• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

重要な?お知らせ

重要な?お知らせどうも、お久しぶりです。
……お久しぶりってレベルじゃねーぞ!

さて、表題の件について。

GG3を降りることになりました。

要するに乗り換えです。
現Clavier号は今年で9年目の車検となります。
走行距離はすでに19万kmを超え、車検までには20万kmを超えるのは確実。
流石にこの距離となってくると車検に伴う整備費用も馬鹿になりません。
しかも10万km整備ってことでタイベルとかも含んできますし……

ただ、次期愛車候補に有力なものがなければ費用が掛かっても車検通して乗るつもりでいました。
なんだかんだでGG3と同等かそれ以上の相棒ってまず無いと思ってますし、乗り換えが決まった今でも本当に最高のクルマだと思ってます。

……ところが、ただ1台だけ、本当に欲しいと思えるクルマに出会ってしまいました。


そこで、車検を機に

・車検を通してあと2年乗る場合に掛かると思われる費用・仮に2年後に乗り換えるかどうかという話になったとき、
 おそらく消費税がまた上がっている可能性が高い
・2年後までに乗り換え候補にほしい条件が揃っているかどうか(これはまぁ大丈夫だと思うんだけど)
・増税後のタイミングで各種キャンペーンや値引きがかなり大きい
(具体的には書けませんが現Clavier号買った時の3倍くらいの値引額に……w)

等を理由に、乗り換えることを決意したのでした。


実はすでに発注もされているんですが、我儘を言って納車を遅らせてもらっています。
というのも、現Claver号でどうしても20万kmを達成したくて。
「走行距離は順調に伸びてます?」なんて聞かれたりしてますw



え?
そんなことより次のクルマは何かって?

あえてまだ秘密にしておきますw
(知ってる人はバラさないでねw)




余談ですが、毎年ともに写真を撮ってきた我が家の八重桜も腐食が激しく、いつ倒れてもおかしくないという診断を受け、今年の春にまた満開の花を咲かせた後、伐採されました。
弟が就職を機に車を購入し、狭くなっていた駐車場にかなりの余裕ができて便利にはなりましたが、やはり寂しいものがありますね……






あ、GG3で使っているパーツや外した純正パーツなど、一部のものは欲しい方がいましたらお譲りすることができると思います。

・純正15インチアルミホイール(需要ない?w)
・純正マフラー(これも需要ないかな)
・1.5i純正運転席・助手席シート(これも需要ry)
・純正グリル(WRブルー。加工して遊ぶにはいいかも?)
(純正OPのスポーツメッシュグリル(黒)と交換可能……かも?)
・タイプユーロウィング
 (丸目インプタイプユーロ純正ウィング。WRブルー塗装済み。
 おそらく丸目~鷹目のワゴンで純正ルーフスポイラー装備車にはポン付けできます)
・クスコ タワーバー(GD/GG系インプ全車)

Posted at 2014/06/17 17:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月27日 イイね!

ハイドラあれこれ

ハイタッチ!Driveを使い始めてしばらく経ちましたが、そろそろこのアプリのいろんな部分が見えてきました。

特にダメな部分。


ドライブ中、ずっとアプリをアクティブにしていないといけないとしたら面倒だな、と思ったけど、一応バックグラウンドで動作し続けてくれるようなので、そこは一安心。
GPSを常時使うのでバッテリーの減り方が凄まじいけど、バックグラウンドで動いてる状態でも5分以上移動が検知されないとGPSが常時じゃなくなってるみたいで、ドライブ終わってから切るのを忘れていても移動していなければバッテリーの消費が抑えられる模様。
このあたりは案外新設設計かなと。

で、ダメな点。

チェックポイントの通過判定がよくわからないというか。
チェックポイントを通過したにも関わらず、しかもGPSがズレてるとかでもなくチェックポイントのしるしのど真ん中を走行軌跡が通っているにも関わらず、チェックポイントの判定がされなかったりすることがままある。
特にバックグラウンドで動作中はそれが顕著で、バックグラウンドでの動作中に5つほどのチェックポイントを通過しても一つも判定されなかったり。
逆に、全然遠いのに唐突にチェックポイント通過したことになったりすることもあって、この辺の精度はまだまだ全然だなぁ、と感じました。

あと、チェックポイント関連でいうと、地図上にチェックポイントの印があるものの、そこまでいかないとチェックポイントの名前が分からないのもちょっと不満かな。
印をタップで名前が出るくらいはあってもいいのに。

ドライブ中に近くに取り締まり情報などがあるとその場所を示してくれたりしますが、記事のタイトルだけ通知が来て、その後はタイトルの先頭数文字しか表示されず、詳細に関しては一旦ドライブを終了しないと見れない。これあんまり意味ない気がするんだよな……
もっとも、ドライブ中に詳細表示されても画面注視出来ないんで信号待ちでチェックするとかしかないんだけど。

あとこれはGPS使ってる関係上仕方ない部分ではありますが、トンネル内ですれ違うとハイタッチできない。
トンネル入ってGPSによる測位が出来なくなると、その場所で止まったままになり、再び測位できるようになったときに停止地点から現在地点に瞬間的に直線移動したことになる。
この時に誰かとすれ違っていても、お互いに位置が把握できないのでハイタッチされないんですよね。
先日まさにそういうことがあり……もったいない。

他のユーザーが近づいたときにアラートで知らせてくれる機能がありますが、普段の移動時に周りを把握できる程度の縮尺で地図表示してると、相手の位置が全然わからんのですよ。
その状態でアラート鳴っても、相手の位置を確認するためには地図をズームしなきゃいけなくて、ぶっちゃけ走行中にそんなことしてる余裕はあんまりない。
せめて一定時間で良いから、自動でズームしてくれれば楽なんだけど。
ついでに相手のアイコンも拡大してほしい。
今のサイズじゃ画面注視しないと相手の車種わからんもん。
「気が付いたらハイタッチしてた」よりもやっぱり「あ、あのクルマだな!」ってハイタッチするほうが楽しいじゃない。

面白いアプリなんだけど、まだまだ改善の余地はありまくりだと思うので頑張っていただきたいですね。




Posted at 2013/05/27 15:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月13日 イイね!

追突事故その後

いまさらですが修理終わってました。

お久しぶりです。

前回のブログのあと、追突の修理等々もろもろ片付きました。

最終的に、幸いにも相手側に怪我はなく、こちらの保険でクルマも修理して、他に特に揉めることもなく全て保険屋さんが対応してくれたようです。

んでこちらはと言いますと、怪我なんかはなかったんですが、Claier号はフロント周りの修理の為、3月中旬から約半月の入院となりました。
事故から入院までに時間かかったのは、とりあえず走行できる状態であった事と、代車の手配がなかなかできなかった事があって。
まぁ半月だからその間ずっと空いてる代車を確保しなきゃいけなかったんで仕方ないですな。

代車はトレジアの予定でした。
が、入院直前になってDから電話があり、「社用車の入れ替えが発生して、トレジアからレガシィになってしまったんですが……」と。
正直、現行レガシィだとサイズ的に自宅周辺がキツいんだけど、まぁ半月くらいならトレジアより遊べそうだしと思ってレガシィを借りることに。

社用車として配属されたばかりのバリバリの新車ですw
走行距離なんと240km程度というw
慣らし運転も終わってねーじゃんwww

結局借りてたのは2週間弱でしたが、借りてる間に1000kmほど走りました。
ちょっと遠出もしたので距離伸びましたねー。
長距離走るには快適でよかったです。

ていうか燃費いいなコイツ、燃費計の数字は実際の燃費より1割ほど良い数字が出てるようだけど、燃費計で最終的には13km/Lくらい。下道のみ・通勤メインで、クルマの大きさ考えるとかなり優秀じゃないの。
バイパスとか走った限りだと、うまくすれば燃費計上では20km/Lが狙えそうな感じでした。

最近のクルマの燃費技術ってすげぇ。

そんなこんなで約2週間の入院後、Clavier号の修理は無事終了。

修理の内容としては、“事故前の状態に戻す”という形に。
WRバンパーにするとかなんとかの話も合ったけど、結局はフォグランプがそのまま使えない点と、無塗装バンパー+塗装代で、理想通りにするには6万くらい自腹を切らなければならず、正直なところそんな資金的余裕ないのであきらめるに至ったのでした。
フォグランプ無しでバンパーだけ、ならまぁできなくはなかったけど、使用頻度低いとはいえやっぱり冬場とか考えるとフォグは諦められなかった……

そんなわけで、特に代わり映えのない修理となったのでしたw


ま、これはこれでってことで。
Posted at 2013/05/13 10:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月08日 イイね!

事故発生

はい、やらかしました。追突です。

最初に書いておきますが、俺も相手も怪我はないです。

通勤中の凍結路。
信号待ちをしている車列にならんで、停車していました。
信号が青になり、続々と発信していく車の列。
目の前の車も動き出したので、俺もそれに続いて発進。
ここでもっと前の状況を把握しておけばよかったんですね。
前の車よりも前、どうやらすぐ止まっていたようで、俺の前の車もそのまま止まってしまい……そこに止まりきれずに、滑っていってぶつかった形です。

発進直後だったので速度は10km/hも出ていないくらいでしたが、凍結によりほとんど減速できなかったのでそこそこ衝撃があったらしく、お互いの車のバンパーは若干の凹み。
すぐに警察を呼んで、保険会社に連絡し……

とまぁ、そんな感じです。
あとは保険屋さんに任せることになるかと。

ともかく、完全に俺の過失。
猛省しなければ。






んで、ここからはClavier号の状況。
自走には問題なし。
パッと見た感じ擦り傷だけで特に大きな外傷はないかな?と思ったんですが、よく見たらバンパー歪んでる……
グリルのクリップが一部外れてたので叩いて嵌めたけど、ボンネットとの間のスキマが左右でそこそこ違うので結構アレかもしれない。
バンパー交換とかになっちゃうのかな……バンパー本体、リップ、グリル……グリルは使いまわせるか?
保険で直せるはずだけど、1.5Rのバンパーとかに出来ないかなー(クズ

こういう場合、前と違う純正バンパーへの交換って保険適用可能なんですかネー?
社外品の場合に同じ社外品とか、社外品から純正は大丈夫みたいだけど……
まぁそれもいろいろ話聞いてみるしかないかなぁ。

まだしっかりと見てないから分からないけど、グリルが無事であれば1.5Rバンパー+今のグリル移植とフォグランプ周りをなんとかできればベスト。
1.5iのフォグランプがそのまま1.5Rバンパーで使えるか?とかそのあたりの問題も出てきそうだけど……


やらかしたクセに無駄にポジティブなあたりが真性のクズであるw


追記

ディーラーで見てもらったところ、バンパー本体は無事(?)で塗装だけ、グリルとバンパービームが死亡……という事でした。
早くも目論見は崩れ去った!w

さらに追記

現場復帰の金額まで保険で出るけどその金額で出来るならアレコレと違う事しても構わないし、オーバーするなら差額を払えばそれでも出来るよ、とのこと。
と言うわけでバンパー見積もりなうw
Posted at 2013/02/08 10:03:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月27日 イイね!

7周年

気が付けば前回の投稿から1年以上経ってしまったよ……(汗

どうも、お久しぶりです。
ご無沙汰してましたが普通に生きておりますw

Twitterに張り付くようになってからというもの、ちょっとしたことは大体Twitterに書いて満足しちゃって、クルマ自体も維持のほうに傾倒してるから特にブログに書くほどでもないかなー、と思ってしまうようなことばかりで……
そんなこんなですっかりサボり癖がついてしまってました。


さて、そんな状態ではありますが、Clavier号も本日で納車より7年が経過しました。
走行距離は161000kmを越え、小傷やら内装のビビり音やらが目立つようになってきましたが、まだまだ元気。
特に大きなトラブルもなく、順調に距離を稼いでいます。

先日、3回目の車検を通してきました。
タペットカバーからのオイル漏れ、漏れたオイルによるプラグコードの侵食、クラッチスプリングの欠損などの症状はあったものの、基本的に消耗品の交換程度で済みました。
その他、ヘッドライトのレンズの黄ばみがかなり目立つようになってきたのでヘッドライトのクリーニングとコーティング、エアコンフィルタの交換など。

そうそう、この1年での大きなトピックスといえば、遂に区間燃費で19.99km/Lという記録を達成。
実に惜しいw
まぁ満タン法なので誤差もありますが、GD/GG系インプのAWD車としてはかなりの数字かなと。
(同時に、FF勢の記録が遠すぎて無理ゲー感w)


そんなこんなですが、これからもコイツと走り続けられるように頑張りたいと思います。
Posted at 2012/11/27 12:34:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation