでもこの場所が錆びていたので、ハッチバックはこの場所に水分が溜まり、錆が発生しやすいのかと…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@すっぴんライダー
アレですね(笑)」
何シテル?   05/25 14:49
人見知りです。 けど頑張ります! 仲良くしてやってください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーテールLED化 3作目 依頼編1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 21:42:09
オートレベライザーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:12:29
パワーバックドア 作動音消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 03:19:51

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ジム顔のグロムから悪役顔へ
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
コネクティッドカーがこんなに便利だとは…
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルの半分はみんなの思い出です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
一年と少ししか乗っていませんが、開放感は最高でした!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation