2010年11月08日

SIドライブ面白いなw
アイサイトによるクルーズコントロールも楽チン。
ただ、デカイ。
うっかりアウトバックにしなくて正解だった。
家の前の切り返しがめっちゃギリギリ……
純正ナビ付きでBluetoothによるハンズフリーにも対応してるので、運転中でも電話に出れるぞ。
まだあんまり使いこなせてない部分も多いけど。
Posted at 2010/11/08 21:40:06 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2010年10月30日

やっぱローターって重いなw
とりあえず車検まではお預けです。
Posted at 2010/10/30 18:56:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2010年10月19日
さて、昨日は車検でローター交換どうしよう、とか言っていた訳ですが。
純正より社外品のほうが安かったりするかな、と思って社外品も考えたりしてたんですが……
K-SUKEさんのコメントでスリット云々書いてあったから、1.5Iに入るスリットロータなんてあんのか……?
と思って調べたらあるしwww
1.5iでスリットロータ組んであったら面白いな、と思いつつ、でもそれってバランス悪くなるよな……とか
そんなことを考えていたら社外ロータ欲しくなってきたw
まずは純正の値段聞いてみて、それが社外より高いなら社外品で行くことにしよう。
もはや交換すること前提になってきてるがw
とりあえずディクセルから対応するのが出ているようなので、それで考えてみよう。
しかしそうなるとパッドも社外品とか気になってくる……
けど、そうするとリアはどうするかという問題も。
ドラムだからなぁ……シューの社外品とか出てるんだろうか。
現実的にはロータだけ社外(ディクセル)、パッドとかは純正ってことになりそうな……
ブレーキの性能自体は純正で充分なんだよね。
タッチもあんまり変えたくないし、前後バランスで言えば若干リア寄りにしたいけど基本は現状維持かな。
Posted at 2010/10/19 18:51:50 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2010年10月18日
まさかの連投!
Clavier号は11月中旬の登録。
車検まであと1ヶ月です。
先日16日、感謝Dayで点検とオイル交換した上、
更に車検の見積りを依頼してきました。
見積もりと言っても、事前に簡単にチェックしてわかる範囲って部分に限定されますが……
問題点が見つかったのは、
・クラッチのゴム部品(どこのだか忘れてしまったw)
・フロントブレーキパッド(残り4mmほど)
・リアウィンドウのステッカー(ハイマウントに被っているため)
で、クラッチの部分に関してはもしかすると保障が効くかもしれないので調査して後日連絡、ブレーキパッドは交換するとして、
リアはドラムブレーキなんで開けないとわからんからこっちは実際の作業してから。
その他は今のところ問題なし、だそうで。
ブレーキパッドは10万km以上走ってるし予想の範囲だからいいけど、
それと同時にローターの交換も勧められた。
値段次第ではあるんだけど、ローターって交換したほうがいいのかな?
目視では減ってはいるんだけど……
長く乗るつもりなら今のうちに交換してしまったほうがいいんだろうか。
正直あんまりお金に余裕がないので、口座の残金と相談ということにはなるけど、最近アヤシイ話もいろいろ聞くので本当に必要かどうか?はじっくり検討したいところ。
あと社外品とか。
あんまり時間的猶予はないけど、ちょっと調べてみるか……
Posted at 2010/10/18 15:07:44 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2010年10月18日
17日ですが、「I LOVE SNOW★in,NIIGATA」のオフ会に参加してきました。
アスタルエゴさんから誘われて(勧誘されて?w)の参加でしたが、幹事の準備もよくスムーズに進み、充実したオフとなりました。
写真もいろいろ撮ったけど編集しなきゃいけないのでそれはまた今度。
以下いつもの箇条書き風
・9:00 アスタルエゴさんと合流
・9:40 若干遅刻して集合場所に到着
・途中のコンビニでさらに別の方と集合
・子供から「カッコいい車だね!」といわれてニヤける・苗場へ。到着後、更に子供から「カッコいい」といわれ更にニヤける俺キメェwww
・ドラゴンドラで田代へ。紅葉はちょっと早かったかな
・標高1300mオーバー、気温13℃という環境下に
半袖というナメた服装で行こうとするバカが一人。俺だ
・田代に到着。半袖なんて俺しかいないぜヒャッハー
・田代でお昼。走れない人認定される。
・田代のロープウェイ乗り場まで山登り。
景色はいいが、日ごろの運動不足が祟るorz
・田代ロープウェイで下山。ゴンドラの床には窓があって、下が見えるようになっている
・ロープウェイの駅に到着。
ココからはシャトルバスで苗場に戻る予定だが、バスは1時間に1本しか出ていないので結構な待ち時間が。
・プチ柿の種パーティが始まるなど
・有料シャトルバスで苗場に戻る
・駐車場の開いてる場所へ各車両を移動、記念撮影会
・アスタルエゴさんのローアングル講座
・一通り撮影したら越後湯沢駅へ移動
・湯沢駅付近の足湯へ
・足湯でのんびりしていると、ボンネットバスが登場しテンションが上がる
・よくみればダイハツミゼット、スバル360、マツダキャロルなんかも置いてある。これ現役なのかな?
・越後湯沢駅内でお土産お買い物タイム。
そして俺は全然地元関係ないものを買うのであった
・解散。
・長岡でアスタルエゴさんお勧めの中華料理店へ。
・隣のターンテーブルのある立体駐車場に。
こういう駐車場楽しいねw
・汁なし坦々麺を注文。未体験ゾーン突入。ナニコレ
・アスタルエゴさんを送り届ける
・ゲーセン直行w ゲーセンで別のオフに参加w
・日付が変わった頃に帰宅。
Posted at 2010/10/18 12:42:34 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記