• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラヴィエ(Clavier)のブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

安全と速度

まー制限速度のお話はどこでも荒れるもんだけども……

某所の制限速度関連のスレッド見てて、なんか前提からおかしいんじゃないの?って意見が多いと感じた。

制限速度を守ることは大事だが、その制限速度が何のためにあるのかのほうが重要だと思う。
速度の出しすぎが安全を脅かすからその制限速度が設定されているわけだけど、その速度を超えたとたんいきなり危険になるって数字じゃないわけで。

極論で言ってしまえば事故やその被害を減らすには全員が徐行して走るのが一番なわけだけど、それじゃあ何のためにクルマに乗ってるかわからない。目的地に着くまでに時間がかかりすぎる。
そこで、安全(またはリスク)と時間(経済性)のバランスが取れていると思われている点を制限速度として設定されてるんじゃないのか?

さらに言えば、どの速度が安全か(いわゆる安全速度)、なんてドライバーや車の性能、そのときの道路状況に応じて変わる。
そういった要素を複合的に判断して、安全だと思う速度で走るのがドライバーの務めだと思う。
制限速度は本来、その目安でしかないと俺は考える。
でも、その安全速度の判断が人によって違うし、「俺は市街地で100km/hで走っても安全」なんてバカがいないと限らないので基準としてこれ以上の速度で走るな、って制限速度が設定されてるんじゃないのかと。

「制限速度を1km/hでもオーバーしたら違法!」って、なんか法律を守ることを理由にドライバーのすべきことを放棄してる気がするんだよね。
もちろん法律上はその通りなんだけど、でも実際はほとんど誰も守ってないでしょ?
それは結局、多くのドライバーが自分で安全速度を判断した結果、「今の制限速度の設定は実情に合っていない」と判断した結果だと思う。
「今の制限速度の設定は実情に合っていない」って言うと「みんなが速度違反して走ってる(実情がある)からといって、その流れに法律をあわせるのはおかしいだろ」なんて反論が出るんだけど、別に法律を自分たちに合わせろなんて言ってないんだよね。
今の制限速度はもっとクルマの性能が低かった頃にあわせて設定されていて、今のクルマの性能からすると低すぎるなんてのはよく言われる話。

また、場所によっては個人的に制限速度が高すぎると感じる場所も少ないながら存在する。
制限速度を守っていれば安全、なんて愚の骨頂。
「法律で決まっているから」なんて考えでは本当の意味での安全運転なんて出来ない。

速度に限らず、その行動は何のためなのか、その意味を考えて運転すべきと思う。


念のために書いておくと。
別に俺は制限速度オーバーで走ることを推奨しているわけでも、違反をしても当然と言っているわけでもありません。
Posted at 2009/06/19 12:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月18日 イイね!

刺さった。

ガードレールに刺さったとかそういう話じゃないですよ。

髪の毛についた埃を取ろうと、頭をいじってたんです。
そしたら、ブチッという音と共に指先に針で刺されたような痛みが……!

何事かと思って指を見ると、見事に髪の毛が指に刺さってる!w
こんなことってあるんだなぁ……

と思って調べたら、結構あることなんですね。
美容師の方は日常茶飯事みたいな。
Posted at 2009/06/18 12:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年06月17日 イイね!

40の壁


先日の日曜日に撮ってきた動画を、いろいろいじってるんですが。

う~ん、素材が増えれば増えるほど編集は難しくなっていく……
特に今困っているのが、時間というかファイルサイズの問題。

ニコニコ動画にアップすることを前提で作ると、一般会員はファイルサイズ40MBまでという制限があるため、画質なんかと相談すると実質10分くらいまでになる。
この10分って制限がなかなか難しい……

普通に撮ってくると、例えば前のバイパス動画なら40分、紫竹山I.Cのでも15分くらい。
それを要らない部分をカットしたり早送りしたりして圧縮して詰め込んでいくわけだけど、どこをカットしたり早送りしたりするかが悩みどころ。
特に今やってる動画は景色をゆっくり見せたいから、なるべく早送りしたくないんだけど、そのままだと30分くらいあるからとてもアップできないサイズに……w

ニコニコのプレミアム会員になってしまえばファイルサイズ100MBまでだから、ファイルサイズの問題は一気に解消するんだけど……正直、そのためだけに毎月お金払いたくないw
普段そんなに見ないし。

ぬ~ん、本命と関係ないシーンはばっさりカットしてしまうかなぁ……
10分くらいでスパッとセンスよくまとめられたら良いんですけどね~
あんまり長いと見てる途中でダレちゃうし。
Posted at 2009/06/17 12:10:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2009年06月15日 イイね!

プラネタリウム的な


とある舞台のチケット申し込みが気がついたら終わってた。
まぁもともと行くつもりあんまりなかったし、そもそもNAインプのオフと日程が被るからどっちか選択しなきゃならない状態だったからいいんだけど。

そういえば、以前も某ライブの時にスキスノオフと被ったからどっちに行くか悩んで結局スキスノオフを取ったんだよなぁw
先述の舞台とそのときのライブは同じ人目当て(ていうかライブはソロだけど)なんだけど……

なにか因縁めいたものが……w



ファンになってからもう6年。
ある切欠で一気に有名になって、気がつけば追いきれなくなってきた。
最近は他の趣味も増えたから余計に……
う~ん、とにかく時間が足りない感じが……w
まぁお金もないんですが。

とてもマイナーだった頃に知って、それが有名になっていくとなんとなく嬉しいような寂しいような。
本来は喜ばしいことなのに、なんとなく“他人が知らないこと”でなくなっていくのがちょっと悔しい。

今までもそういうことが幾つかあって、有名になっていくと共にどこか媚びた感じになっていくのが残念で、好きだったのに離れてしまったりしたけど
(だから友人からはマイナー好きなんてレッテルを貼られるw)
この人はそうなっていないのが幸い。
今後もそうであって欲しいと切に願う。
Posted at 2009/06/15 17:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年06月14日 イイね!

あたま わるい しゃしん

あたま わるい しゃしん買いました。

えぇ、両方とも問題なく作動します。

右はもともと持っていたもの、左は新しく買い足したもの。
友人から「なんで同じの?」と突っ込まれましたが。







まぁ、これ↓がやりたかったんです



今回はテストなんで編集もタイミング合わせただけとか適当ですが。

サイドカメラの映像はシーンに合わせて拡大・縮小したりの編集もできます。
標準はこれくらいの大きさでいこうかな、と思ってますがもっと小さいほうが良いかな?
正面の映像を邪魔しない程度に大きくしたつもりなんですが……
Posted at 2009/06/14 09:51:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記

プロフィール

「重要な?お知らせ http://cvw.jp/b/174329/33378242/
何シテル?   06/17 17:41
ども、Clavier(クラヴィエ)といいます。 新潟でWRブルーの鷹目NAインプレッサに乗ってます。 周りからは車に詳しいと(なぜか)思われがちですが、実の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 11 1213
14 1516 17 18 19 20
21 2223 24252627
2829 30    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親のK11マーチ(1300cc、5MT)です。 インプの前はコイツに乗ってました。 イン ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン1.5i(GG3)。 WRブルーのGパケ、MTです。 出足は遅 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation