• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

交換完了

交換完了昨日の昼休み、ブログにコメント返信しつつ昼飯食ってたらディーラーから電話が。

担「作業が順調に進んだみたいで、交換終わりました」

まじすかwww
2日も早いよ!

なぜか最優先でやってくれたみたいです。
まぁ、早い分には困ることはないけど……

サンバーに慣れた体でClavier号に乗ると、視点が低い!w
ちょっとリハビリが必要そうですw
まだクラッチも少しギクシャクします……


で、もともと着いてたクラッチのほうはそんなに減ってなかったみたいです。
ちょっともったいなかったかなぁw
Posted at 2009/03/28 06:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月26日 イイね!

軽トラ乗りになりました

軽トラ乗りになりました期間限定ですが。

Clavier号がクラッチ交換の為、しばらくはコイツが相棒となります。

サンバーwwww
またかwwww
5MTです。

入庫日の相談をしたとき、
担「じゃあ今回も代車はサンバーで」
俺「またすかwwwww」
担「他に空いてる車がないんですよ」
ってコトで……

まぁ楽しい車だからいいんですけどねw
それに今回は期間を指定したから他の代車がないのも仕方ないし。

背が高いからロールが怖いのと、荷物載せるために足だから空荷で段差を超えると結構な跳ね方をするけど、まぁ用途が用途だから仕方ないね。
その代わり、RR故かなかなか楽しいハンドリングです。
フロントタイヤがお尻の下にあるからそこは気をつけないとならないケド。
あと、左手左足が忙しいですw

スーツ姿でコイツに乗ってるのは違和感あるなぁ、なんかw


さて、Clavier号のほうはというと、作業は29日までかかるとのコト。
25日に預けて26日から作業だろうから、4日間か。
クラッチ交換ってそんなに時間かかるのん?
部品はすでに届いてるはずだし……

懸念事項だったミッションオイルに関してはなんとかなりそう。
ミッション降ろす関係上、ミッションオイル抜かなきゃならないと聞いてたから、せっかく入れたばかりのゼロスポのミッションオイルが無駄になったら嫌だなぁと思ってたんですが、どうやら抜ける量は少しだけらしい。
ゼロスポのミッションオイルがまだ500mlくらい余ってたから、それを補充することで大丈夫ってことなので、一安心。
(ただ、何も言わなかったら純正オイルを補充するつもりでいたらしい……)

まぁともかく、6万kmちょい走ったクラッチをタダで交換できるのはうれしい話です。
普通に交換すると5万くらいかかるのかな?
まだ滑ったりはしてなかったので、同じような乗り方でトラブル等なければ12万kmまではクラッチにお金が掛からないってコトだなw

どれくらいクラッチが減ってたのかが気になるところだけど……

実は、最近になって交換の原因となった異音は発生しなくなったんですが……w
Posted at 2009/03/26 18:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月15日 イイね!

次のタイヤとホイールと

まぁまだもう少し先の話ですけどね。
そろそろ今シーズンで純正タイヤを交換することを考えなきゃいけなさそうなので、今から候補を考えておいて夏のボーナスが入ったら買おうかなと……

とりあえずせっかくなので1サイズインチアップして16インチに。
で、今のホイールをスタッドレス用にもって行く予定。
んでタイヤとホイールを1セット新しく買うと。

ホイールはほぼ決まりになりそうです。
ブランドルっていう聞いたことないメーカーのものなんですがw
16インチ7Jでオフセットが+48。
フジコーポレーションの店員に聞いたところ適合するようです。
ディーラーでは微妙なところだと言われましたが……w
まぁ多分大丈夫でしょう。

で、タイヤを何にしようかな~と。
グリップはそんなに気にしないので、静かなタイヤがいいなぁ~と。
今のところヨコハマのDNA Earth-1が一番の候補ですが、レビューなんかも見てからまた考えようとは思ってます。
ただ、静かなタイヤにするとどうしてもふにゃふにゃするかな?とは思いますが……
16インチにすることでバランス的にはあんまり変わらないんじゃないかな~と。
サイズは205/50R16だから純正タイヤより少し太くなるし、グリップも元がアレだしw
さすがにスタッドレスよりふにゃふにゃはしないでしょう……w

ちなみに対抗馬はダンロップのLM703。
吸音スポンジで静からしいけど、2回も釘とかが刺さった経験があるしパンク修理のときとかどうすんだ?
こちらもやっぱりコンフォート系だからグリップとかは期待しない。

まぁアレだ、グリップはこの車の場合最低限のグリップが確保できれば十分だと思う。
ハイグリップなタイヤにしても使いきれないし、グリップギリギリを楽しむなら別に横G強くなくても(個人的には)いいしね。

予算は今のところタイヤとホイールあわせて10万~15万くらい。
買うのは夏のど真ん中くらいになる予定。
ボーナス出るしw
Posted at 2009/03/15 22:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月09日 イイね!

なんてこったい

去年の年末くらいから、ちょっと気になってた部分があったんです。
それは、クラッチペダルを踏み込んだときに、ゴゴゴッというようなゴムがこすれるような?音が出ること。
そこんとこを先週くらいからディーラーに見てもらってたんですが……

何度かチェックとちょっとした処置と様子見を繰り返した結果、

ク ラ ッ チ 周 り 丸 ご と 新 品 交 換

というオチに(;´Д`)
クラッチディスクにカバーにレリーズシリンダーにフライホイールと後なんだっけ……

まぁ、保障でやってくれるそうなのでお金かからず約6万km走ったクラッチが新品になるのでおいしいといえばおいしい話w
Posted at 2009/03/09 01:29:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月06日 イイね!

別れの時は迫る

ウチの13年、約62000kmのK11マーチ。

ここ半年くらいでアイドリングが安定しない、低回転時にハンドルを切るとエンストするなどの不具合が発生し、オルタネータが原因だろうとのコトでオルタを新品に交換するも多少改善した程度で、やはり不調なまま。
今年車検でもとより乗り換えの話もあり、さらに上記の不具合の関係で今月に乗り換えることになった。

このマーチ、平成8年式で、いつだったか正確には覚えていないが10年くらい前に母親が買った車。
当時は走行距離も少なく(確か1万以下だったかと)、母親もそんなに距離乗るほうじゃないから、半分ほどは俺が乗ったことになる。

免許を取ってからClavier号を買うまでの約3年半、俺の運転の基礎を築いた。
クラッチの操作がシビアで、教習所のクルマではほぼエンストすることは無くなっていたが、免許を取ったその日にマーチに乗ってエンストしまくり、自信を打ち砕かれたりもした。
通学に使ったり、遠くのゲーセンに遠征に行ったり、就活で十日町の雪壁の間を走ったり、マーチに不似合いなスキーキャリア付けてスキーに行ったりもした。

アウトストラーダというグレードで、1300cc、5MT。
他のグレードよりも太いタイヤを履く(他のグレードが155に対し175)、スポーティモデル。
軽量かつローギアで低回転からトルクが出るので町乗りではとてもキビキビと走り、かつクラッチにさえ慣れればとても乗りやすく楽しいクルマだった。

しかし、やはり13年も経つとあちこち壊れ、維持費も馬鹿にならないし、車検のたびにゴッソリ金が出て行くので経済的な理由からも乗り換えとなった。
13年間、ウチにいたのは10年くらいだけど、充分走ってくれた。
寂しいけど、仕方ないよね。
今までお疲れさん、あと一月くらいよろしく。

唯一心残りなのは、最後の不調の原因がわからないこと。
オルタの件のあとも日産に相談したが、「アイドル回転数を上げればエンストしなくなる」という対処療法的なことしか言ってこなかった。
使えない奴だ。
例え直らないとしても、原因くらいは知りたかった。

次のクルマはもう決まっている。
維持費なども考えて、軽自動車。
そしてやっぱり5MT。
マーチの時は自分のじゃないからと放置気味だったけど、今度はメンテも面倒見てやろうと思う。
(そうしないとまた放置されるw)

4月上旬~中旬に納車予定です。
Posted at 2009/03/06 20:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation