• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

お待たせしました

お待たせしましたここ最近の睡眠不足がたたってほぼ1日死んでましたw

さて、例の羽。

こうなりましたw

S-CraftのGRB用ウイングをkyu-さん作のオリジナルステーで取り付け。
シルエットもかなり変わりました。

ウイング装着状態でいろいろ走って、強度も問題なさそう。


この件に関しては、kyu-さんの多大な協力があって初めてここまでのモノが出来ました。
本当に感謝します。
いろいろわがまま聞いてもらって助かりました。


前から。



で。
効果?
燃費が1割~2割くらい落ちてましたよw
ダウンフォースは期待するような車じゃないからねぇ……


さて。
実は、いきなりですが今は純正ルーフスポイラーに戻しています。
何でかというと、いくつかの問題点が浮上したため。

実は高速のPAで手で揺らしたりしてチェックしたときに左側から「カチカチ」と音がする、ということに気づいていました。
んで、昨日それでちょっと確認したところ、ステーのボルトの頭とウイング自体が干渉している部分があり、振動で当るたびにカタカタと音を出していたようです。
とりあえずこの点は対処しないといけない。

そして、外した際にステーを止めるのに利用していたターンナットが死にましたorz

かなり特殊なものらしいんですが、とにかく代替品を探さないと……


ちなみに、ウイング乗っけた状態でディーラー行ったら入庫拒否されましたw
保安基準満たしてないからとかで……

んー、理由がよくわからんのですが。
D曰く、車体との隙間が2cm以上あるから、とのことなんですが、
それって幅の条件を満たしていない場合の話だと思ったんですが。

ウイングの保安基準は、クルマの脇から16.5センチ以上内側、つまり車幅よりも330mm以上短い または ボディとの隙間が20mm以下
かつ、ウイングが車両の後ろからはみ出ないこと。

調べた限りでは、こう。

ウイングの幅は翼端版含め1340mm、GGの車幅が1695mmなので、幅は大丈夫なはず。
(差が355mm)

が、Dいわく、上記の条件をふたつとも満たしていないとダメとかで。

この辺ははっきりさせないといかんなぁ。
Posted at 2010/06/07 10:04:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月05日 イイね!

とりあえずは

とりあえずは・高速テスト
俺の運転で通常出しうる速度レンジまで徐々に速度をあげていき、様子をみる。
→余裕過ぎて逆にビックリw

・峠テスト
某所の峠道、やや荒れた路面で振動、衝撃での様子を確認
→予想外な結果。良い意味で。

ちょっと長い休憩を挟んで、これから最終テスト。
……の前に、眠くなって来たのでリアシート倒してお休みなさいw
起きたら開始しますw
Posted at 2010/06/05 23:16:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月05日 イイね!

そくほう

そくほう下道テストはOK。
これから高速テスト。
Posted at 2010/06/05 14:59:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月27日 イイね!

のってた

S-Craftの日誌で紹介されました。
写真撮られてたから、そのうち載るかな~とは思ってたんですけどねw
しかしこれだと事情を知らない人が見たら、なんか俺が凄いことしてるみたいに見えそうなんだけど……
実際にステー作ったのはkyu-さんだし、俺はただワガママ言ってただけだからなぁw


さて、例のウイングには大きな翼端板が付きます。
それだけでも十分な迫力はあると思うんですが、ただ塗装しただけで青一色ではちょっと味気ないとも思うわけです。
せっかく広い面積がある翼端板なんだし、何かステッカーとか貼りたいよねー、っていうw

で、Clavier号のステッカーといえば
・猫
・肉球
・鷹目軍団
・お茶(?)w
のパターンがあるわけですが、今回はどんなので行こうかな~と悩んでおります。
(※お茶について:わからない人はスルーしてくださいw)

前から作ろうと思ってたものはあるんで、それを貼るのもアリといえばアリなんですが、上のパターンの系統で言えば猫系(?)なんですよね。

鷹目軍団ステッカーでもいいんだけど、それだとリアクォーターのと近い位置にふたつ並んじゃうし。
どうしたものやら(´~`;)

お茶系は作るの大変なのとあんまり目立つところでそういうのやるのは気が引けるので、今のところやるつもりは無いですw
目立たないところではやるかもしれませんけどw
翼端版の内側とか。
Posted at 2010/05/27 12:39:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月23日 イイね!

行ってきました

行ってきました本日は例の計画のために、埼玉に行ってきました。

かなり具体的なところまで見えてきましたね~

というか、ついに最終段階って感じです。

(←の写真は、埼玉うろついてる時に偶然見かけた飛行物体)










実際に羽が乗るとこんな感じになります。
まだ未塗装なので白いですが、実際には青メインで塗装されます。




というわけで、簡単に塗ってみましたw
やっつけCGですが、写真に意外と影が映ってなかったせいでエアブラシで描き込みとかするハメにw


↓その他写真

斜め前から


横から


斜め後ろ。
この写真のどこかにkyu-さんの顔が写っていたんですが、ちょいちょいとイジって消えてもらいました(爆)
よく見るとわかるかもしれません、ていうか足だけ出てるw



真後ろ。もはや車種がわかなくなりそうなレベルw


おまけw
どこかで見覚えのあるバンパーが転がってましたw
分かる人だけわかれば……
Posted at 2010/05/23 01:03:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation