• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

今年もこの時期がやってまいりました

今年もこの時期がやってまいりました今年も例年通り、ウチの八重桜が満開になりました。
そして恒例のこの写真。

今年はリア廻りがちょいちょい変わったのでだいぶ印象違うかなw


さて、最近ブログは放置気味ですが、プライベートな方面で時間が足りないのと、クルマ関係のネタがあまりないだけで今まで通り生活はしてますw
ただ、ゲーセン通いしてたり遠征してたりで走行距離はかなり伸びてますが……

去年11月で2回目の車検を迎え、そして6年目。
走行距離はすでに12万kmを突破し、経年劣化もみられるようになってきました。
弄りよりも維持りにお金をかけていかなければならない時期に入ったんだなぁ、と
振り返ってみて、早いような遅いような。

ともかく、可能な限りはこの最高の相棒と走って行きたいと思います。


去年までの様子
Posted at 2011/05/07 05:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年11月29日 イイね!

お久しぶりです……ってタイトルも何回目だろうw

生存報告的な。

よく考えたら車検後の報告もしてなかったし!

車検は無事に通りました。
ローター含めいくつか部品交換はありましたが、特にほかに問題なく。

さて、最近クルマとは別方向の趣味関係で毎週おかしいくらい忙しく、
なかなかみんカラを更新する暇すらない状況です。

最近まではそれに加えて仕事も忙しかったので、閲覧すらままならんとか……

そんな近況ですが、みんカラに触れない分、Twitterでの発言量が激増中w
みんカラはPC上でないと厳しいですが、Twitterは出先や仕事中でも結構触れるので……w

んで、最近例のの別方向の趣味の関係もあって、走行距離がえらいことになっております。
100000kmを達成したのが8月と9月の変わり目。
約3か月たった今では、もうすぐ108000kmに到達しようとしていますw
年間に直すと32000kmペースw
流石に走りすぎだけど、また来月富山に行く用事があったりして走行距離を抑えられる気がしませんorz

大丈夫かClavier号……
Posted at 2010/11/29 12:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年09月11日 イイね!

9.11……

まぁ、その、なんだ。


誕生日です。


もう27か……
年々誕生日が目出度くなくなっていくなw

みんカラ始めた頃はオフでも最年少だったりしたのに、
いつの間にかオッサングループ側になりつつあって微妙な心境w

ま、まだアラサーなんてつもりはないからな!w
Posted at 2010/09/11 12:18:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年09月05日 イイね!

この土日とか

いやもう、いろいろありましてね?
オフとかオフとかオフとかw
ちなみに、オフの写真なども撮ったんですが、後述する理由によりすべて喪失しましたorz


土曜日。

SOCNのBBQオフに参加してきました。
基本的にいつもどおり食べてるだけでしたw
準備的なことはほとんどしておりません……(;´Д`)
肉うまかったですw

BBQオフが解散した後、私用で一足先に離脱し、
その後タイベル交換のためにいつものDへ。
クルマを預けて代車を借りる。
作業終了は翌日16時以降との事なので、日曜日はずっと代車で移動することになりそうだ。
ちなみに代車はサンバーでしたw
これまたいつもどおりではありますがw

次の予定もあるのでDからはさっさと退却し、
今度はステラ倶楽部?のオフ会に誘われていたのでちょこっと顔出してきました。
代車のサンバーで
せっかくだからステラで参加したかったけど、時間的に家まで取りに帰るのは不可能だったので……
まぁ、こちらはすぐに退散したのでメンバーもよくわかってないんですが、
なんかとんでもなく遠方から来てるのが複数いたっぽいな。

そして帰宅し、その深夜。
寝る前にちょっと音楽でも聴こうと、iPhone4にヘッドフォンを接続して
寝転がりながらダラダラしていると、突然音楽が止まり、画面も真っ黒。
何を操作しても反応せず、充電も出来ないしPCでも認識しない……
当然通話もメールも出来ない。
おいおいおいおい、次の日連絡待ちが2件もあるのにこの状況はマズイだろ!
焦っていろいろ調べるものの、結局解決できず。
仕方なく翌日にサポートに電話してみることに。



日曜日。
とりあえず携帯使えないのはマズイので、サポートの受付時間になると同時に
アップルのサポートに電話した。
状況やらシリアルナンバーやら伝えて、結局新品交換って事になった。
アップルケア入ってなかったらまた余計な金がかかるところだったな……
しかしこれによりバックアップ取ってなかった一部のデータ(主に写真など)や、バックアップ取れないデータが失われることに。
昨日のオフの写真も全部パーですorz

ちなみに、交換品は最速でも3日くらいかかるとのことだったので、それまでの間を何とかしなければいけない。

ってことで、次は購入したソフトバンクショップへ。
俺はその店のiPhone4第一号だったので、店員さんがなんとなく覚えてたっぽい。
各手続きはスムーズに進み、SIMカードを再発行してもらって以前使っていたiPhone3Gを復活させた。
(ちなみにiPhone4とiPhone3G・3GSはSIMカードの規格が違うため単純に移植できない)
コレでひとまず音信不通状態からは回復した。
久しぶりに使う3Gの動作の遅さにイラつきながらも、
緊急時だから仕方ないと割り切ることにして帰宅。

帰宅してすぐ、昼飯までのんびり過ごそうと思っていたところにいつものDから電話が。
まて、作業が上がるのは夕方だ。
まだ午前中、いくらなんでも早過ぎる。
このタイミングで電話掛かってきたってことは、何かしら不具合が有ったとか
そういう類の内容じゃないかと予想される……うおー、マジか。

なんて不安に思いながら電話にでると、
D「作業の方、終りました」
俺「はえーよ!!w」


午前中に終わるんだったらその日の朝早くに預ければ昨日はもう少し楽だったのに……
とか思いながら、とりあえずClavier号を引き取りに。

そしてDに着くと、見覚えがあるっていうレベルじゃない初代フォレスターが……親父じゃねーか。
どうやら今年の車検の見積がとんでもない金額だったので、乗換の方向で話が進んでいるようだ。
もう11年だからなぁ。
さすがに車検で40万かかるとか言われたらそうなるわな。
ちなみに次もフォレスターにするつもりらしい。
ただ、現行のは嫌いなので先代のを中古で探していたようだ。
候補の車が少々遠くにあるので、それを地元に持ってきてから現車を見て決めるらしい。

とりあえず俺は自分のタイベル交換その他の支払いを済ませてClavier号を受け取り、そのまま帰った。
今回はとりあえず変な不手際はないようだ。

家に帰って少しダラダラとして、昼飯の準備。
するとちょうどそのタイミングでK-SUKEさんからメールが。

そう、実は少し前の日に連絡を貰っていたのだが、
旅行で新潟に来るとのことでそのタイミングであるパーツの受け渡しをしようという約束になっていた。
本当は俺が貰う立場なので埼玉まで取りに行くとかしたかったんだけど、
仕事なんかの関係であまり遠出する余裕がなくてこういう形になった。

そんなわけで、昼飯をソッコーで済ませてプチオフ~
パーツを受け取ったりおみやげ買いに行ったりして解散しました。

なんのパーツかって?
とりあえず今のところは秘密w


そんなこんなでなかなか濃い休日でした。
とりあえずまた来週から仕事とか大変だぁ。
Posted at 2010/09/05 21:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年08月09日 イイね!

いつものD…②

いつものD…②ちょっといろいろ忙しくて、少し前の話になりますが。

先日も書いたとおり、メータ内の電球切れで交換ということで、時間の都合などもあり1日預ける形でいつものDに預けていました。

翌日、受け取りに行って料金払って代車を返却し、自分のクルマへ。

Dの駐車場でクルマを受け取り、荷物を代車から戻して運転席に座ると、ハンドルが一番下まで下げられていた。
どうやらメーターをバラす邪魔になるので動かしたらしい。
それ自体は別になんら問題はないし、また自分に合わせて調整すればいいんだけど……

その場でステアリングの位置を調整しようとレバーに手をかけ、グイッと下に……下に……あれ?

レバー動かねぇ。

なんだろうと思ってレバーの部分をよく見ると、そこには信じられない光景が。

まず、レバーの位置はそもそも完全に固定の位置になっていない。
中途半端に下げられた状態になっていた。
その理由は、シガーソケットから伸びる電装品のコードを挟み込んでいたため。
つまり、ステアリングの位置を固定するときにコードをガッツリ挟んでそのまんま放置。

これだけでも充分ありえないんだけど……

更にレバーの下側にもコードが通っていて、上のコード類などと一緒にタイラップで縛ってあった。
つまり、レバーでコードを挟みこんだ上で、更にそのレバーを別のコードで押さえつけるようにして縛られている状態。
そのためレバーがコードで完全に固定され、中途半端な位置のままレバーを動かせなくなっていた。


流石に頭に来たねこれは。

その場で横にいた担当にニッパー借りてタイラップぶった切って配線しなおし。

担「(整備に)直させますよ!」
俺「いい!自分でやる!」

まぁ電装品のコード纏めるだけだし作業自体はサクッと終わらせてそのまま帰ってきましたが……


いや確かに俺のクルマは運転席付近の配線はゴチャゴチャしてるし、邪魔にならなければいいや、ってレベルで纏めてあるんで見た目もよろしくないし、邪魔になるなら解いても別に構わないし勝手に纏めなおすのもまぁいいけどさ。
状況からすれば、レバーでコード挟んでからタイラップで固定してるわけで、何でそのときに気づかないわけ?
自分でやったことが問題ないか、最低限の確認すらしないのか?
うっかりってレベルじゃないぞ。


それと。
実は今回、見積りを出してもらっていたんですが、その見積りと実際の支払に5000円もの差があったんですよ。
5000円見積りよりも安くなったから文句は言わなかったけど、そもそも全体の料金が1万ちょいの見積りに対して5000円の誤差は見積りの意味がないレベルじゃないか?
1万の見積りだったのが、やってみたら5000円余分にかかりましたじゃ客は納得しないよ。
まぁその場合はそれが判明した時点で連絡はくれるんだろうケドさ。

今回の誤差はメータ分解の工賃が半分になったのが原因だったけど、
「実際に作業してみたら思ったより構造が単純でしたので……」
って、事前に作業工程とか調べた上で見積りだしてるんじゃないの?
そして、実際やってみたら思ったより……ってことは、今まで一回もやったことがない、って取れるわけだけど。
それなら尚のこと作業内容をよく調べてから見積り出すべきじゃないの?

もうね……今度から本社のほうに行こうかな。
本社のほうはその辺信用できるのかな?


過去の事例ぶっちゃけ
・ナビの配線忘れ
 パーキングブレーキへの配線忘れ。
 そのためサイドブレーキ引かなくてもテレビが映る。
 使用上問題はないが、通常通りの配線をする様に
 依頼したので作業ミスは作業ミス。
 ていうかテレビ映るようにする場合には念書に一筆書かせるくせに
 確認すらしないのか?
・シガーソケット配線忘れ
 何の作業の時か忘れたけど、センターパネルをバラした際に外した
 シガーソケット電源のコネクタを外したまま戻し忘れ。
 クルマ受け取った直後にシガーから電源取ってる電装品がすべて沈黙状態で焦った。
・実は点検してない感謝デーの10箇所点検
 少なくともワイパーの拭き具合は確認してないでしょ。
 まぁ確認したらしたでリアワイパーチェックしたときにリアゲート汚しまくりな感じだったから
 別にしなくていいんだけどさ。
・純正部品を違法改造扱い
 先日の件。
 誰かさんも車検対応部品を違法扱いされて怒ってたな。
Posted at 2010/08/09 12:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation