• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

ついに発進!

10/25 一部修正

さて、ついにXbox360用ソフト「Forza Motorsport 3」が発売されました。
発売日が発表されてからすぐの頃に予約を入れていたので、昨日会社帰りに買ってきました。
もちろんリミテッドエディションでw
箱が豪華www
つか、オンのフレンド見たらみんなForza3で吹いたw

さて、早速やってみましたが、2と比べてずいぶんとオシャレな感じになったなぁ……
2の頃はレース中のBGMなんてなかったのにw

とりあえず4時間ほど遊んだ感想。
アンロックされていない項目に関しては前作ではシルエットのみ、とかで見るだけ見れたんだけど、3ではそもそも見えないから実は隠れ項目で何かある可能性も充分考えられますが、そんな状態でとりあえず。

注目のスバル車ラインナップは、前作からトミーカイラGC8が消滅、変わりにS204とGRBが追加。
PI(クルマの総合的な性能を現す数字。高いほど速い)も見直しがされたようで、PIによるクラス分けも2より細かくなってますね。
2だと鷹目インプより涙目インプのほうがPIが上だったんだけど、3のインプの中では
22B<GRB<涙目GDB<鷹目GDB<S204<クスコ
の順番。
2では22Bなんか1クラス上だったのに……

コースはまだ何があるのか把握できていません。
クルマのモデリングは2よりも精密になってるけど、道路脇に生えてる木とかは逆にチャチくなった印象が……
路面はかなり綺麗になりましたけどね。

挙動はほぼ変わってないと思うけど、アシストはABSとブレーキングライン以外オフにしてるから他はよくわかりません。
ABSは2よりも大雑把になった印象があるけど、同じクルマで走ってるわけじゃないからなんとも……単にコントローラの振動のパターンが変わってるだけって可能性もありうるw
壁や他車との接触時の挙動は少し変わったかな。
特に壁に関しては引っかかって回ってしまうことが少なくなった気がする。
あと今回は横転しますw
SUVは結構簡単に転がるらしい。

アップグレード(パーツ追加や交換)やチューニング(サスセッティングとか)に関しては、
アップグレードの項目は若干増えているかな?
2では大雑把にパワー系、ハンドリング系(駆動系含む)、タイヤ系、エアロパーツ系の分類だったけど、ハンドリング系と駆動系が分離。
内容的にはほぼ同じだけど、前作のボディ補強&軽量化が別々の項目になってる。
あと、前はカムシャフトとバルブは一緒の項目だったと思うけど……

インプレッサで言えば、2.5L系ドライブトレインが消滅した変わりに(すいません消えてませんでした。しかもNA3.6Lが追加されてました)、後輪駆動化が出来るようになってた。
つまるところドリフト用ですねw

エアロパーツは激減。
相変わらず羽ナシ仕様も不可。
ここは規模縮小しちゃダメだろ……
ただでさえダウンフォース調整式のエアロが微妙なデザインのオリジナルしかないのに……

タイヤは、メーカーが選べなくなりました。
ノーマル、ストリート、スポーツ、レースなどから選択するだけ。
2ではタイヤメーカーで微妙にPIが変化したから、それでPI調整できたんだけど……
その代わり(?)、ホイールサイズやタイヤ幅は前後のタイヤで別々に設定できるようになりました。
リアだけ太くするとかフロントだけインチアップとか。

チューニングに関しては2とまったく同じ模様。
まぁアレを強化されても困るわけですが。
ただ、車高調はじめスタビなどの吊るし設定は変わっている気がする。
前は吊るし設定だとガツンガツン底付きしてたからなぁw
あと相変わらず4駆の前後トルク配分は固定のようです。
もちろん0~100まで弄れますけど、4駆のリアトルク100%とRWDパワートレインってやっぱ違うんだろうか。

ペイント機能は基本は一緒だけど、ツールとしては強化されました。
2では直接クルマに貼ってデザインする都合上、平らで広いルーフを持つクルマにペタペタ貼って絵を描いて、それをグループとして保存して別の車に貼り付ける、という方法を使うことが多かったんですが、グループ作成用のツールが追加され、白いキャンバスにペタペタ張ってオリジナルでカールを作れるんで作業的にはかなりやりやすくなりました。
まぁ、貼れるモノは前と一緒だけどねw
折角なんで45分ほどペイント機能を弄って早速オリジナルデザインなインプを作ってみたり。
あ、痛くないですよ、痛いのは時間かかるのでw

3ではデカールグループだけの販売が可能なので、人が作ったグループをダウンロード(ゲーム内通過で購入)してきて貼るだけ、という手段も取れます。
すでに痛いのもちらほら見かけましたw

オンラインは少しフレンドと遊んでみましたが、まだルールの設定とかわからない部分が多い。
とりあえず鬼ごっこ(鬼が勝ち)ルールがまったくレースゲームしてなくて面白かったw

あとドラッグレースは4駆禁止のほうが楽しくなるかと。
ほぼ車の性能だけになっちゃうんで……

その他細かいところだと、
・メーターがバンパー視点でも右下に(見づらい)
・ブースト計消滅(ただしテレメトリには表示される)(テレメトリからも消滅してた。はて……?)
・Gメーター消滅(ただしテレメトリには表示される )
・ドラフト(空気抵抗低減)メーター消滅(テレメトリにも見当たらないのだが……)
・ガソリン残量が見づらい
・レース中のクルマのテクスチャ解像度がかなりUP
・タイヤのサイドウォールに模様が入った(タイヤ替えても変わらないっぽい)
・他車などにぶつかると変な火花が散る
・横転はするけどひっくり返りはしないっぽい(注:転がるけど屋根を下にした状態では止まらない)

今のところはこんなところですかね~

余裕が出来たら痛いのも作りたいところw
Posted at 2009/10/23 12:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18 19 202122 2324
25262728293031

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation