• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎JIROのブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

アドレス簡易メンテ

通勤に毎日活躍しているアドレスv125

2008年式で走行距離は68000km

寒い日の早朝たまにアイドリングが高いままなかなか下がらない事があるんで簡易的ですがスロットルボディとソレノイドバルブの掃除を行う事に




すでにメットインを外したあと




エアクリボックスを取っ払いパーツクリーナーと綿棒で綺麗に

掃除後は症状が改善された気がします

大きな故障でも出ない限りまだまだ乗り続けるつもりですがやはり新しいバイクも気になり出すこの頃

ツーリング用に2012年式のpcxもありこちらは走行距離は220000kmぼちぼちメンテナンスの時期が近づいてきてます

来年は新型pcxにグロムと発売されるんでめちゃ気になってますね





Posted at 2020/12/12 07:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月28日 イイね!

ワークマン イージスストロングジャケット

今年の冬を乗り切る為にお試しで通勤専用の用途としてワークマンのイージス360°リフレクト透湿防水防寒STRONGジャケットなる物を買ってみた





早速着て早朝5時に走ってみましたが暖かさレベルとしてはなかなかのもの

それほど寒さは感じずこれなら真冬でも大丈夫そうです

某バイク雑誌でも度々紹介されておりバイク向けだろうと安心していたのですが最大の欠点が

首周りが暖かさを求め過ぎ?たのか余計なギミックが装備されていてヘルメットとの相性が最悪です






折りたたみで収納されているせいで首周りの生地がゴツくなってしまいヘルメットが下から押されるので全然落ち着かない

もう少し首周りはスッキリさせた方が良かったかな

だいたいバイク乗りは寒くなったらネックウォーマーするんでこの機能はいらないような気がします

値段も安いしデザイン良し

パッドは付いてませんが軽くて物としては良いと思うんですが個人的にはヘルメットが全く合わずお蔵入りとさせて頂きます














Posted at 2020/11/28 14:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月05日 イイね!

エイト故障?

もう夏以前からやと思うんですが助手席のパワーウィンドウがたまに動かない時がある
とくに暑い日になんかは全く動かなくなってえらい暑かったです
最近は止まる事はなく動いてますがそのうち完全に動かなくなりそうで
また修理か〜
Posted at 2020/11/05 23:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

Ninja1000sx評価

Ninja1000sx評価3ヶ月経過して走行距離も3800kmくらい走りましたので色々と見えてきました

良い点は他のオーナーさんも書かれているので今回は私自身が悪いと思った部分を上げていきたいと思います


①グリップヒーターについて

以前も書きましたがオンオフのランプしか点灯せず段階表示が分からず使いにくい
以前のフェザーに付けていた外品のグリップヒーターは5段階表示で表示されていたのでひと目でパワーが分かり良かったです


②重量バランスが右寄り?

オートクルーズ使用中ハンドルから手を離すと右に寄っていく
まず手を離すのが危険なのでこのまま走り続けるのは有り得ない話しなんですが、マフラーが右出しに変更された影響なのか右にフラフラと寄っていきます
ハンドルを持っていれば真っ直ぐ走るのでそれほど気にはしてませんが


③勝手にリセットされる

ツーリング中に休憩して走り出そうとエンジンをかけたら平均燃費、走行時間、平均速度、時計などがなぜかリセットされてました
あとBluetoothもオフに

納車されてから早い段階で一回目のリセット現象がありましてそれからなかったのですが最近二回目がありました

こちらもそれほど気にはしてませんがまた半年点検の時にでも聞いてみたいと思います


④夜間は左スイッチ類が見えない

ハンドルの左にはオートクルーズ、メーターの操作に加えウインカー、バザードなどスイッチが集中しているのですが操作には慣れてきた頃とは言え暗闇では間違えるシーンもありました、バックランプなど何か少し明かりがあればなと思いましたね


⑤液晶メーターが小さい?

これは不満でもないのですが強いてあげればせっかくの多機能表示のメーターなのでもう少し大きくても良かったなぁと思いました
しかし現状でも特に見にくいと言った事はなく全く問題ありません
あくまで個人的に感じた部分です


⑥ガソリンの揺れ

これは以前のモデルかららしいのですが満タン時にガソリンが揺れると同時に車体もユラユラと揺れる
ガソリンタンクは上部に位置するので当然ちゃあ当然なのですが今まで色々バイクは乗ってきましたがそれまでそんな事は感じませんでした
確かに揺れはしますが当たり前だと思ってますし特に気にしてませんね


⑦スクリーンを最大に上げると美しくない

マックスまで上げると少しカッコ悪いですね
まあ上げなければいい話しなんで今は使ってませんが寒くなってきて冬場などでは寒さに負けて上げてしまうでしょう(笑)
しかしこの四段階のポジションはメリットでもあります

個人的にお気に入りは一つ上げたポジションです


とまあつらつらと書き綴ってきましたが不満だらけな感じではありませんので誤解なくお願いします
超気に入ってるバイクなんでこれからも末長く乗り続けたいと思って先日ようやくパニアの注文を入れてきました

長文読んでくれてありがとうございました


































Posted at 2020/09/04 09:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月02日 イイね!

Ninja1000で蒜山高原へ

夏も終わりかけですが涼を求めて蒜山高原へ

早朝出発のつもりが寝坊してしまい8時出発

暑くてたまらんので高速で一気に移動

クルコン大活躍ですな

1度味わうとやめれません

クイックシフターなんですがアップはサクサクと入りやすいんですがダウンはまったり走っていると使いにくく割と高回転だと気持ちよく使えます

元々レース用?の機能だと思えば納得ですね

涼を求めて走ってましたが道中はずっと暑くて涼しさを感じたのは現地に到着してからでした





すでにお腹ペコペコだったのでまずはジンギスカン




美味しくいただきました

しかし鉄板が暑くて汗だくに

ソフトクリームでクールダウンして蒜山高原を抜けていく




高原はとても涼しくて快適でした

しかし時間はすでに夕方前

とりあえず明るい内は下道で帰路につきます

途中ゲリラに遭いカッパ着用

暗くなってしまったので深夜の高速へ

純正のLEDライトは明るくハイビームにするとまさに爆光

夜道も安心して走れますね

睡魔と戦いながらなんとか無事に帰宅

さすがにちょっと疲れました


















Posted at 2020/09/02 18:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アドレスのメットインに5kgの米入れて走ってたら凄く安定感が増してる気がする、普通なら5kg増なら負担でしかないのに不思議。感覚的なものだけど」
何シテル?   06/09 23:27
虎JIROです。よろしくお願いします。 キャンプとツーリングにたまーにバス釣りもします 近所のお買い物バイク...2008アドレスV125G 通勤バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 10:04:04
虎JIROさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 19:55:52
バックカメラ加工取付の裏側 土曜日の垣内です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 13:32:15

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
RX-8からの乗り換えです 2023年5月登録の4700km走行の中古を購入 202 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
電脳装備満載のツアラーマシン 欲しい装備がほぼ揃っているので弄る箇所があまりない 追 ...
スズキ スウィッシュ リミテッド スズキ スウィッシュ リミテッド
次期通勤バイクとして購入 新車が良かったが残念ながら生産終了車の為中古車しか在庫がなくな ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
2021年モデル? 2022年5月納車 ★武川 カーボニッシュポリゴンミラーセット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation