• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

CR-Z試乗してきた

土曜日の話ですが、何かと話題のCR-Zに試乗してきました。

新潟スバル本社近くの某ホンダにてw

展示車でナンバーがまだ付いていない車両に6MTがあったのでとりあえずそれも弄ってみたりしました。
(βというグレードでした)
クラッチはGG3と変わらんくらいの重さです。
やや重いかな?くらい。
シフトはレバーの動き方に若干違和感がある気がしましたが、キッチリ決まりそうで良さそうでした。

さて、試乗車のほうはというと、残念ながら(?)CVTでした。
αってグレード。
(二種類あるうちの上のグレードですね)

~以下個人的感想~

運転席はハンドル周りにエアコンやモード切替ボタンが集中しているのはインサイトと同様。
メーターはアナログのタコメーターの中央にデジタルのスピードメーター、そしてその左右にハイブリッドのインジケータや燃料計なんかが配置されてる。
グレードでメーターは違うみたいだけど、今回のαのほうはスピードのデジタル表示が浮き出るような感じでカッコいいです。
(ただし、個人的にデジタル表示はすさまじく見づらいと思っている)
エンジン始動時の演出も、浮き上がってくる感じで「ガンダムっぽい」印象。
カッコイイんだけど、慣れてくるとくどいかも知れない。
あと、ハンドルが微妙に小さいせいか、普通に座った状態だとメーターの一部がハンドルで隠れてしまうのがマイナスかな。

運転席のシートはまあ普通……特に気になった点とかはなかったですね。
違和感なく、ホールドもそこそこ。
ただ、俺の脚の長さにあわせても後ろの席の人の足が入るスペースがほとんどありません。
ちょっと足の長い人だと後ろの席の人は足のやり場がなくなるかと。
まぁこういうクルマだし当然といえば当然だけど、実質2シーターですわな。
場合によっちゃ後ろは狭いとかの次元じゃなくて、乗車不可能です。
チャイルドシートも入るのか?これ。って感じ。

個人的には、こんな形だけの座席つけるくらいならいっそ完全な2シーターで荷室広くしたほうが良かったんじゃね?と思ったり。
天井も低いので、運転席でも座った状態で身じろぎすると頭がルーフに当ったりします。
荷室は後ろの席を倒せばそこそこの容量ですが、まぁボディサイズからすれば妥当な感じかな。
荷物沢山積む車じゃないですしね。

視界は閉塞間ありますが、まぁ支障はないというレベル。
室内の狭さもあいまって、視覚的にはちょっと……
俺は運転席に座った時の視界が狭いとそれだけで好きになれないから、個人的にはこの辺りはややマイナスかなぁ。
ちなみに後方視界はあの形なんでお察しくださいw

さて、実際に走り出すと、結構な安定感があります。
パワステの関係もあるんでしょうけど、まっすぐ走るのも楽ですね。
ハンドリングに関してはあまり試せなかったんですが、少なくともインサイトのときに感じた曲がりたい方向と若干ズレるような感じはなく、ハンドル切った方向に素直に向かってくれる感じでした。
速度上げたらアンダーで吹っ飛びそう、って感じもなかったので、挙動は素直なんじゃないかな。

足回りは流石にスポーツな印象でやや固め。
かといってゴツゴツくるわけじゃなく、固くもしなやかさもある感じで悪くないです。
ていうかGG/GDが今の基準からするとゴツゴツしすぎなんだと思うけどもw
交差点のわだちを乗り越えると若干揺さぶられる感じはありますが。

加速は1500cc+モーターなので流石に速いですね。
あとレスポンスいいです。
エコモードとかだととても残念なレスポンスですが、スポーツモードにするとビンビンですw
モードはスポーツと普通のとエコの3つがあって、結構アクセル踏んだ時の感覚が違いますね。
試乗時はほとんどスポーツモードで走ってましたけどw
モーターのおかげか、どこから踏んでもモリモリ加速するので気持ちよく走れますね。

というか、スポーツモードだとほとんどハイブリッドって感覚ないですね。
普通にエンジンもガンガン回るし音も結構しますしw
アイドリングストップもあるらしいけど、結局一回もストップしなかったなぁ。
同乗した営業さん曰く、バッテリー残量とかで止まらないことがあるということだったけど、インジケーター見ると半分以上バッテリー残量あったからエコモードとかにしないとダメなんかね。

ただ、インサイトの時も信号で止まってる時にブレーキの踏み込みが甘くてアイドリングストップしてすぐに始動、とかなってたから、止まってる時にガッツリブレーキ踏めば止まるのかも。
(このあたりはインサイトは調整が甘いんじゃないかと思う)
特にCR-Zはブレーキの利きはなかなか良いので軽く踏んでるだけだったし。


全体としては、ホントにクルマのイメージそのまんまなクルマ。
乗ってみてココが意外!とかそういうのが全然なかったw
ガンガン走りたいけど、でも燃費も……という人向け。
なおかつ、燃費以外の実用性はとりあえず置いといて、2人乗れればOK(3人以上乗せるにはかなりの覚悟が必要)、荷物もそんなに積まない、そんな感じの。
エコ(燃費)とスポーツのある意味相反する要素を一つに纏める、というのは上手くできてるんじゃないかな。

ハイブリッドというのがある意味最大かつ唯一の武器かね。
燃費無視すれば他にもいい選択肢は沢山あると思うし。

そういえばこのクルマ、リアワイパー意味なさすぎだろw
角度的に。
バックする時に動いてたけど、どっちにしろほとんど見えないしワイパーが拭く範囲も微妙で……
リアガラス、かなり水平に近いからむしろ空気抵抗とか気になってしまった。


で。
コレはCR-Zとは関係なくなるけども、

今回行ったディーラー、試乗コースが残念すぎる。
バイパスに出てすぐ短い直線(まだクルマが暖まってない)、その後すぐに住宅街(飛ばせない)、渋滞の多い幹線道路、最後にちょっとだけ直線(ただし信号で止められる確立が高い)という構成。
踏みたくても踏めないし、曲がった道も少ないし、試したいことが試しにくい……
しかも「私がルートを案内します!」って態度(ていうか実際にそう言われた)だから別の道行かせてくれとか言いづらいし。
新潟スバル本社でA-Line試乗したときのルートのほうが全然良かったなぁ。
(その某ホンダDとスバル本社は数件隣って程度に近い)

展示車だった6MTのが試乗車として出るようならまた乗ってみたいけど、そのときはルート変えて良いか聞いてみるかな。
別のDに入ればそっち行くけどw
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/03/29 12:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成感
blues juniorsさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

なごやか亭!
レガッテムさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 17:46
試乗は田舎の道に限ります色んな意味で(^^;

同乗なしのとこもありますし・・・カーズ長岡とかね。
コメントへの返答
2010年3月30日 12:07
田舎でかつ広くて綺麗な交通量の少ない道ってのが結構ありますからねw
黒崎なんで確かにそういう場所は少ないですけど、D側が何を試して欲しいのかがわからない感じです。
同乗なしは走ってる最中で聞きたいことあっても聞けないっていうデメリットもあるんですよね。
まぁ後から自分で調べればいいんですけどw
2010年3月29日 21:31
中々に詳しい?評価ありがとう御座います。
別に購入する気なんてカケラも無いけど、気になるんですよね~。
試乗する気もあるんだけど・・・なんか・・・(^-^;
試乗コース、残念みたいですね・・・(汗
コメントへの返答
2010年3月30日 12:10
自分も買う気はカケラもありませんw
荷物も人も載せる人間としては流石に狭すぎるんで……
試乗コース、いつも行くスバルだといろいろ試せる条件がそろってるし、クルマにあわせて別の道ってのもさせてくれるんですけどね……そのせいで余計に残念に感じました。
2010年3月29日 22:00
試乗レポありがとうございます(^^)
私は低速時にキビキビ走ってくれるのが好印象で買ってしまいました。
ただ、バック駐車苦手だからあのリアにはしばらく苦戦しそうな気がします(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 12:15
モーターの恩恵か、低速からでもガンガン加速してくれるしカーブでも気持ちよく走れるんで楽しいですよね。
バックは……試乗車にはバックカメラが付いてたのでなんとかなりましたが、距離感がつかめずちょっと怖かったですw
まぁ距離感なんてGGでも中途半端にしかつかめてないけどw

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation