2009年07月14日
NAインプオフ IN 白根山
オフレポが遅くなりましたが、7月11日にNAインプのオフに行ってきました。
今回も去年と同じ草津運動茶屋公園に集合し、渋峠を登って日本国道最高点を目指すルート。
すごく景色のいいところでずっと楽しみにしていました。
以下いつもの箇条書きw
・朝4時起床。のんびりと準備を開始
・忘れ物がないかチェックし、ボンネット開けて点検
・出発しようとエンジンスタートするもナビ起動せず
→仕方ないのでナビなしで突貫
しかし事前に下調べをまったくしていなかったため、
PC起動して道を調べてとかやってたら出発が1時間
近く遅れるorz
・最寄ICから高速に乗ると、途中で痛車に出会う
・PAで物資補給。ここでも痛車の集団に遭遇
・さらに走っていると痛車の集団に追い越される
→通称「萌ミ」って痛車のミーティングがあったらしい。
・iPhoneの示すルートと朝にPCで調べたルートが違う道を指していることに気づく。
→PAで裏付け取る為に長時間ストップorz
・月夜野で高速を降り、下道を行くがトラックが多く
流れが悪い……
・結局5分ほど遅刻。
・集合後、すぐに少し山を登って源泉公園の駐車場へ
・源泉公園の駐車場で自己紹介。
・8台連なって白根山湯釜へ。
動画撮影しながら登るが、フロントのカメラマウントの
設置が甘く、カーブでカメラがあらぬ方向を向くorz
・走りながら必死こいてカメラ修正
・強烈な硫黄臭に咽る
・この渋峠はすばらしいドライブスポット。
景色もよく道もよく、マジお勧め。
・白根山湯釜に着くが、去年登った道が封鎖されている
→奥に別の道を発見
・ぜーはー言いながら必死で登る。
去年のルートはこんなにキツくなかった気が……
→しかし俺とカトケンさん以外はワリと平気そう。
約2名の運動不足が露呈された。
・ちょっと遠いけど無事火山湖も見れました。
・そのままドライブインで昼食
・昼食後、土産屋でドライフルーツを3種類購入
→ラフランス、蜜いちご、ミニトマト
・ぶどうソフトクリームを食べる。
・日本国道最高点を目指しさらに登る
・少し過ぎた駐車場に一旦集合し、乗り合いで国道最高点へ
・熊の湯駐車場まで下る
・じゃんけん大会でいいものゲット
→しかし来年のこのオフで放出義務?w
それまでにじっくり楽しんでおこう
・熊の湯からは地獄谷野猿公園へ
・野猿公園手前2.5kmほど、ターマックラリーちっくな
道をモリモリ登る
→対向車とすれ違いで大騒ぎ
・野猿公園駐車場で500円
・更に野猿公園入り口で500円……
・注意書きに軽くビビる
・野生のサルを間近で見る。
→この暑い中、温泉に入るサルも。
・橋の手すりに寄りかかり下を眺めていた人間の列の上
を
サルが歩いて軽く騒ぎになる
・駐車場に戻ってひとまず解散。
お疲れ様でした。
・宿泊組み3台+1台で温泉へ
・そこから3台でペンションへ
荷物が吹っ飛ぶのがイヤで控えめに走るものの、
先頭のマウダーさんはモリモリ登っていく
→結局荷物が吹っ飛んでしまったので、
もういいやーって感じで一気に追いかける
→ペンションに着くとゴム臭い……w
・夕食に舌鼓を打つ。
→うっかり舌を火傷したが、日常茶飯事なので気にしない
・お酒も入りつつ談笑。
・夜も更けたところで就寝
→寝る前にネットブックに撮影した動画を移す
・8時朝食。
・朝食後、撮影した動画をまったり確認。
・10時にペンションを出てトレインギャラリーNAGANOへ
→ちょうどいい時間で、鉄道模型が走ってるところを
見ることが出来た。
入館料は800円でショータイム以外は模型は走ってない
→ショータイム以外は
100円で任意の模型を走らせることも出来る
→鉄道好きにはお勧め。
・昼食に戸隠蕎麦を食べる。ウマー
・解散。
また次回もよろしくお願いします。
・高速に乗って帰路につく
・予想通り県境で眠気に襲われる
・新井PAで休憩&眠気対策最終兵器投入。
・刈羽PAでトイレ休憩。
・栄PAで軽くお昼寝
・適当なところで高速を降り、その足でいつものディーラーへ
・ナビの故障と判定される
・ナビを修理に出して帰宅しようとするが、
シガーソケットから電源を取る電装品がすべて動かない
→ソケット裏のコネクタ接続忘れてた模様。
なんて単純ミス……w
・17時頃無事帰宅。
そんなわけで(?)、皆さんお疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
ちなみに、今回は動画版オフレポも作る予定です。
ちょっと時間かかると思いますが……
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2009/07/14 12:41:23
今、あなたにおすすめ