• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるごうの愛車 [シボレー MW]

整備手帳

作業日:2009年9月13日

パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
自己責任で、リスクを背負ってやってください(専門に任せたほうが無難です)。
まずは、刺さっているものをぬきます。
先に抜いておくと、作業時に穴を探すのが大変ですから。
(今回割きに抜いて、ちょいと苦労しました。1週間空きましたから)
2
パンク修理
次に、エーモンさんのパンク修理キットについているハンドルと穴空けの器具を使って、一度大きめの穴をあけます。
このときに、先端から根元まで、ボンドを塗っておきます。
自分は、バイクに乗り始めたときから、このキットを保有しております。
さらに、ボンベも4本持っています。
3
パンク修理
オレンジの取っ手部をまわして取ります。
すると、中の鋭利な部分も一緒に抜けてきます。
真鍮の金属部分が残ります。
当然ですが、3mmくらいの穴が残った状態になるので、
空気がプシューって、抜けてきます。

この作業をする前に、空気圧を1kgに下げておきます。

次に、補修材についているゴムにボンドをぬって、この穴に挿入します。
4
ゴムを指定の器具を使って、押し込み、再度オレンジの取っ手を取り付けて、金属を抜きます。
すると、あら不思議、ゴムだけが残ります。
しばらくしてから、指定の気圧の空気を入れて様子を見ます。
(洗剤を薄くしてから塗ると、空気漏れが確認できます)
うまくいっていたら、飛び出ている残りをはさみで切り取って終わりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF希釈交換 第6回 透明度について

難易度:

ATF希釈交換 最終章

難易度:

ATF希釈交換 第5回ストレーナー交換

難易度:

ATF希釈交換 第4回

難易度:

こんな時間に

難易度:

ロックナット破壊

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次の弄りをあれこれ考えながら、冬眠中」
何シテル?   02/25 20:28
大好きだったラルゴを降りますた。 ラルゴも乗り始めは、ほとんどいなかった。 ハイウェイスターで火がついた。 シボレーMWも少ない。これまたアフターパーツが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用 フロントフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 21:26:16

愛車一覧

シボレー MW シボレー MW
16年乗った車とお別れし、探しに探して決定した車です。 結果的には…、前の車に似ていて、 ...
その他 その他 その他 その他
エコロジー。 地球にやさしく、体に悪い。 燃料は、お腹に貯まった脂肪…
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ノーマルで... 言われ続けていたのに、手を入れ始めてしまいました。
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
初期型。購入からはや12年。 乗れるだけ乗るぞ! 夏仕様のお気に入りの状態のらるごです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation