2007年06月11日
新インプレッサ試乗してきた!
仕事帰りにいつものディーラーに行って、試乗してきました。
なんと15S、20S、S-GTと全グレード乗ってきましたw
全部ATでしたが……
・全グレード共通して思ったこと
内装は、前席は今までとそれほど広さは変わらない感じですが、横幅が広くなってる関係か窮屈さは無くなってます。
それより、後席の広がりっぷりが凄まじいw
前のシートを限界まで下げてもまだGD/GGより広いくらいです。
コレなら後に人乗せるときも謝らなくてすみますw
リアシート倒せばラゲッジも十分なスペース確保できますし、室内はかなり良くなってますね。
ブレーキランプがリアゲートのほうに移動したため、開口部も広くなって段差も小さくなったから、荷物の出し入れもしやすくなってます。
各ドアのポケットもカップホルダー状のスペースが設けられているので、使い勝手もよさそう。
センターコンソールにも2つのカップホルダーがあるし、エアコンスイッチしたにはちょっとしたトレイがあったりして、CDなんかを置いておくのによさそうでした。
あと、どのグレードも外気温計、平均燃費計が付いてました。
実際に走ってみると、あちこちで言われていることですが、すごく静かです。
15Sは上まで回すとちょっと気になるくらいで。
ATですがシフトショックは注意しないと気付かないくらいスムーズで、以前みたいなヘンテコ制御も無くて違和感感じません。
走行モードが3パターン、通常モードとエコモード、スポーツモードがあります。
どのグレードでも変化を感じられましたが、15Sはちょっと薄いかな?
スポーツモードにするとマニュアルモードでのシフトチェンジが可能になります。
相変わらずツマンナイですけど、レスポンスは違和感ないレベルまで良くなってますね。
で、一番すごいと思ったのは足回り。
サスがいい仕事しまくりです。
試乗コースにかなりボコボコの路面の場所があるんですが、アウトバックですらゴトゴトしたというのに新インプはそれがかなり抑えられて、不快な揺れは全くなかった。
それでいて、ふわふわではなく安定して走れるし……
今までのが上手く押さえ込む感じなら、今回のはしなやかにいなす感じ。
乗り心地は相当に向上してます。
・15S
今回の試乗車はFFでした。
エンジンは1.5Rから引き継いだEL15ですが、動き出しはものすごくモッサイですw
ATだからってのもあると思いますけど、止まった状態からアクセル踏み込んでも全然付いてこない。
回転数は上がるんだけど……
MTならそのあたりの問題はないと思います。
20kmくらい出てしまえば後は快適ですね。
FFなのと頭が軽いのもあって、他のグレードよりも頭が素直に入っていく感じで、ハンドリングはこのグレードが一番軽快感があって面白かったです。
・20S
AWDでAT。
15Sで感じるようなパワー的な不満は全く無く、出足もスムーズだし加速も気持ちよくて、上まで回しても結構静かなので、すごく運転しやすいです。
コレならATでもいいかな、と思えますね。
値段的に15SのAWD・ATを買うくらいなら、もうちょっとがんばってこっち買うのがいいんじゃないかな。
レギュラー仕様で燃費もそこそこですし。
・S-GT
流石にターボは速い。
GDAに乗ったこと無いので以前との比較はちょっと出来ないですけど、押し付けられるような加速感は十分です。
流石にGDBと比べると加速は劣りますけど、普段公道を走る上でドコでこんなパワー使うんだ?ってレベルの加速はしますw
ただ、マニュアルモードで低速から3速固定で引っ張ってみたら、意外とブーストの立ち上りが遅い感じでした。
いきなりドッカンなほどじゃないですけど、もうちょっと下から元気だといいなぁと思ったり。
んでもターボは面白いなぁw
どのグレードもMTだとまた結構違うだろうな、という感じは強かったです。
特に15S。
正直、15SのATよりは1.5iのMTの方が加速は気持ちいいですね。
個人的には20Sが一番好みでした。
あの内容の車で200万切る価格はかなり安いと思います。
ただ、MTないんだよなぁ……どうせ買わないから別にいいけどw
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2007/06/11 04:39:07
今、あなたにおすすめ