• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

3日まとめ

2日まとめの続き。

駒ケ岳SAを午前2時に出発。
深夜の高速をひた走り、松代PAで給油。
ココで計算した燃費が新記録。
約681km走っての給油でした。
700kmの壁は厚い……

新井のPAから高速を降りようと思ったら、ゲートが開いてない時間だったので手前のICで高速を降り、道の駅あらいへ。
コンビニでおにぎりなどを買って、軽い朝食。

その後、上越オフの主催者、DAI!さんをはじめガロン@NB6Cさん、テル@zc31sさんと合流。

R-SPECへ移動。
何回も通ってる道なんだけど、こんなところにサーキットあるなんて知らなかった……orz

ここでいろんな人と合流。
多すぎて覚えてないw
参加メンバーはDAI!さんのブログ参照

みんながサーキット走っているのをニヤニヤと見学。
が、序盤で眠くなってきたので一旦クルマの中で仮眠w
復活後、やっぱりニヤニヤしながら見学。
マッドフラップは擦ってナンボです。
むしろ擦らないマッドフラップなんてつまんねぇ。

某痛車にちょっと心動かされる。
やべぇ。

午後からBBQ。
たぶんアレはBBQ。
なんかバランスおかしかったけど。
ヤキソバ入りモヤシとかネギクランクとか。
エリンギうめー

BBQの後はみんなで試乗会。
レクサスIS-Fの後部座席を体験。
至れり尽くせりな装備充実っぷりに驚く。
そして乗り心地がとてつもなく良いです。
ぜんぜんスピード感ないし、相当な速度で曲がってるのに大して横Gを感じないのはたぶんどこかでインチキしてるんじゃないかと思いますw
こんなクルマありえるのか……

次にDAI!さんのGDAを試乗。
実はGDAは運転したことないので楽しみでした。
乗ってみた感想は、GDBのような別物感はあんまりなかったです。
NAの排気量アップしたりターボ化したりしたスポーツグレードという感じで。
ぜんぜん違和感なく乗れました。
同じインプって感じがしました。
例えるなら、
GG3:牛丼並盛り
GDA:牛丼大盛り味噌汁セット
GDB:牛ステーキ
見たいな感じです(どんなだ)

あと、今回いろんなクルマに乗ったので乗り心地もいろいろ違って面白かったです。

6時くらいに上越のオフが解散になり、そこから下道でへもへもと帰宅。
8時半くらいに到着しました。


その他今回のまとめ
・巨大な食べ物に手を出すならそれなりの覚悟を
・PA・SAはこの時期、夜のほうが混む
・バキュームホースの余りと、シフトノブをもらう
・メーター誤差は7%
・乗り心地比較
dene号(IS-F)>>>>>(超えられない壁)>>>>>寿号(GH8)≧Clavier号(GG3)>>>DAI!号(GDA)>>>>>(超えられない壁)>>>>>たまぴよ号(GDB)


今回の遠征でいろいろ物欲刺激されてしまった部分もあり……w
ちょっと今後の計画も考えてみようっと。

・マルチメーター欲しい
・バキュームホース交換
・もらったシフトノブは握り心地がイマイチだったので別方向に流れるかも
・鷹目軍団ステッカーを剥がす
・新鷹目軍団ステッカー貼る
・プチ○○化計画(これは秘密w)
Posted at 2009/05/04 12:44:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月04日 イイね!

2日まとめ

いろいろあったので箇条書き風で。

1日の深夜、日付が変わる直前くらいに出発。
近所のIC下のコンビニで物資補給、隣のスタンドで給油。
某ICから高速へ、80km/hでひたすら走る。
約450kmノンストップで渋滞に巻き込まれることなく最後まで同じペース。
体力的にはまだ余裕だったけど、ずっと座ってたのでケツが痛くなったw

道の駅志野・織部で軽く休憩。
たまぴよちゃんと合流。
渋滞に巻き込まれつつ、巨大エビフライオフの集合地点へ。
寿@GH8Bさん、阿部ちゃんさんと合流。

寿@GH8Bさんのクルマで目的のお店へ。
海老フライ定食の海老の大きさに度肝を抜かれるも、その後出てきた大海老フライ定食がさらに二回りほども大きなエビフライに腰が抜けそうになる。
(ちなみに俺は海老フライ定食)
しかし撃沈。ムリ。食いきれない。
でもエビは3匹とも攻略。
エビフライの大きさはたまぴよちゃんのフォトギャラ参照。

食後はそのまま軽くドライブ。
GH8って乗り心地いいね。

駐車場に戻って阿部ちゃんさんのデフィリンク&ブーストメーター取り付け。
俺は何にも出来ないので見てるだけ。
でもちょっと勉強になった。

取り付け完了後、インプレのために試走。
阿部ちゃんさんGDB(阿部ちゃんさんと寿@GH8Bさん)をたまぴよちゃんGDB(たまぴよちゃんと俺)で追走。

やっぱGDBって速いね。
別物だわ。
あの強烈な加速はGRBよりも恐怖感がある気がする。

その後ダラダラとダベって解散。
俺はそのまま恵那のICから高速に乗って新潟方面へ。
駒ケ岳のSAで夕飯&休憩。
気が付けば6時間も止まってた……

3日まとめへ続きます。
Posted at 2009/05/04 11:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月02日 イイね!

駒ヶ岳SAにて

夕食中。

しかし、昼間あんな物食べて懲りたのに、
なんできつねそばなんて頼んじゃうかな……
油揚げ……

しばらくここでのんびり休憩して充電します。
上信越道の一部が渋滞してるみたいだし。
Posted at 2009/05/02 20:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月02日 イイね!

到着。

到着。道の駅志野・織部に到着しました。
ここまでまさかのノンストップwww
450kmもよく休憩なしで走ったもんだ。

まぁ途中のSAやPAがクルマが溢れてるくらい混雑してたのも理由の一つですが……
なんかテンション高かったのか全然疲れを感じなかったなぁ

とりあえず8時まで休憩~
Posted at 2009/05/02 06:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月01日 イイね!

突発的に

GWはとりあえず遠出とかしないつもりだったんだけど、天気はいいしやっぱりもったいない、ドライブ行きたい!
ってことで、唐突に「そうだ、岐阜へ行こう」とか言い出した俺は馬鹿だと思う。


昨日、人のブログをのんびり見ている時に「そういえば岐阜って行った事ないな……」と思い、その日の夜には行程計画を立てて現地の人に連絡取ったりしてた。
しかも出発は今日w
片道450kmのドライブを思い立った次の日に開始って何だよそれw

そんなわけで、2日に岐阜県の恵那市(だっけ?)周辺に出没します。
ちょっと足を伸ばせば愛知まで行ってしまうような場所で結構遠いんだけども、まぁ何とかなるでしょうw

例によって深夜の高速を走って朝方に目的地到着。
その後オフ会に参加し、無線LANスポットがあるどこかの場所でネットしつつ仮眠。
また深夜の高速を走り、3日の午前中くらいに帰宅できれば、というような予定。
Posted at 2009/05/01 10:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation