• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

キャリパーとストラットと

お久しぶりですw

何かと忙しいのと、クルマ自体は特に進展がなかったのでずっと放置状態でしたが……
久しぶりに大きな動きが。

12ヶ月点検でDにクラヴィエ号を預けて、今日の夕方戻ってきたんですが、
その点検の結果でいろいろと。

まずは、右フロントのキャリパーピストンが、錆などで固着寸前だそうで。
オーバーホールしてピストンだけ変えるか、キャリパーまるごと新品に変えるか。
右がそうなってるって事は、左もいずれは……というのもあるので、いっそ左右とも新品にしようかな、などと思ってたりします。
安い買い物ではないけど、ブレーキに不安を抱えてるのは精神的にもよろしくないですしw

もう一つ、リアのストラット。
左右ともオイル漏れやら錆やら……でこちらもショックの交換を勧められてます。
まぁ、ブレーキほど緊急性はないので、とりあえず後回しでもいいんですが……

ちなみに、社外品って選択肢はナシかな。
今は乗り心地を悪くしたくないのと、あとお金も余裕ないしw
そもそもあるのか?w
とりあえずスプリングはそのまま、ショックだけ純正に交換になりそう。

ちなみにキャリパーはG型の物になるそうで、つまりシルバーなアレになるわけですな。
赤キャリパーも捨てがたいけど、これを気にそんなイメチェンもありかなw

何にせよお金のかかる話で……(´Д` )
まぁ、過走行車だし仕方ないね……
現在135000km
Posted at 2011/10/28 21:52:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月08日 イイね!

異音ががが

お久しぶりですw
普通に今まで通り生きておりましたw
最近は特にクルマネタもなく、かといって日常ネタはTwitterに投げておしまいにしていたので、
全然ブログに書く内容がなかったのですが。

最近、Clavier号が妙な異音を発するようになりました。
気が付いたのは昨日の夕方から。

停止状態から加速時、シフトチェンジからクラッチつないで、完全につながったあたりから
金属が振動で干渉しているような感じのガガガガガッという音が。
エンジン回転数はおよそ2000くらいでなるみたいで、停車した状態でニュートラルにして吹かしても音はせず、
走行中である程度負荷がかかった時のみ音が出るみたいです。

特に低いギアのシフトチェンジ時の音が大きく、高速走行時にはほぼ聞こえない感じ。
窓を開けた時により大きく聞こえるので、車内で何かが振動して干渉してるとかではなさそう。

音の発生場所はきちんと特定できてないけど、半分より前、真ん中くらいなのでクラッチ周辺かな?

なんとなくクラッチあたりが怪しい気はしますが……

早いとこDに相談してみますかね。


6年目にしてすでに走行距離は12万km目前という過走行なので、だんだんこういう症状が増えてくるかもしれないですね~……orz
Posted at 2011/04/08 12:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年11月08日 イイね!

こんなんなりました

こんなんなりましたSIドライブ面白いなw
アイサイトによるクルーズコントロールも楽チン。

ただ、デカイ。
うっかりアウトバックにしなくて正解だった。
家の前の切り返しがめっちゃギリギリ……

純正ナビ付きでBluetoothによるハンズフリーにも対応してるので、運転中でも電話に出れるぞ。
まだあんまり使いこなせてない部分も多いけど。
Posted at 2010/11/08 21:40:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年10月30日 イイね!

届いた。

届いた。やっぱローターって重いなw

とりあえず車検まではお預けです。
Posted at 2010/10/30 18:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年10月19日 イイね!

ブレーキもろもろ


さて、昨日は車検でローター交換どうしよう、とか言っていた訳ですが。

純正より社外品のほうが安かったりするかな、と思って社外品も考えたりしてたんですが……

K-SUKEさんのコメントでスリット云々書いてあったから、1.5Iに入るスリットロータなんてあんのか……?

と思って調べたらあるしwww

1.5iでスリットロータ組んであったら面白いな、と思いつつ、でもそれってバランス悪くなるよな……とか

そんなことを考えていたら社外ロータ欲しくなってきたw


まずは純正の値段聞いてみて、それが社外より高いなら社外品で行くことにしよう。
もはや交換すること前提になってきてるがw

とりあえずディクセルから対応するのが出ているようなので、それで考えてみよう。
しかしそうなるとパッドも社外品とか気になってくる……
けど、そうするとリアはどうするかという問題も。
ドラムだからなぁ……シューの社外品とか出てるんだろうか。

現実的にはロータだけ社外(ディクセル)、パッドとかは純正ってことになりそうな……

ブレーキの性能自体は純正で充分なんだよね。
タッチもあんまり変えたくないし、前後バランスで言えば若干リア寄りにしたいけど基本は現状維持かな。
Posted at 2010/10/19 18:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation