• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2007年06月11日 イイね!

新インプレッサ試乗してきた!

仕事帰りにいつものディーラーに行って、試乗してきました。
なんと15S、20S、S-GTと全グレード乗ってきましたw
全部ATでしたが……

・全グレード共通して思ったこと
内装は、前席は今までとそれほど広さは変わらない感じですが、横幅が広くなってる関係か窮屈さは無くなってます。
それより、後席の広がりっぷりが凄まじいw
前のシートを限界まで下げてもまだGD/GGより広いくらいです。
コレなら後に人乗せるときも謝らなくてすみますw
リアシート倒せばラゲッジも十分なスペース確保できますし、室内はかなり良くなってますね。
ブレーキランプがリアゲートのほうに移動したため、開口部も広くなって段差も小さくなったから、荷物の出し入れもしやすくなってます。
各ドアのポケットもカップホルダー状のスペースが設けられているので、使い勝手もよさそう。
センターコンソールにも2つのカップホルダーがあるし、エアコンスイッチしたにはちょっとしたトレイがあったりして、CDなんかを置いておくのによさそうでした。
あと、どのグレードも外気温計、平均燃費計が付いてました。
実際に走ってみると、あちこちで言われていることですが、すごく静かです。
15Sは上まで回すとちょっと気になるくらいで。
ATですがシフトショックは注意しないと気付かないくらいスムーズで、以前みたいなヘンテコ制御も無くて違和感感じません。
走行モードが3パターン、通常モードとエコモード、スポーツモードがあります。
どのグレードでも変化を感じられましたが、15Sはちょっと薄いかな?
スポーツモードにするとマニュアルモードでのシフトチェンジが可能になります。
相変わらずツマンナイですけど、レスポンスは違和感ないレベルまで良くなってますね。
で、一番すごいと思ったのは足回り。
サスがいい仕事しまくりです。
試乗コースにかなりボコボコの路面の場所があるんですが、アウトバックですらゴトゴトしたというのに新インプはそれがかなり抑えられて、不快な揺れは全くなかった。
それでいて、ふわふわではなく安定して走れるし……
今までのが上手く押さえ込む感じなら、今回のはしなやかにいなす感じ。
乗り心地は相当に向上してます。

・15S
今回の試乗車はFFでした。
エンジンは1.5Rから引き継いだEL15ですが、動き出しはものすごくモッサイですw
ATだからってのもあると思いますけど、止まった状態からアクセル踏み込んでも全然付いてこない。
回転数は上がるんだけど……
MTならそのあたりの問題はないと思います。
20kmくらい出てしまえば後は快適ですね。
FFなのと頭が軽いのもあって、他のグレードよりも頭が素直に入っていく感じで、ハンドリングはこのグレードが一番軽快感があって面白かったです。

・20S
AWDでAT。
15Sで感じるようなパワー的な不満は全く無く、出足もスムーズだし加速も気持ちよくて、上まで回しても結構静かなので、すごく運転しやすいです。
コレならATでもいいかな、と思えますね。
値段的に15SのAWD・ATを買うくらいなら、もうちょっとがんばってこっち買うのがいいんじゃないかな。
レギュラー仕様で燃費もそこそこですし。

・S-GT
流石にターボは速い。
GDAに乗ったこと無いので以前との比較はちょっと出来ないですけど、押し付けられるような加速感は十分です。
流石にGDBと比べると加速は劣りますけど、普段公道を走る上でドコでこんなパワー使うんだ?ってレベルの加速はしますw
ただ、マニュアルモードで低速から3速固定で引っ張ってみたら、意外とブーストの立ち上りが遅い感じでした。
いきなりドッカンなほどじゃないですけど、もうちょっと下から元気だといいなぁと思ったり。
んでもターボは面白いなぁw


どのグレードもMTだとまた結構違うだろうな、という感じは強かったです。
特に15S。
正直、15SのATよりは1.5iのMTの方が加速は気持ちいいですね。
個人的には20Sが一番好みでした。
あの内容の車で200万切る価格はかなり安いと思います。
ただ、MTないんだよなぁ……どうせ買わないから別にいいけどw
Posted at 2007/06/11 04:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年06月11日 イイね!

オフ会行ってきた②

オフ会行ってきた②集合時間は12時。
時間が分からなかったので早めに出たら10時10分くらいに到着w
早すぎた……と思ったけど、結構みんな早くに集まってきて、待ってる間も色々話してたから暇な時間はほとんどなかった。

全員が集まったところで十日町まで蕎麦を食べに移動。
5人前の蕎麦をモリモリ食べる。

その後、今回のメインの魚沼スカイラインへ。
結構道が狭くて路面も荒れ気味な感じだけど、なかなか面白かった。

ひろっきさん、kyu-さんに続いて3番目を走ってたけど2台ともえらく速くてすぐに見えなくなってしまったw
んで俺は俺のペースで走ってたんですが、結構あちこち路肩の工事してまして。
二人を追いかけて走ってるときは集中力が維持できていたけど、見えなくなってからちょっと気が抜けてしまったのか……

左ヘアピン曲がったとき、ハンドル戻すのが遅くて曲がりすぎ、抜けた先が左脇工事中でそこに軽く引っ掛け(;´Д`)
赤いコーン一本ふっとばして、あと何かに当たった感じだった。

そのあと途中の展望台で休憩。
当てたトコ見てみたけど、タイヤにキズとホイールにちょっとしたキズが付いた程度でほぼ無傷でした。

ボディの方は完全に無傷。

その後、周囲の何も無さにガッカリしつつw小千谷で夕飯を食べて解散。


ちょっとトラブルはあったものの、楽しかったです。
Posted at 2007/06/11 03:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年06月10日 イイね!

オフ会行ってきた

昨日9日は六日町周辺にてオフ会でした。
とりあえず生存報告~
今は会社なので写真とか載せられないため、詳しくはまた今度書くとして……


意外と天気も悪くなかったし、行ったことない所も多かったから楽しかった。

魚沼スカイラインも道はかなり狭くて大変だったけど、雨も大したことなくて普通に走れたし面白かった。
ただ……途中で事故ったという最大の汚点がorz
(その件についてもまた今度。ちなみに俺もClavier号も無事です)
Posted at 2007/06/10 10:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年06月08日 イイね!

さて明日は

六日町でオフ会の予定~
時間は未定?

しかし、折角のオフ会なのにどうやら天気はよくなさそう……
せめて洗車くらいしたいんだけど、その時間すらないかもしれないorz

で、魚沼スカイラインに行く予定?らしい。

雨。純正タイヤ。ヘタレな腕。

あ、安全運転ッ!w



あっ、そうだ。
新しい名刺も作らないと。
Posted at 2007/06/08 13:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年06月07日 イイね!

最近の困りごと

会社に行きたくなくなるときがある。
家を出るときはそんなこと無いんだけど……


朝、いつもどおりに支度をして、Clavier号に乗り込み出発。
会社までは約16kmで、時間にすると30分と少し。
その大半は広域農道を通り、小気味良いサウンドを響かせ
4速50~60km/h程度でノンビリと走っていく。
いつも時間には多少の余裕を持たせている。
気持ちが急いでいると、運転を楽しむ余裕がなくなる。
通勤で急ぐ車の波の中、マイペースで、かつ流れに乗って走る。
道の両脇は緑豊かな田園風景、朝はまだ涼しく風が心地よい。
あぁ、また今日も絶好のドライブ日和……


ってなワケで、会社行かずにどこか遠出したくなるとw
もはや中毒だよなぁ、精神的な(;´Д`)

ま、俺だけじゃないと思いますけどね? ね?w
Posted at 2007/06/07 12:48:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
34 5 6 7 89
10 1112 1314 1516
17 18192021 2223
2425262728 2930

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation