• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

虹と動画と筋肉痛

昨日はお休みだったので、洗車とか車載動画の後方カメラのテストとかやろうと思ってました。

が、なんだかんだで夕方4時まで遊んでしまいw
4時から洗車開始。

洗車している最中に、ボンネットに虹が映りこんでいるのを発見。
空を見上げると、確かに真上に虹が見える……
せっかくなので写真を撮ろうと、とりあえずボンネットの水滴を拭き取ってデジカメを用意しようとしたのですが、拭き取ってる間に消えてしまったorz

あと洗車中、ノラ猫に絡まれたw
というか、構って欲しいらしく、近くまで来てはニャーニャーと騒ぐw
最近特にしつこいんだけど何でだ?
暇な時はいいんだけど洗車中とかは勘弁してくれw

……まぁ結局ちょっとだけ遊んだんだけどねw


洗車が終わってから、給油がてら車載動画のテストに。
今回はオフ会での撮影を想定し、道を撮るのではなく
前走車をメインにするにはどれくらいの倍率がいいのか?という点と、
サブカメラを後ろに向けての撮影、及び追走車の撮影における倍率の検討。
前方カメラは2.0~2.3倍(今までのだと1.1~1.5倍くらい)、後方カメラは2.3~2.6倍くらいかな、と。
どうしても速度の出やすい道は車間あけることになるので倍率を上げないといけない。
高速の場合だとすれば後方は3.0倍(カメラの限界)まで拡大しても良いかも。
拡大しても意外と振動とか気にならないし。

ただ、今回のテストで後方カメラはオフ会などで後ろが動画撮影してることを知ってる人のときのみにしたほうが良いかも、と思った。
というのも、後ろから見てカメラが付いてるのが丸見えなんだよねw
後ろから撮影されるならともかく、前からだと顔が映っちゃうし。
(実際には顔が判別できるほど鮮明には映らないんだけど、撮られてる側はそんなことわからないしね)
後ろの人に絡まれてもイヤだし。

このテストの成果は今週末のNAインプのオフで発揮される……といいなぁw


んで。
洗車と給油以外では家に引きこもってたんですが、その間久しぶりにXBOX360を起動して遊んでました。
ギターヒーロー3(ギターフリークスの洋ゲー版みたいなもの)というゲーム借りたもんで、ずっとそれを。
ギター型コントローラーも借りてきたので、ガシガシ遊んでたわけですが、ギターを持つ時の手の形って普段やらないからか、滅茶苦茶疲れるんですよねw
やりすぎてネックを持つほうの左手が大変なことに……
筋肉痛でマトモにものが持てない、握力もカスみたいなレベルに。
ペットボトルの蓋が開けられない……orz
ハンドル握るのもシフトノブ握るのも一苦労というw
何事もほどほどにしないといけませんなw

……ていうかもしかして持ち方が悪いんだろうか?
ギターなんて弾いたことないからわからんw
Posted at 2009/07/07 15:07:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年06月18日 イイね!

刺さった。

ガードレールに刺さったとかそういう話じゃないですよ。

髪の毛についた埃を取ろうと、頭をいじってたんです。
そしたら、ブチッという音と共に指先に針で刺されたような痛みが……!

何事かと思って指を見ると、見事に髪の毛が指に刺さってる!w
こんなことってあるんだなぁ……

と思って調べたら、結構あることなんですね。
美容師の方は日常茶飯事みたいな。
Posted at 2009/06/18 12:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年05月07日 イイね!

GW後半まとめ

2日・3日はすでに書いたとおり。

4日は仕事だったので朝から出勤。
帰りにあちこち買い物のために市内を走り回り、某ホムセンの店員にダメっぷりにイライラしつつ自力で探して、欲しかったものを全部揃えて帰宅。

5日は午前中はダラダラ、午後から所用で五泉とか村松とかに行ってました。
村松の奥はぜんぜん電波が入らず、メールを受信できずにちょっと損した気分。
ソフトバンクはもうちょっとがんばって欲しい……
んで、空いた時間にちょっとした工作。
プチ○○化計画始動~
ちなみにこれは内容に関しては当面ブログには掲載しませんw
オフ会とかでのみ公開かなw
まぁたいした内容じゃないですよ、プチだし。

6日。
午前中にまた工作。
適当なところで簡単に洗車。
そしてプチ○○化計画の作業中、うっかりミスで失敗w
最初からやり直すハメに……orz
しかも車内にオレンジな匂いが充満ww
前回の反省点を活かし、作業。
なんとか日が暮れる前に作業完了!

ついでに先日もらったバキュームホースを交換。
うん、ほんのちょっとだけ見た目が鮮やかにww
もっとエンジンルーム内をカラフルにしたくなってきた。

ホース交換作業中に近くで遊んでた近所の子供が見に来た。
少年「うわーすげー!」(クルマのボンネット開けたところを初めて見たらしい)
少年「おじさんコレすごいね!」
俺「おじさんじゃなくてお兄さんでしょ!w」
少年「おじさんじゃんww」
俺「orz」

子供って残酷ですねーorz


そんな感じでGWが終わってしまいました。
充実はしてましたけどやっぱりもっと休みたいですねーw
Posted at 2009/05/07 12:41:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年04月26日 イイね!

今年も

今年も写真は1週間ほど前のものですが……
これはまだ七分咲きってトコですね。
毎年恒例のアングル!

今年もウチの桜が咲きました。
ほかの桜が散ったころに開花し始め、今週満開になりました。
ほぼ去年と同じくらいかな?
去年の様子

残念ながら満開の間にClavier号との写真が取れるタイミングがなく、散り始めちゃいましたが……

もうちょっと散るのは先かな~と思ってたら、今日は風が強く、しかも雨も結構降ってたので……




桜まみれw
これからしばらく、出かける前に花びらを撤去したり走りながら花びらを撒き散らすことになるでしょうw



しかしこの土日は結局ダラダラ過ごしちゃったなぁ……
SABにワイパーゴム買いに行ったくらいか……
Posted at 2009/04/27 00:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年03月09日 イイね!

高速1000円とライブ参加計画

今月28日から、土曜祝日は高速道路1000円でどこまで走っても乗り放題になるとのことで。
最初に話が出たときは「どうせあやふやなまま消えるんだろう」とか思ってたんですが、本当に実行に移されるとはw

とはいえ、やはり遠出好きな人間にとってはありがたい話です。
高速より下道を走るほうが好きな俺としては複雑な気分もありますがw


で、この乗り放題のおかげで、金銭的に行けるかどうか怪しかったとあるライブへの参加が、現実的なものに。
そのライブ、渋谷で行なわれるんですが……

新幹線を使った場合、新潟から東京まで片道で1万円ちょっと。
往復だと2万円超えてしまいます。
他の交通機関(在来線乗り継ぎや夜行バス)は正直疲れるので避けたいところ……
車でいけるのが個人的にはベストだけど、高速代と駐車場代を考えると新幹線より高くついてしまう。
って悩んでたところに1000円乗り放題のニュース。
コレならガソリン代や高速料金、駐車場代を含めても15000円くらいで収まる。
しかも時間に縛られないので自由に行動できるし、長距離ドライブも堪能できると。


金曜日の深夜、土曜日になった瞬間くらいに出発し、近所のICへ。
そこから高速で東京手前まで行き、高速を降りて横浜へ。
横浜の弟のアパートで一泊(と言っても到着は朝の予定なんだけどw)し、その日のライブに参加(ここは電車で移動)してまた一泊。
日曜日に横浜を出発して新潟まで戻るというスケジュール。

久しぶりのライブなので楽しみです。


というわけで4月4日・5日に横浜周辺に出没しますw
時間にそれほど余裕があるわけでもないから難しいかも知れないけど、プチオフとかできるかな?w
Posted at 2009/03/09 23:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation