• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

ローテーション

ローテーション昨日はお休みだったので、タイヤのローテーションでもやろうと思っていました。
今のタイヤ買ってからすでに6000km走ったし、前後の減り具合の差もちょっと気になりだしたので。

が、午前中はなんだかんだでダラダラと遊んで昼飯食ったり昼寝したりして、結局午後4時くらいにようやく作業開始w

で、左前から外そうといつものクロスレンチでナットを緩めようとしたんですが……

か、固い!!
フルパワーで回そうとするも、まったく歯が立たず。
ていうか締めすぎだろこれ……

仕方ないので、車載工具のレンチを使って足で踏んでみることに。
しかしそれでも固い……正確に蹴れる限界くらいのほぼ全力で蹴り飛ばしたらようやく外れた……

いくらなんでも締めすぎだろうこれは……
(どういうことよフ○さん)


必死にすべてのナットを蹴り飛ばしながら前後を入れ替え、作業終了。
暑かったせいもあって、汗だくに。
一休みしてからスタンド行って空気圧調整して帰ってきました。

Posted at 2009/06/30 12:48:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月24日 イイね!

飛び出し注意

今日の出勤時の出来事。

家を出てから大通りに出るまでの間、5分くらい住宅街を走るんですが。
今日は時間にも余裕があったし、のんびりと30km/h(制限30km/h)で走っていました。
この道、脇道は多数ありますが、俺が進行中の道路が優先で明らかに大きく、脇道はすべて一時停止表示があります。

で、住宅街なんで見通しが悪く、ミラーも住宅の関係でない場所が多いので、脇道から出てくる車はどうしても鼻先だけ出して様子見する必要があります。
ほぼすべてのクルマはこの場所で脇道から出てくる時に注意しながら出てくるので、まず危険はないんです。

が、7年もこの道を走っていて今日が初めてなんですが、小学生が脇道から飛び出して道路を渡っていったんです。
俺の目の前で。
(ちなみに横断歩道などは無し)
タイミング的にもう少し俺が速度を出していたら……
もう少しその場所に到達するのが早かったら……
と思うとゾッとします。


しかし。
いくらクルマ2台が余裕ですれ違える広さの道とはいえ、脇道から全力ダッシュで飛び出してきた子供を回避するのは事実上不可能。
たとえ徐行していたとしても、動いていて横から飛び込んでこられた場合、反応してからブレーキ踏むまでの間に目の前まで来てしまう。
そんなリスクを考えると、そういう場所を避けて通るのも一つの安全運転なのかな、と思った。

飛び出しでどう考えても回避不能だとしても、クルマ側の責任って問われちゃうんでしょうね。
相手が自転車とかならまだしも……
なんか理不尽な気もしますが。
Posted at 2009/06/24 12:45:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月22日 イイね!

親不知

おやふこうじゃないよ!(は?)

昨日書いたとおり、スタンプラリー目的で親不知までドライブしてきました。
基本的にずっと8号でしたが……

風の丘米山→よしかわ杜氏の郷→マリンドリーム能生→親不知ピアパーク→越後市振の関

ってルートでした。

途中、うみてらす名立って道の駅がありましたが、今のスタンプラリーが始まってから道の駅として登録された駅のため、スタンプ帳に該当するページがありません。
スタンプ帳には新しく出来た駅用の押印ページがあるんですが、名立はかなり巨大な道の駅に見えるのでスタンプのある場所を探すのが大変そうなのと、時間が微妙で最終目的地の越後市振の関に間に合うかどうか怪しかったため今回はパス。
どうせ親不知にはまた遊びに行くだろうし、そのときでいいや~とか思いながら。

しかしまぁ、家を出てすぐ、白根とか三条あたりを走ってる時はあまりの暑さに帰りたくなってしまいましたがw
長岡を過ぎる頃には窓を開けていると風が涼しくて絶好のドライブ日和って感じでした。
特に海沿いはいいですね。
道も広くて走りやすいし。

帰り道は親不知と能生の海岸沿いを動画撮りながら帰りました。
能生を走ってる頃は日が落ちてきて海が綺麗だったんですが、道の向きが間瀬や角田に比べて東向きなので沈んでいく太陽がカメラの範囲にほとんど入らず。残念。
逆方向に走りながら右側撮った方がよさそうだね、能生のあたりだと。
またリベンジしよう。



家についてからデジカメの写真や動画をチェックしていると、妙なことに気づいた。
親不知ピアパーク以降で取った写真が全部消えてる……
5枚程度だったと思うけど、なぜか保存されてないorz
帰りにメモステの限界まで動画撮ったのが悪かったんだろうか……
この件についてはデジカメの動作に関して調査が必要ですな。
まぁ写真用のメモステを家に忘れてしまったのがそもそも悪いんだけど。
Posted at 2009/06/22 12:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月21日 イイね!

天気がよくなってきたので

天気がよくなってきたのでこれからスタンプラリーにでかけます。

今回は米山から新潟県の最西端、越後市振の関あたりまで行く予定。
予定のところを全部回れれば、西側をほぼ制覇した事に。
Posted at 2009/06/21 10:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年06月20日 イイね!

キコキコ

キコキコ以前、クラッチ踏むとギコギコ鳴るって事でクラッチ交換したりしたわけですが……

今度は1速と2速の間でシフトレバーを動かす時、根元あたりからキコキコ音が聞こえる……w

1週間くらい前に気づいたんですが、1速2速間だけ音がします。
外で音を聞いても聞こえないので、たぶんレバーのどこかが油切れでキコキコ言ってるだけだと思うんですが……

いやもう、Clavier号も若くないのかな、と思い始めたw
つーか単に走りすぎなだけかもしれないけどw
Posted at 2009/06/20 12:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 11 1213
14 1516 17 18 19 20
21 2223 24252627
2829 30    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation