• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

日常の中の楽しみ

俺は毎日、車で通勤しています。
行きは16kmくらい。帰りは20kmくらいです。

距離が極端に違うのは行きと帰りで違う道を通るから。
帰りも行きと同じ道を通れば早いし距離も短いんですが、あえて帰りは遠回りしてます。

通勤時のドライブは日々の楽しみの一つ。
車で通える会社でよかった。

だから、時間に余裕がある帰り道は遠回りします。



会社にも慣れてきたし、朝早く起きるのも平気になった。

けど、時々会社に行きたくなくなるときがある。
そのまま遠くへドライブに行きたくなってしまうw

もちろん、ちゃんと会社には行きますけどw

もはやドライブ中毒です。
これはもう治らない気がしますw

会社で飲み会なんかがあると、当然車では帰れないので車を会社の駐車場に置いて電車で帰ります。
(友人に送ってもらうことも多いですが)
アルコール嫌いな俺だけど、もう結構慣れました。
でも、やっぱり飲み会とか行くと車運転できないのが苦痛です。
ホントは飲み会とか行きたくないんですけどね……酒飲まなくていいなら構わないんですけど。

もう病気だよなぁ、これw
Posted at 2006/11/30 16:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2006年11月29日 イイね!

車の○○が好き

お尻が好き。
顔よりもお尻が気になる変態ですw

インプワゴンのお尻はいい形ですよねぇ~(*´д`)
スポイラーなしのツルッとした感じもまたヨシ。
でもルーフ&ウエストスポイラーでキリッと引き締まった感じが大好き。
あのお尻がなければインプにしなかったといっても過言ではないくらい。

スバル以外では日産車のお尻が好きかな。
全体では微妙だけどウイングロードとかいいお尻w
ステージアもいいねぇ……

あとはカルディナとかかな。

って考えてみたらワゴンばかりだ。
ワゴン以外だと……レガシィやインプ、アコード、スカイライン、シルビアとか。

お尻大好きw



インパネが好き。
メーターはやはりアナログがいいです。
人の車に乗ると、メーターデザインが気になって仕方ありませんw
追加メーターとかもうニヤニヤしてしまいますw

以前バイトの先輩のステップワゴンのインパネを見せてもらったけど、横長に広がったディスプレイ?なインパネがたまらんかったです。
メーター関係はデジタルでしたけど、なかなか面白いデザインでした。

センターコンソールも重要。
オーディオやエアコンスイッチなどが綺麗にまとまってると(*´д`)スバラスィ

でもヴィッツとかのセンターメーターは苦手。
なんかすごく違和感を感じる。



ハネが好き。
リアウイング、スポイラー大好きです。
大型リアスポもチビ羽も好き。

インプワゴンを買うにあたって、ルーフスポイラーとウエストスポイラーは絶対条件でした。
GG系でウエストスポイラー着いてる車って少ないですね。
リアビューに迫力が出ていい感じなんだけどなぁ。

ごく稀に見かける、K12マーチの大型リアスポイラー。
ルーフスポイラーとかじゃなくて、リアハッチからルーフくらいの高さまでニョキッと伸びてるやつ。
アレめっちゃカッコよかったんだけど、純正じゃないよなぁ……
(ちょっと調べてみたら、インパルウイングとか言うらしい)
こういう変わった(?)のもいいね。
見る人によっては下品とか言うんだろうケド。

下品でもいいじゃない、上品なだけがいいことじゃないよw
Posted at 2006/11/29 14:49:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2006年11月28日 イイね!

どれにしようかな

どうやら、ようやく本気でナビを探し始めたようですw
(諏訪からの帰りの高速が滅茶苦茶不安だったのが効いたらしい)

条件としては、
・インダッシュ(2DIN)
・HDD
・出来ればMD対応
・20万以下で買えそう
・テレビとかバックカメラとかイラネ
 (まぁいまどきテレビ見れないナビなんてなさそうだけど)

とりあえずいくつかメーカーのサイトを回って、いろんなモデルを見てみた。

で、パナソニックのCN-HDS635D、CN-HDS625D、イクリプスのAVN6806HD、AVN6606HD、アルパインのVIE-X07B / VIE-X07Sあたりがいいかな~と。

適当にネットで値段を見てみて実際にABとYHに見に行ってみた。


まずSAB。
ほぼ定価の値段で目ん玉飛び出る。
少し前のだと結構値段下がってたけど。

ついでYH。
13万~15万くらいのが結構揃ってた。
パナソニックのナビが比較的安い感じ。

でも、このくらいの値段だとスバルの感謝デイで値引きしてもらうほうが安い。

次に楽天で見てみる。
……安い。
店によってずいぶん値段が違うけど、ネットで買うのが一番安そうだが……問題は取り付けか。



う~ん。
いまんとこイクリプスのナビに惹かれるものがある。
パナソニックのは知り合いが使ってて、ルート検索がいまひとつと聞いてるからどうしようかなぁと……まぁよっぽど変な道案内されなければそれでもいいんだけど。
アルパインのX07はちと高そうだし。

何せ安いものではないから、適当には選べないですからねぇ……難しい。


※追記
そういえば、ナビの取り付け工賃って相場はどれくらいなんだろう?
とてもじゃないが自分では付けられないしw
Posted at 2006/11/28 10:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2006年11月27日 イイね!

満1歳

今日でClavier号がウチに来てちょうど1年になりました。

なんかもうずいぶん長く乗ったような気がします。
毎日乗って、でも飽きるどころかますます好きになっていく。

いつまで乗れるかわからないけど、どうにもならなくなるまで乗り続けたいと思います。


それにしても、1年の間にいろいろあったなぁ……
インプにしよう!と思ってから今までのことを、過去のブログを読み返して、変化を追ってみた。
結構細かいトコまで書いてあって自分でびっくりしてたり。


2005年5月
感謝ディで涙目のカタログをもらう。
それを眺めて所有する日を夢見つつ、就職活動に励む。

2005年6月
就活が終わりインプのカタログを見て、デザインの変更に驚愕する。

2005年10月
感謝ディ1日目、1.5iを試乗する。鷹目に一目惚れ。
感謝ディ2日目、1.5i成約。
(早っ!)

2005年11月27日
納車。
初日から派手に雨に打たれる。

2006年1月24日
みんカラ登録。

2006年1月25日
NAインプレッサオーナーズクラブ入会。

2006年1月
外気温計を装備
スポーツペダルを装備

2006年2月
アナログ電波時計を装備
鷹目軍団入会

2006年3月
バキューム計を装備
鷹目軍団ステッカーデザイン
ナンバーステー装着
レーダー探知機を装備
大学卒業

2006年4月
入社
ドアパンチを食らう
ひろっきさんと突発プチオフ
スバル管に交換

2006年5月
NAインプレッサオーナーズクラブ菅平オフ
シフトノブ交換

2006年6月
追突される
10000キロ到達

2006年7月
鷹目軍団埼玉オフ

2006年9月
ホイール交換

2006年10月
追突される
1年点検
キャリパーが赤くなる

2006年11月
NAインプOC関東甲信越支部オフ



1年の間に4回も入院してるのか(;´Д`)
もう事故で入院とかないといいなぁ。


『永遠の約束するより 今日好きを365日』
ある歌の歌詞より。
Posted at 2006/11/27 13:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年11月26日 イイね!

NAインプ関東甲信越オフ

NAインプ関東甲信越オフ参加してきました、NAインプレッサオーナーズクラブ関東甲信越支部オフラインミーティングIN諏訪!(長っ

kyu-さんが幹事を務め、ひらリんさんマウダーさんサマンサさんひろっきさん、そして俺の計6人が参加しました。

皆さんお疲れ様でした。
ワリと行き当たりばったりな(?)感じでしたが、とても楽しかったです。
足湯はまた行きたいですね。



以下俺個人の行動。

朝6時に起床し、速攻で朝飯。
それから急いで洗車……
しかしルーフが凍り付いていた!

しかたなくルーフは諦め、他の部分をサッと洗車して7時に出発。

予定通りに高速に乗り、途中何度か休憩を入れながら、事前に調べた距離とトリップメーター、所要時間と速度を計算しながら目的地へ。
岡谷ICを降りたときの時間では、ギリギリ間に合うかな~、という感じだったんですが……

ある意味毎度のことですが、曲がる予定のところを曲がり損ねて塩尻峠に(;´Д`)

そのせいで10分遅刻。

着いてみると既に4人が集まってた。
新潟組は二人とも遅刻でしたねw

全員集合したら、とりあえず昼食。
折角なので、ってことでひらリんさん、マウダーさんのSRX2台でレストランへ。

いやぁSRX速いね!
ビックリした。こんなに違うのかって。

お昼を食べたら、今度は来る途中でパンクしてしまったkyu-さんのタイヤを、みんなで探しに行きました。

タイヤ交換を終えると、今度は山登り。
高ボッチ高原というところに行きました。
登る登る!
ず~~~~っと上り坂。
標高は1600mだとか……すげぇ寒い!
外気温計が2度くらいだったから、誤差考えると0~1度くらいだと思う。
もっと厚着できるように準備しておくんだった。

でも、めちゃくちゃ綺麗な場所でした!
街を見下ろせるし、富士山は見えるし……
それに、こんな綺麗な夕日が。




日も沈み、寒くなってきたので足湯へ。
この足湯がすばらしい!
のんびりと浸かってきました。
無料でコレはいいですね~、このためだけにまた300kmの道のりを走ってもいいかな、と思った。
足がすごく軽くなりました。


足湯を出て夕食。
値段にビビりながらも、おいしく戴きました。
夕食後に解散。
(おおよそ19:45)



とりあえずガソリンの残量が不安だったので、スタンドのあるところをひらリんさんに教えてもらい、インター方面へ。
途中のセルフスタンドで給油。

あとは諏訪ICから高速に乗ってまっすぐ帰るだけだ~と……まっすぐ帰るだけのはずだったんですが。



解散の2時間後、Clavierはまだ松本にいた。
(何やってたんだよ!w)



毎度お約束、給油後にいきなり曲がり損ねて見知らぬ場所に。
数十分諏訪の下道を彷徨う(;´Д`)

なんとか諏訪ICにたどり着き、高速へ……しかしここでも問題が。
ルートなんてろくに調べてなかったし、帰り道も高速使えばすぐやろ~とか適当な考えでいたので、実は岡谷ICまでの道しか調べてなかった!
諏訪ICから「左:東京 右:名古屋」

うおぅ!?
どっちにいけばいいか分からない!(爆)
来るときにたしか「東京まで○○km」という看板があったな~と言うことを思い出し、東京と反対方向へ。
(よく考えたら長野方向でいいんだよなw)

その後もJCTの度にどっちいけばいいのか分からず迷う!w

道を調べるためにちょこちょこPAに入っては道を調べてた。
それに、結構疲れが出てきていたので、休憩回数も多かったし。
帰りはたしか7~8回くらい休憩してるw

結局家に着いたのが0時45分くらい。
帰着報告だけ書いて死んでました。

やっぱナビは必要だね!
今回のオフでも散々突っ込まれたけどw
つ、次こそはナビで!w
Posted at 2006/11/26 17:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
5 6 7891011
12 13 14 15 16 1718
19 2021 22 23 2425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation