• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

こなぁ~ゆきぃ~ってそんないいもんじゃないです

土曜日、柏崎の友人と長岡にブルーレイディスクの映画を探しに行くことになり、新潟→所用で五泉経由→長岡→柏崎(合流)→長岡→柏崎→長岡→新潟
と、走り回ってました。

最初に柏崎に向かう際、妙にインプレッサやランエボ、シビックのタイプRやらインテやらと会うな~と思いながら走り……
ハイブ長岡でダイナマイトフェア2008をやってたことを思い出す。
すっかり忘れてたから行くかどうか迷ったけど、長岡めぐりの最中に友人に頼んで寄らせてもらうことになった。

しかし、肝心の中身は……う~ん。
半分はスズキの中古車や新車の販売で占められて、もう半分もいまひとつ……見所があまりない。
結局1周歩いて出てきてしまったw

なんか、駐車場のほうが面白かったな~とか……w
クスコレプリカの涙目インプとかいたし、集団で来たと思われるインテRの列があったり。

さっさと柏崎に戻ってしまいました。

その後、夕食を食べてから帰路に。
次の日は仕事なので、日付が変わる前に家に帰ろうと思ってた。
しかし、長岡に差し掛かったあたりからとてつもない吹雪!
風が強くてサラサラの粉雪だったから、地吹雪で視界が真っ白。
全然前が見えなくて20~40km/hくらいでノロノロ走ってた。
一番酷いときは目の前の路面すら見えず、視界が完全に白一色になってバイパス上で停止するハメに……
そういえば長岡ICの近く、8号線で軽自動車がひっくり返ってた。
どうも対向車線から中央分離帯乗り越えて横転したっぽい……
吹雪の中を走ってたら突然前方に横になった車がこっち向いてるんだからビックリ。

結局予定していたより倍の時間かかってしまった。
しかも雪と潮風と融雪剤でClavier号が真っ白に……orz
早いトコ洗車しないとなぁ~
Posted at 2008/02/24 11:15:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年04月04日 イイね!

なんか笑われたんですがw

昨日の会社からの帰り道。
信号待ちの長い行列に並んでいると、対向からシルバーの鷹目NAワゴンが。
いつもの癖?で「どんな人が乗ってるのかな~」と中をうかがうと……

大学生?専門学校生?と思われるにーちゃん2人組。
俺と同じ年代の人が乗ってるのってあまり見ないので、珍しいな~と思ったのですが……

なぜかその二人、めっちゃ笑ってるんですが……
視線は明らかにこっちを向いてるんですが……
つまり俺はその二人からめっちゃ笑われているわけですが……

しかも彼らはすれ違ってすぐにUターン。
(目的地と思われる店が休みだったからか?)
その後もずっとこちらを見ながら笑いっぱなし。

まぁ、おおよそ理由は見当つきますがw
(なんか赤いのが~w)
確かに目立つし派手だしねw

笑われても構わないし、というよりむしろそうでなくてはw
ぱっと見てすぐに俺の車だと判るくらいに。

特にマッドフラップは賛否両論で、人によっては「やめたほうがいいんじゃない?」とまで言われたこともありますが、
全く持って余計なお世話。
理解できない人にこの良さを理解してもらおうなんて思わないし、そもそも自己満足の世界でしかないんだし。
コンビニの駐車場なんかに止めたときに、まわりの車と見比べて
「うん、俺のが一番カッコイイ!」
とか思いながらニヤニヤしてるようなアホですからw
Posted at 2007/04/04 16:36:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年03月07日 イイね!

ここに来て今更雪とか

ここに来て今更雪とか夜勤明けて帰宅、シャワー浴びて寝て午後3時起床。
軽く飯くって長岡まで出かけてきました。

まず最初に目指したのはハイブ長岡。

しかし新潟のほうはそんなに雪なかったんだけど……
長岡は写真の通り。

でも、この状況……

ガラガラの駐車場。
積もった雪。



ここはやはり!


ドリドリ~~~

うおぉすべることは滑るけどわだちとかに引っかかって上手くいかね~~w

ひとしきり遊んだあと……

あっ、ここにはドリドリしに来たんじゃなかった。

適当に写真とって退却。


そしてとあるゲーセンへ……
目的はバトルギア4のプロ筐体。
バトルギアは以前もこのブログで名前出したことあると思いますが。
プロ筐体はH型シフトレバーとクラッチが付いてるのです。
新潟には長岡に2台しかないので……

しかしコレ難しいわw
クラッチ滅茶苦茶軽い……
今まで通常筐体ではブレーキを左足で踏んでたから、ブレーキの感覚でクラッチを踏んでしまい、壁に一直線……orz

500円ほど遊んで退散。
そこからのんびり帰宅しました。


しかし、この土日にタイヤ替えようと思ってたのにこの天気は……
どうするか、ちょっと迷うなぁ。
Posted at 2007/03/08 00:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年02月02日 イイね!

氷道

暖冬で雪も降らずに1月が終わり、2月に入ったとたん雪が降り……

今日は道がバッチリ凍ってました。
雪が軽く積もったところに、多数の車が走って磨いてテカテカの氷に……

迂闊でした。
まさかココまで凍っているとは。
そして幾らなんでも歩くより遅いスピードで流れているとは!!

遅刻しましたよ、えぇ。



途中のT字路。
ココは右に曲がるので、右折レーンに……
あっ、ヤバイちょっとオーバースピード気味か?
減速して……しまったこのパターンは!

ドアンダー……まぁちゃんと曲がれましたけど、変な滑り方してカッコわりぃ~~orz


次の交差点。
信号は青、前走者なし。
2車線で広く、テカテカに凍ってる。
今度は速度抑えて……アクセル軽く踏み込んで……

つい~~~~~~っ

4輪全部横滑り~(;´Д`)
まぁ途中まではキレイに滑ったんですが、収めるのに失敗してふらつき。
またカッコわるいなコレorz

それにしても、15km/hから滑り出すのはなかなかスリリング。
もうちょっとコントロールできるようになりたい……

でもコレ、FFでもFRでも俺の腕だと大変なことになってたなぁ。
FFならアンダーで曲がらず、FRならスピン。
FFの場合はそこから立て直せるけど、FRだったら無理だろうなぁ、FR乗ったことないけど。
やっぱりこういう場面はAWDが一番いいね、俺にとっては。
Posted at 2007/02/02 09:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年12月18日 イイね!

十日町行ってきた

と言っても土曜日の話なんですがw

十日町まで友人の所に遊びに行ってきました。
新潟市の南のほうから出発して、片道大体100kmくらいかな。
オール下道です。

十日町は約2年ぶり。
以前行ったときは就活の時で、高速使って行ったから下道はよくわからなかったけど、とりあえず適当に行けば大丈夫だろ、と走って迷うことなく十日町に到着。

以前はマーチ君だったので、インプで十日町に行くのは初めて。
十日町の街中って結構アップダウンあったんだねw
インプで行って初めて気が付いた事実w


予定より1時間も早く到着し、友人と駄弁ったりその辺へ出かけたりして、夜11時に帰路に着きました。


で、帰り道。
来る時と同じ道たどればいいし別に迷うこともないだろ、と適当に道を走る。
夜なので視界が限られるが、とりあえず看板の通りに……

……アレ?
ドコだココ???

いやこんな細い道通った記憶ないぞ!
117号まっすぐ来たはずでは……
と、青看板発見……→が17号。
117号から17号、8号と通るはずだから、とりあえず17号に出る道に行けば何とか……

…ア、アレ?
何かスゲェ道細いんですけどこれ大丈夫ですか??
しかも真っ暗なんですけど……

看板を信じるならこの道をまっすぐ……しばらく走ると、広い道に。
あっ、17号だ。
しかも見覚えのあるところ……というか、予定した17号との合流ポイントのちょっと先だぞ。
ということは……

また例のアレですか。

曲がるべきところを曲がり損ねて迷ったパターンですか。

何か初めて通る道はいつもこのパターンで迷うなぁw
まぁ迷うのはそれはそれで面白いんだけども。

やっぱナビですねw
Posted at 2006/12/18 14:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation