主に東京周辺で遊んできました。
地元の友人を乗せて春日部へ。
ほぼ計画通りに進み、10時を少し回ったくらいでアップガレージのスバル館に到着。
スバル館でちょいとお買い物……
さて、これは何でしょう?w
一部の人にはちょっとだけお話してるからわかるかな。
どうやってつけるかがちょっとだけ問題。
いや付かないことはまず無い(と思う)んだけど、中古パーツだし説明書なんかないので、
ある部分を分解しなきゃいけないっぽいんだけど、そこをどうやって分解するのかがわからんw
店員さんと考えてもわからなかったし……まぁゆっくり考えますかね。
前の人が外せたってことは何かしら方法があるはずなんだ、うん。
あと色を何とかしないとなぁ。
で、その後に宿泊するビジホにチェックイン。
いや本来はチェックインは15時から?ってことになってるらしいんだけど、事前に事情を話したら朝から車置かせてくれるそうで……
我侭聞いてもらって助かりました。
んで、現地の高校時代の先輩と合流し、電車で東京へ。
オタクが3人集まって東京行くとしたら、行くところなんて決まっているわけで。
というわけで、浅草に行ってきました。
……あるぇー?
まぁ、ココは昼飯に来ただけですけどねw
んで、やっぱり行き先は秋葉原。
あちこち行ったけど、俺はコトブキヤでゾイド用のパーツとか買ってきました。
(他にはCDとかちょっとしたグッズの類とか)
友人の希望でオーディオ専門店にも行ったんだけど、そこで600万円オーバーのスピーカーやらを含む、家が余裕で建つほどの音響設備を視聴……
音もすごい!
そして値段もすごい!
クルマより高い機材がゴロゴロしている!w
なんでこんな箱が500万もするのだ……オーディオってすごい世界だなぁ、と思ったり。
2~7階がそれぞれ1階層丸ごと一つの視聴ルームになってたんですが、これ俺みたいな貧乏人が入っていい部屋だったのか?wって思ってしまうような空間でした。
まるで生演奏を聴いている様な、そんな貴重な体験でした。
うん、俺の持ってる4万のヘッドフォンなんてたいしたこと無いんだな、と思ってしまったけど、あの視聴ルームはファンタジーなんだと思うことにしたw
実際、縁の無い世界だし……円もないしw
その後は中野に行ってオーディオ専門店で友人が7万もするダックを買ったりしてから東京を脱出。
なんだかんだでホテルに戻ったのが24時ちょい前でした。
普段なら車中泊とかで宿泊費は抑えるところですが、友人がおごってくれるということでベッドで快適に泊まってきましたw
翌日は8時に起きて出発し、そのまま新潟へ帰りました。
帰り道は暑かった……耐え切れずにエアコン入れてしまった。
ちなみに今回の燃費は16.8km/Lくらいでした。
エアコン使用(3時間くらい)、2人乗車、買い物で増えた荷物の重量という条件からすればまぁこんなもんかな?って感じですな。
Posted at 2010/07/05 12:59:28 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記