• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月20日

新たな悩み


貼るもんがないとブログが寂しいので

パーツレビューで良いねを沢山付けて頂いてありがとうございます。

ただ、良いことばっかり書いちゃっていますが悪い面も。。。

恐らくはラジエーターの熱交換が良くなった所為なんでしょうが、エンジンルーム内の気温がエライことにw吸気温度も高い高いw

真冬のパワー感がいと恋しい。

こりゃ、エアインテークの穴を開けてフレッシュエアーを吸わせるか、穴あきエアロボンネットを付けて熱い空気を放り出すか。

遮熱板で仕切る位じゃどうにかなりそうにもない。

悩ましい判断を迫られています。

しかし、基本的に外観でモロにイジってます的なのは避けたい。。。
出来うる限りノーマル然とした風情を保ちたい。。。

みなさんのボンネットを観て思いを巡らす日々が続きそうですw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/20 09:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

バンテリンドームでナイター観戦
Supersonicさん

0904
どどまいやさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年6月20日 12:40
エアロボンネットは効きそうですが、派手なものばかりなのが悩みどころですね。
無難にVARISあたりでしょうか・・・。

コメントへの返答
2016年6月20日 15:33
こういうのって人によってコダワリポイントがそれぞれあって悩ましいですよね。

それにボンピンという付随してくる問題も。

中古のノーマルボンネットに穴でも開けたろうかとか、錯乱気味に悩んでます。
2016年6月20日 22:19
 エスプリかどっかが見た目純正形状で、ワイパー手前浮かして逃がしてるの出してませんでしたか?
コメントへの返答
2016年6月21日 0:48
純正ボンネットの付け根を浮かせるのは古典的な手法ですが、最初からそういう仕様のボンネットがあるのですかね。
エスプリさんのスープラは別次元のレーシングカーですので参考にならないですwww
2016年6月20日 23:48
以前、若い頃純正ボンネットの中古を加工してラジエターファンの場所からダクトにしました。かなり温度下がりましたよ。
ボンピン不要ですね。
ちなみにTRDはバリスより冷えないです。
コメントへの返答
2016年6月21日 0:55
経験者談 ありがとうございます。

ヤフオクやらで中古のボンネットが2万円以下で放出されているのを見かけるので、エアロボンネットを買うより安く済むかもとか思っていました。

純正であればストライカーがブチ切れるとか無いでしょうからボンピン装着も避けれますしね。

TRDは言わばトヨタ謹製ですが自分にはレーシー過ぎます。

かなり開口部が大きい割には冷えないということは、形状の問題ですかね。
貴重な情報ありがとうございます。
2016年6月20日 23:58
もし自分が好きな形に加工できるならノーマルボンネット加工で、昔のスーパーカーみたいなシンプルなスリット状のアウトレットを設けてみたいです。

画像中央のステーのネジが1本無いように見えるのは気のせいですかねww
コメントへの返答
2016年6月21日 1:08
やはりシバスチャンさん、思いは近いですねw

本当に草案の段階なのですけど、エアインテークを付けるならNACAスクープ、それもハラマの様にスパンと切り裂く感じでと考えています。

Kanooレーシングのタービン見えちゃってますよみたいのは流石に実現不可能なので。

あっw
撮影時は作業中だったのですが、こんど下回りを確認してみます。
2016年6月21日 22:45
 最初からそういう形状です。

 軽さと冷却性は欲しいけどダクトは嫌だったらしいです。

 ボンネ浮かしは浮いた分フェンダーとの隙間を埋めないと熱逃げないって聞きますが・・・・・・・・・・・・。

 ちなみに浮かすと事故った時、ガラス突き破ってボンネが車内に入って来るらしいですよ・・・・・・・・・・・・・・。
コメントへの返答
2016年6月22日 11:58
Do-Luck製ので後方排気のがありますけど全く純正風じゃないので違いますよね・・。

うんうん、ボンネ浮かしは効果薄でしかも衝突時にギロチン刑で廃れたと聞きました。

冷却自体はラジエーターとオイルクーラーで十分に冷えてるので、エアインテーク方向でなにかしら考えていきたいと思ってます。

プロフィール

「はるばる日本へ http://cvw.jp/b/1743911/43756671/
何シテル?   02/24 09:01
enscです。 自分用のログとしてつらつらと書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ テンプター ST400V  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 11:39:04
視線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 15:11:18
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 17:07:14

愛車一覧

スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
カタナの整備中に気まぐれで入手 今では小さなこいつに一番手を掛けている気がする
トヨタ スープラ Big Corolla (トヨタ スープラ)
ナローなスタイルのスープラがあっていい
スズキ テンプター ST400V スズキ テンプター ST400V
スズキがヤマハSRに対抗すべく作られたシングル しかし不人気につき初年度のみの生産で終了 ...
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
塗装が上がってきたので記念 速さだけなら既に今のスパスポには敵わない が、しかし、楽しさ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation