• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enscのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

車高調考察

ダウンサスの比ではなく、車高調の数は果てしなく多い。

今、最もパーツメーカーの華形的な商品なのでしょうね。
TRUSTからもBLITZのZZ-Rをおもいっきり意識した新製品が出るようで。
スープラの設定はありませんが・・。

みんカラに登録されているユーザーの方々は、サーキット志向の方も多く乗り心地を多少犠牲にしてもガチな車高調を選ばれてるのはenscとは別世界の話で。

乗り心地は許容範囲で(ラバーアッパー)、車高は下がり過ぎずある程度自在に(全長式)、走りも少しは良くなってほしい(単筒)。
めちゃナンパな方向性でスイマセン。

皆さんの使用感等をチェックして、自分の希望に近いものをある程度絞りました。

走り志向の方も納得 アラゴスタ TYPE-E&S。
シリーズごとに評判を上げている HKS MAX4 GT。
お値段最強クラスで全てが揃う BLITZ ZZ-R。

迷うわ、これは迷うわ。

自分的には、お値段と評判でHKS MAX4 GTかなと思ってます。
前モデルのMAX3は街乗りには少々固いという話でしたが、MAX4は街乗りも優しいらしいし、アラゴスタは評価も高いのですけどお値段も高く、BLITZも悪くは無さそうですがHKSのがホンの少し良さそうな雰囲気が。

お金の工面がつくまで悩みそうです。

Posted at 2013/03/26 18:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニマム計画 | 日記
2013年03月19日 イイね!

ダウンサス考察

例によってネットで情報収集したところ。



Eibachが良いなぁとか思ったら既に廃番。
TEINだけがリアの下がり量の方が大きいのは、ノーマルのバランスを考えてだろうか。
RS★Rはかなり下がるとの噂で、希望とは異なる。
市場価格で安いのはESPELIRとZOOM。

色々悩ましいなぁ。
Posted at 2013/03/19 11:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニマム計画 | 日記
2013年03月16日 イイね!

ホイールマッチング考察

ホイールマッチング考察基本の基本。
ホイールを履き替えたい。

出来ればインセット状態から脱出したい。

色々検索した所、先人の阿鼻叫喚から得た知識では。

ノーマル車高、ノーマルフェンダーでは。
F8.5 +30 F9.5 +30 辺りが安全域でのツラ。

更に車高を落とせばナチュラルなネガティブキャンバーがついて、あと5mm程の余裕が生まれる。
車検上の寸法が変わってしまうフェンダー叩きだし、ワイドフェンダーへの交換、ハミ出し上等、この際スルーしてツメ折りで更にフロントは1cm、リアは2cm程の余裕。

因み、スープラのツメは分厚く相当固いらしい。
要するに、爪を折る際には慎重に。

さて、問題はビッグキャリパー。
大凡では19インチでは無問題。
17,18インチでは+35辺りが干渉の境目で、ホイールの内側形状によってしたりしなかったり。
同じホイールであっても単にインセットをアウト側に大きくとも、形状によっては干渉する。
特に最近のホイールはインセットによって形状を微妙に変えてコンケイブさせているので注意が必要。

要するに、メーカーのビッグキャリパー対応の文字がなければ怪しい。
が、古いホイールだとそういうのもなく、メーカー自身も分からんと。
実車で合わせるしか仕方なくチャンレンジしました。

セーフ。
取り敢えず第一関門突破。
Posted at 2013/03/16 09:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニマム計画 | クルマ

プロフィール

「はるばる日本へ http://cvw.jp/b/1743911/43756671/
何シテル?   02/24 09:01
enscです。 自分用のログとしてつらつらと書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ テンプター ST400V  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 11:39:04
視線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 15:11:18
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 17:07:14

愛車一覧

スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
カタナの整備中に気まぐれで入手 今では小さなこいつに一番手を掛けている気がする
トヨタ スープラ Big Corolla (トヨタ スープラ)
ナローなスタイルのスープラがあっていい
スズキ テンプター ST400V スズキ テンプター ST400V
スズキがヤマハSRに対抗すべく作られたシングル しかし不人気につき初年度のみの生産で終了 ...
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
塗装が上がってきたので記念 速さだけなら既に今のスパスポには敵わない が、しかし、楽しさ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation