• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

レガシィの目を体験

アイサイト搭載のレガシィを試乗してきました。
通常の試乗コースより4倍くらい広いコース回らせてもらっちゃったw

内装・外装は写真なんかでもあるとおりですが、
内装のパネルはいいね。
レガシィらしいし、変にオヤジ臭くもないし。

で、乗ってみて……
実はクルーズコントロールの類は初体験だったりします。
操作方法を営業さんに聞きながらイロイロ試してみたけど、ちょっと使えばすぐにわかるかなーと。
ただ、試乗コースのバイパスは普通にゆわkm/hとかで流れてて、前の車に追いつくシチュエーションが少なかったw
しかもターボをいつもの癖でガッツリ踏んでヤバい速度まで加速してしまったり、セットした速度が危険だったりしてましたw

感想としては、まぁ便利だけど、どこかで信用しきれないので常に不安なドライブでした。
一定速度を保ってくれるのは、アップダウンのある道でも適切にスロットルをコントロールしてくれるので燃費もいい数字でるし、すごく楽ですね。
前方の車両を捕らえてから追従するのはそんなに違和感ないけど、前方の車と速度差が大きいと、普段ならエンブレでゆっくり減速していくところを、ある程度車間詰まってからブレーキで調整するんで、制御が入る前にビビッて自分でブレーキ踏んじゃうシーンが多かったです。
まぁあくまでドライバーの補助システムだから、便りすぎなきゃ問題ないでしょうね。
ぼんやりしてて追突、ってのを防げる機能と思えば、変に手前から減速したりしないほうがいいのかも。
クルーズ任せにしてると、右折車線とか入った瞬間、前方がクリアになっていきなり加速とかする(まぁ当たり前なんですけど)ので、減速に関しては基本的に自分でブレーキ踏む意識持ってないと危ないですね。

ちなみに、運よく(?)‘プリクラ’のシステムも体験も出来ました。
農道を前方の車両に追従して走っていたら、左のわき道から頭を出してくる車両が。
それを感知して、ブレーキが作動しました。
結構すばやい反応でしたね。
突然だったんでビックリしましたがw
ちゃんと横まで見てるんですね。
見えてる場合は人とか自転車とか、1mを超えるものは感知できるらしいので、あくまで補助と考えれば安全性は高いかと思います。
脇の停止したオブジェクトには反応しないようですし。
(少々後ろが気になる機能ではありますが)
白線に寄った時の警告は微妙かなぁ……
直線だと線を踏むくらいまで行かないと警告しませんが、カーブは普通に走っても警告されたりしてました。
うるさいわけではないんで、気にしなければ気にならないですけど。


全体の感想としては、下道で使うもんじゃないねw
高速とか、下道の場合は深夜のバイパスとかかなぁ。
高速でアップダウンの多い関越なんかは楽でいいかも。
各種機能は、どれも「あくまで補助」というイメージを常に感じる制御でしたね。
任せっぱなしには怖くて出来ない。
それが狙いなのかな?
もちろん、ただの補助と考えた時は便利な機能です。
疲れてるときとか、集中力落ちてるときは助けられるかもしれないですね。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/06/03 12:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

還暦祝い
Tom君さん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2008年6月3日 23:13
集中力が途切れるような疲労状態でどうしても運転なんて
そんな場面はそうないだろうけど、ただ、実際にある場面ではあるんだよね~。
そう考えると、そういう時こそ、補助してくれる機能として、
最高なんでしょうね~。
普通の運転時だと、恐くてそれこそ機械まかせなんて出来そうにないです(笑
コメントへの返答
2008年6月4日 12:37
片道300kmくらいを日帰り往復しようとすると、帰りにヤバい状態になることがありますw
ま、あくまでドライバーが普通に運転してて、それを横から補助するシステムですからね。
任せる、って発想がそもそも間違いなんだなぁ~と今回の試乗で思いました。
クルーズコントロールはパワーない車のほうが需要ありそうな気がします。
レガシィのターボくらいパワーあると坂道巡航ラクラクだもんw
2008年6月3日 23:20
補助として考えないと危険ですね~。朝眠かったりしたらそのまま寝ちゃいそ(爆
それにしても車って進歩しましたなぁ・・・
コメントへの返答
2008年6月4日 12:39
眠い時にコレ機能させて安心してると、かえってヤバい状況になりそうですねw
そういえばレガシィの場合、二つのカメラの情報を基にしてるけど鳥目ってことはないよなぁ?w

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation