• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月15日

どちらをやろうか

今日は年休

夕方この人のところに刈払機を持って行くまで時間があるのでステップワゴンにホーンを付けるか、昨日ジーノのHIDキットを買った店から届いたHIDハイビームインジケーター点灯キット取付のどちらをやろうか?

時間が余ったら両方やろうw

ステッピーはバンパー外さないとホーンは交換できないのかなあ?
だとしたらかなり面倒くさそうw




ブログ一覧 | ジーノ | クルマ
Posted at 2009/02/15 06:42:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年2月15日 22:46
私は、フロントバンパーを外してやりました。

フロントグリルのみでも出来ますが、左右端のツメが折れやすいので要注意です。

バンパー下側のクリップと側面のスクリューとフロントグリル上側カバーのクリップを取り外せば、バンパーは外れます。2人で左右を持って作業するとよいです。
配線を分岐させて2個のホーンに接続する作業も楽ですよ。

整備手帳に書いている方も多いので、参考にすることをお勧めします。
コメントへの返答
2009年2月16日 1:31
情報ありがとうございます。

やっぱりバンパー外したほうが良いのですね。
色々な方の整備手帳を参考にしたいと思います。

プロフィール

みんカラの前身オートビレッジ時代からメンバー登録をしていたけど、数年放置プレイw 最近再開したが車ネタがなく放置気味w TT1サンバーとL375タントカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

魔法のケミカル P.P.MATE(P.P.メイト)!! 車輛の樹脂パーツの再生に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 21:32:21
便利だよ。リモコンだよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 21:31:54
ALPINE PCX-R3500B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 21:31:08

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ルークスからの乗換 後期型ワンオーナー車
スバル サンバー スバル サンバー
初めてのスバル車 DA64Vエブリイから乗換 エブリイを購入した店(友人の実家)にサン ...
日産 ルークス ポンコツ弐號機 (日産 ルークス)
L150Sムーヴカスタムから乗換 L150Sはボロかったがこのルークスは更にボロい
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
車自体はキズだらけのオンボロ サンバーのサブ車として購入 購入時 走行距離が60000キ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation