• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

タイヤ&ホイールその後



今のタイヤ&ホイールに変えてから、燃費の最高値も最低値も更新したわけですが……

やっぱり、街乗りのようなストップ&ゴーが多い状況ではかなり重量増が効いているようで、1割ほどダウンしている感じ。
逆に、高速での燃費は、ほぼ止まらずに走る関係で重さの影響が少なく、むしろタイヤの転がり抵抗減少により燃費が伸びるようになった、と推測してます。

街乗りの頻度のほうが高いから、トータルではマイナスになっちゃうかな?
それとも運転技術でカバーできるか?
今後も精進ですな。


で、おそらくタイヤを替えてからだと思うのですが、意外なところで変わった点があるんです。
それは、5人乗ってもマッドフラップを地面に擦らなくなった事w
タイヤ外径はほぼ変わってないので、何でかな?と思ってたのですが、最近ようやくその理由に気づいた。
インチアップに伴い、タイヤが薄くなったため車重によるタイヤの変形が少なくなって、若干車高が上がっているためでは、と。
なんかガリガリ言わないとなんとなく物足りない気がしますw
Posted at 2009/05/13 13:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月07日 イイね!

GW後半まとめ

2日・3日はすでに書いたとおり。

4日は仕事だったので朝から出勤。
帰りにあちこち買い物のために市内を走り回り、某ホムセンの店員にダメっぷりにイライラしつつ自力で探して、欲しかったものを全部揃えて帰宅。

5日は午前中はダラダラ、午後から所用で五泉とか村松とかに行ってました。
村松の奥はぜんぜん電波が入らず、メールを受信できずにちょっと損した気分。
ソフトバンクはもうちょっとがんばって欲しい……
んで、空いた時間にちょっとした工作。
プチ○○化計画始動~
ちなみにこれは内容に関しては当面ブログには掲載しませんw
オフ会とかでのみ公開かなw
まぁたいした内容じゃないですよ、プチだし。

6日。
午前中にまた工作。
適当なところで簡単に洗車。
そしてプチ○○化計画の作業中、うっかりミスで失敗w
最初からやり直すハメに……orz
しかも車内にオレンジな匂いが充満ww
前回の反省点を活かし、作業。
なんとか日が暮れる前に作業完了!

ついでに先日もらったバキュームホースを交換。
うん、ほんのちょっとだけ見た目が鮮やかにww
もっとエンジンルーム内をカラフルにしたくなってきた。

ホース交換作業中に近くで遊んでた近所の子供が見に来た。
少年「うわーすげー!」(クルマのボンネット開けたところを初めて見たらしい)
少年「おじさんコレすごいね!」
俺「おじさんじゃなくてお兄さんでしょ!w」
少年「おじさんじゃんww」
俺「orz」

子供って残酷ですねーorz


そんな感じでGWが終わってしまいました。
充実はしてましたけどやっぱりもっと休みたいですねーw
Posted at 2009/05/07 12:41:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年05月04日 イイね!

3日まとめ

2日まとめの続き。

駒ケ岳SAを午前2時に出発。
深夜の高速をひた走り、松代PAで給油。
ココで計算した燃費が新記録。
約681km走っての給油でした。
700kmの壁は厚い……

新井のPAから高速を降りようと思ったら、ゲートが開いてない時間だったので手前のICで高速を降り、道の駅あらいへ。
コンビニでおにぎりなどを買って、軽い朝食。

その後、上越オフの主催者、DAI!さんをはじめガロン@NB6Cさん、テル@zc31sさんと合流。

R-SPECへ移動。
何回も通ってる道なんだけど、こんなところにサーキットあるなんて知らなかった……orz

ここでいろんな人と合流。
多すぎて覚えてないw
参加メンバーはDAI!さんのブログ参照

みんながサーキット走っているのをニヤニヤと見学。
が、序盤で眠くなってきたので一旦クルマの中で仮眠w
復活後、やっぱりニヤニヤしながら見学。
マッドフラップは擦ってナンボです。
むしろ擦らないマッドフラップなんてつまんねぇ。

某痛車にちょっと心動かされる。
やべぇ。

午後からBBQ。
たぶんアレはBBQ。
なんかバランスおかしかったけど。
ヤキソバ入りモヤシとかネギクランクとか。
エリンギうめー

BBQの後はみんなで試乗会。
レクサスIS-Fの後部座席を体験。
至れり尽くせりな装備充実っぷりに驚く。
そして乗り心地がとてつもなく良いです。
ぜんぜんスピード感ないし、相当な速度で曲がってるのに大して横Gを感じないのはたぶんどこかでインチキしてるんじゃないかと思いますw
こんなクルマありえるのか……

次にDAI!さんのGDAを試乗。
実はGDAは運転したことないので楽しみでした。
乗ってみた感想は、GDBのような別物感はあんまりなかったです。
NAの排気量アップしたりターボ化したりしたスポーツグレードという感じで。
ぜんぜん違和感なく乗れました。
同じインプって感じがしました。
例えるなら、
GG3:牛丼並盛り
GDA:牛丼大盛り味噌汁セット
GDB:牛ステーキ
見たいな感じです(どんなだ)

あと、今回いろんなクルマに乗ったので乗り心地もいろいろ違って面白かったです。

6時くらいに上越のオフが解散になり、そこから下道でへもへもと帰宅。
8時半くらいに到着しました。


その他今回のまとめ
・巨大な食べ物に手を出すならそれなりの覚悟を
・PA・SAはこの時期、夜のほうが混む
・バキュームホースの余りと、シフトノブをもらう
・メーター誤差は7%
・乗り心地比較
dene号(IS-F)>>>>>(超えられない壁)>>>>>寿号(GH8)≧Clavier号(GG3)>>>DAI!号(GDA)>>>>>(超えられない壁)>>>>>たまぴよ号(GDB)


今回の遠征でいろいろ物欲刺激されてしまった部分もあり……w
ちょっと今後の計画も考えてみようっと。

・マルチメーター欲しい
・バキュームホース交換
・もらったシフトノブは握り心地がイマイチだったので別方向に流れるかも
・鷹目軍団ステッカーを剥がす
・新鷹目軍団ステッカー貼る
・プチ○○化計画(これは秘密w)
Posted at 2009/05/04 12:44:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月04日 イイね!

2日まとめ

いろいろあったので箇条書き風で。

1日の深夜、日付が変わる直前くらいに出発。
近所のIC下のコンビニで物資補給、隣のスタンドで給油。
某ICから高速へ、80km/hでひたすら走る。
約450kmノンストップで渋滞に巻き込まれることなく最後まで同じペース。
体力的にはまだ余裕だったけど、ずっと座ってたのでケツが痛くなったw

道の駅志野・織部で軽く休憩。
たまぴよちゃんと合流。
渋滞に巻き込まれつつ、巨大エビフライオフの集合地点へ。
寿@GH8Bさん、阿部ちゃんさんと合流。

寿@GH8Bさんのクルマで目的のお店へ。
海老フライ定食の海老の大きさに度肝を抜かれるも、その後出てきた大海老フライ定食がさらに二回りほども大きなエビフライに腰が抜けそうになる。
(ちなみに俺は海老フライ定食)
しかし撃沈。ムリ。食いきれない。
でもエビは3匹とも攻略。
エビフライの大きさはたまぴよちゃんのフォトギャラ参照。

食後はそのまま軽くドライブ。
GH8って乗り心地いいね。

駐車場に戻って阿部ちゃんさんのデフィリンク&ブーストメーター取り付け。
俺は何にも出来ないので見てるだけ。
でもちょっと勉強になった。

取り付け完了後、インプレのために試走。
阿部ちゃんさんGDB(阿部ちゃんさんと寿@GH8Bさん)をたまぴよちゃんGDB(たまぴよちゃんと俺)で追走。

やっぱGDBって速いね。
別物だわ。
あの強烈な加速はGRBよりも恐怖感がある気がする。

その後ダラダラとダベって解散。
俺はそのまま恵那のICから高速に乗って新潟方面へ。
駒ケ岳のSAで夕飯&休憩。
気が付けば6時間も止まってた……

3日まとめへ続きます。
Posted at 2009/05/04 11:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月03日 イイね!

最低のマナー

最低のマナー上信越道走ってる時に、あるPAに寄ったんですけどね。
かなりの混雑で止めるところないかも……と思いながら駐車スペースを探していると、空いてる場所をひとつ発見。
そこに止めようと近づいたら、なんかオバサンが立ってるんです。
ホーン鳴らすのもアレかな、と思って、そこに止めるから退いてくれっていう意志表示しつつとめようとしたら、オバサンがなんか話しかけてくるんです。
オバ「ここ止めるんで開けといてもらえますか」(※注:現場に該当車両なし)
おれ「馬鹿かお前は」
(一部誇張表現がありますw)

無視して停めました。
あのな、ただでさえ混雑してるのに場所取りとかふざけるのも大概にしろよ。
皆で使う公共のスペースなんだぞ……

で、不機嫌になりながらトイレに行くと、写真のような状態……
いや、こんなになってたら持ち帰れよ。
近所のごみ捨て場じゃねぇんだぞ。
なんで平気で捨ててくんだよ。

連休で人が多いからゴミ箱がすぐに埋まってしまうのは仕方ないと思うし、駐車スペースがなくて本来駐車スペースじゃない場所に止めるのもある程度は仕方ないと思うけど、ちょっとしたことで片付く問題や最低限レベルのマナーすら守れないようなら家に引き篭もってろよと……

まぁここ見てる人は大丈夫だと思いますが。
自分勝手な行動で周りに迷惑かけないようにドライブを楽しみましょうね、ってことで。
Posted at 2009/05/03 06:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2009/5 >>

      1 2
3 456 789
101112 13141516
1718 19 202122 23
24 25 26 2728 2930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation