• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月01日

最近のバイパス

合流からいきなり右車線に突っ込んできたり、車間を考えずに車線変更してきたり。



合流からいきなり右車線はガラガラのときは俺もやるけどさ。
せめて安全を確認してからにしてください。

先日、サンバーが横から突っ込んできてぶつけられるところだった。
わざわざ合流あるから右車線走ってたのに。



車線変更するときはウインカー出してくれれば入れてやりますから、強引に割り込んでからウインカー出すの止めてくださいって。

それ以前に見えてますか、俺が?
俺がブレーキ踏まなかったらぶつかってますよ?と……



夕方のラッシュはこういうの多いです。
あんまりこういう事いいたくないけど、軽とミニバンに多いです。

ちょっと愚痴っぽくなってしまった。
すいません(;´Д`)
最近立て続けにぶつけられそうになったもんで。

でもあの状況じゃ100:0にはならないんだろうなぁ……
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2006/12/01 16:53:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の思い出🏕️
デリ美さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

日産救済策
バーバンさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年12月1日 21:02
おそらく見えてないでしょう!!!

高齢化社会ですから~~~!最近!おいらは

昼間でもLEDを付けて走ってますね!!!

それ以降!変な割り込みは減りました!

効果は・・・

トラックやタクシーでも付けて走ってますからあるのでしょう!(笑)
コメントへの返答
2006年12月2日 7:51
まぁ、突っ込んでくる連中は見えてないでしょうね。
高齢化社会……別に歳取ったら運転するなとは言いませんが、もう少し周りに気をつけて欲しいです。

昼間のライトは効果あるのは確かだと思います。
ただ、推奨してる人もいますけど、それにはバイクが目立たなくなるというデメリットがあることを忘れてはいけません。
2006年12月1日 21:53
ほんま。イライラしますよねぇ~~。
アホかボケ==って(^-^;
コメントへの返答
2006年12月2日 7:53
ぶつけられそうになって瞬間的に頭に血が上ると、最近やってるゲームの影響?で
「ファッ(削除)!」と叫んでたりします……(;´Д`)
2006年12月2日 9:46
ステルス仕様の様ですね(笑)
ミラーの死角だったり、少し強引にならないと入れなかったりすることがあるのでしょうか?ぶつけたら負けですね。
たまに2車線のS時でラインを割ってこられるとビビリます(笑)
コメントへの返答
2006年12月2日 10:27
そっ、そうか、ステルス仕様だったのか!w
バイパスは比較的車間詰まってるので、強引に入らないと入りたいときには入れないですね。
ルールに基づいて、とかではなく自分勝手に強引にやる人が多いので危ないです。
ライン割りは直線でもふらふらと割ってくるのもいるので気が抜けませんw
2006年12月2日 10:33
おはようございます。

>合流からいきなり右車線に突っ込んできたり、車間を考えずに車線変更してきたり

本当に、これ良くやられますね。かなり頭にきます。自分は軽だからという事もあるかもですが、セダンに良くやられます。

1車身ない位の所でいきなりウインカーと同時に割り込んでこられたり、動き出してからウインカー一瞬つけて突っ込んできたり。あげればきりないですが(涙)

自分の車もですが、「青い色」と言うのは縮小色といって、車等では小さく見えて、車間が空いているように見えると言う事を聞いたことがあります。

でも、きちんとサイドミラー見るなりして確認してれば分かる事ですよね。

自分は、危ない割り込みされてかなり嫌な思いをしてるので、自分から車線変更するときには何回か確認してからするようにしてます。

でも、いまだに昼のバイパスは突っ込まれたりで危なくて、正直運転したくないです(・~・;)

コメントへの返答
2006年12月2日 11:34
どもです~

紫竹インターから亀田方向への合流で多いと思います。
ちょうど登りでカーブで合流という難しいポイントですね。

あんまり軽だから、ってのはないように思います。
こういう運転する人って相手の車が何かなんて気にしてないだろうし。
それこそ黒塗りの高級セダンとかなら遠慮もするかもしれませんがw

ウインカーは出さなきゃいけないから出してるって人が多いですよね。
そもそもウインカーの意味がわかっていない人。
車線変更してからじゃ意味ないってのw
ノーウインカーも多いですね。

>「青い色」と言うのは縮小色といって、車等では小さく見えて
ほほ~、そうなんですか。
暗めの雨の日に目立ちにくいとかは聞いたことあるんですが。
でも、それは言い訳でしかないですよね。
車線変更は、ミラーで確認して、死角を目視で確認して、安全をしっかり確認してからしなきゃいけないのに。

昼間だと特に土日は突っ込んでくる人多いですね。
ラッシュのときみたいに混んでないから余裕はあるんですけども。

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation