2007年07月21日
今日は夜勤の為、夕方から出勤。
途中で所用のためにディーラーへ。
実は地震でゴタゴタして書くタイミングを逸していたんですが、あの地震の前日にETCの注文をしていたんですw
担当さんがキャンペーンの紹介をしてくれて、ディーラーで工賃混みで1万円ちょいでやってくれるとのコト。
その話を聞いてすぐに注文し、ついでにスバルVIPカード(新潟スバルだけかな?)のETCカード付きのも申し込んできた。
んで、昨日メールで連絡あったので、本日出勤前にとりあえずいつ取り付けるのかの相談のために行ってきたんですが……
丁度代車があったため、その場でClavier号を預けて代車で出勤することにw
代車はプレオバンです(それしかなかった)
プレオは初めてだなぁ~
このプレオバン、CVTでコラムシフトなのでなかなか慣れない……
左手が無意識のうちにシフトレバーに伸びるものの、そこには何もないので「スカッ」と……w
バンなので装備は非常に簡素ですね~
スピーカー一体型のラジオが付いているくらいですw
出足は若干もたつくけど、その後は結構いい感じに走るような……と思っていたら、60kmから先は苦しさが……w
ステラとかR2は80kmくらいまでワリとスムーズだったんだけどな。
明日の朝、夜勤明けで帰りにディーラーに寄って受け取ってきます。
まぁカードがまだ来てないからしばらくは使えないんだけど……
Posted at 2007/07/21 21:01:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2007年07月10日
梅雨の時期、頻繁に雨が降ることを警戒していたんですが……
そのため、もうかなりの間洗車してません(;´Д`)
最後に洗車したのっていつだったかな……
たぶん六日町オフのときだった思うから、6月の頭からかな?
ということは約1ヶ月か……今までで一番長いのは確実。
冬の時期でもココまで放置してなかったな。
上司には「お前クルマ汚いなぁ」なんて言われてしまったしw
実際かなり汚れてるので気になってはいたんですが。
まぁ忙しかったってのと、どうせすぐに雨降るし……って感じで放置してたけど、そろそろ天気も良くなってきたし、今度の休みにでもガッツリ洗車したい。
3連休もあることだし……
あと、最近仕事のほうが忙しく、余計なこと考えてる余裕がなくて思いついただけで進行していないコトも結構溜まってきているような。
(余計なこと考えてばっかいないで仕事に集中しろって話ですがw)
とりあえず最優先事項はETCかな。
最近は軟弱になってしまったのか、県内でも高速使うこともあるからなぁ(;´Д`)
あとスピーカー何とかしたい~ってのと、ブレーキランプ連動の仕掛けも凍結中だけどそのうち進めたいし……
プラグはとりあえず放置。
何かアレだ。
時間もお金も知識も足りない感じ(;´Д`)
Posted at 2007/07/10 13:07:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2007年07月06日
ちょっと涼しい日が続き絶好のドライブ日和な感じで会社の前を素通りしてドライブ行きたくなる今日この頃ですがこんにちは(?)
もうそろそろ3万キロが見えてきそうな感じですが、今のところClavier号もノントラブルで絶好調。
……なんですが、すっかり忘れていたけど半年くらい前に妙なトラブルがあったことを今更思い出した。
ホントはすぐにディーラーに行って見てもらうつもりだったんだけど、いつの間にか忘れてた。
それは、ある雨の日に友人数人を乗せて柏崎に住む友人のアパートに遊びに行った時のこと。
目的地まであと少しというところで、雨が急に小降りになってきた。
俺はワイパーを間欠動作にして、間隔をもっとも広く調整した。
しばらく走ると、ふとあることに気が付いた。
さっきからワイパーが動いてねぇ。
間欠にしたつもりが完全にOFFにしてしまったか?と思いスイッチを確認するが、操作ミスではなかった。
とりあえず視界を確保するためにレバーを手前に引いてみるが、それでも動作せず……
ヤバイ、このままでは雨の中を走れなくなる!と焦ったが、スイッチをもう一段階下に動かすと、普通に作動……
どうやら間欠動作のみ動かなくなっているらしい。
試しにウォッシャー液を噴射してみたら、やっぱりワイパーは動かなかった。
とりあえずそのままでも走れるので、帰ってから次の日にでもディーラーに持って行こうと思っていたのだが、帰り道で不思議なことが起こった。
何故かワイパーが直ってる。
間欠動作もウォッシャー連動も問題なく動作……
何事もなかったかのように動いている。
一体なんだったんだろうと思いつつ、それ以降全く不具合がないので放置してますが、原因が判らず……
どっかの接触不良?
Posted at 2007/07/06 14:49:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2007年07月04日
今日の朝、時間に余裕があったため、ナビのオーディオの設定をいろいろいじってた。
「音質はそんなに拘らないから、そこそこ聞ければいいよー」なんて言ってても、やっぱり良いに越したことはないわけで……
ナビのオーディオだから専用のに比べたらどうしても劣るのは仕方ないけど、それでもできる限り自分の好みの音にしようと思って、
イコライザいじってみたりサークルサラウンド(擬似5.1ch)入れてみたりと試行錯誤するも、どうもピンとこない。
サークルサラウンドONにすると確かに臨場感は格段に良くなるし、自宅のオーディオで聴くのだとしたら間違いなくONなんだけど、運転しながら聴くには少々うるさいと言うか……
それに、曲によっては音が割れちゃったりするし。
やっぱりスピーカーが純正のままじゃコレが限界かな?
最初の頃は不満なかったけど、知り合いのオーディオにお金かけた車に乗ったら余りの違いにビックリしてそれ以来妙に気になる。
なんだかんだ言って、やっぱり憧れるところがあるんだよなぁw
とりあえずスピーカー交換だろうか?
低音が響くんじゃなくて、低音がキレイに出るようにしたいなぁ……
具体的に何すればいいのかわからないけど(;´Д`)
Posted at 2007/07/04 13:10:40 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2007年06月22日
いやはや仕事が充実してきて忙しいw
さて、最近ようやく梅雨らしい天気になって来ました。
こんな時期にクルマに乗ってると、フロントガラスが曇る曇る。
ダッシュボードの温湿度計を見ると湿度90%超えてたり……
極力エアコンは使いたくないんだけど、流石に曇ったまま走るわけにはいかないから仕方なく一時的にエアコンONに。
エアコン入れると、今度は湿度がガンガン下がるw
60%くらいまでモリモリ針が動いていきますねw
しかし、エアコンONにするとパワーダウンが激しい……
OFFのときと比べて、バキューム計の針で0.1(一番大きな区切り)近く余計に踏まないとならなくなる。
もともと非力だからエアコンの影響が大きいんですよね~
そこで。
少しでもエアコン使用頻度を低くするべく、曇り対策をしようかと。
パッと思いついたのが、ホームセンターのカー用品コーナーなんかでもよく売ってる、曇り止め効果付きのガラス拭き(フクピカみたいなの)
アレって効果あるのかな?
他に何かいい対策ないですかね~
Posted at 2007/06/22 16:20:24 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記