• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

今から鍛えよう!



さて、現Clavier号には純正OPのフロントスカートが付いているわけですが、車高はノーマルのまま。
普段の行動範囲で地面にあたることはほぼありません。

次のクルマ。
車高やフロントオーバーハングからの計算上、現Clavier号の鼻先から3~4cm程下げた状態と同じとなるため、今よりも地面とのクリアランスに余裕がなくなる。
(先日メジャーであちこち計測してきましたw)

……4cmも違ったら大騒ぎじゃないか!

現Clavier号でもうっかりするとアゴぶつけてしまうような場所も普段の行動範囲にあるにはあるので、これはいろいろ大変になる予感……
何より日常的に出入りしている立体駐車場のスロープが結構危険でして。
現Clavier号でも、勢いよく突っ込むとサスが沈み込んだときに地面に当たっちゃう。

具体的にどれくらいのクリアランスあるんだろ?と思ってスロープで一度クルマを降りて隙間を見てみたら3cmくらい……

あれ、これアウトじゃね?

とうとうナナメ侵入をする時が来てしまうのか……w

そのほかにも高さのある輪留めとか、歩道を横切って入る駐車場とか、今まで特に気にすることなく行動できていたところも気を付けなければならなくなりそうです。



と、いうわけで。
具体的な制限が分かったところで、今からそれを意識して感覚を鍛えておこう!というのが表題。
今よりも4cm車高が下がった前提で、ヤバそうなところをチェックしつつそれを回避するシミュレーションを行う。

駐車するときもなるべくバックで止めるか、前からの場合は車止めの手前で止めるようにする、等など……

バンパーの左右と真ん中くらいにプラ板でもぶら下げてみようか……?w
割れてたらアウト~って。



冬が怖いね……(゚¬゚)
Posted at 2014/06/23 17:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
1516 1718 192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation