• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enscのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

プラス30mmの余裕



スープラを手に入れてからこんなに長くショップに預けたことはなかった。

通勤快速から通勤超特急への仕様変更であるからして仕方ないことですけど。

そして、預けている間に沸々と以前から考えていたブレーキキャリパー&ローターの変更も行いました。

キャリパーは、マークX GRMNの物を流用したのでモノブロックのADVICS、つまり住友電工製。

一緒にブレーキホースのステンメッシュ化とフルードをDOT5相当への交換、そしてブレーキマスターシリンダーにストッパーを装着。


2ピースですがフローティングではなく固定式

パッド面積的には元の80スープラの17インチキャリパーと大差がないのですけど、
純正323mmから357mmへプラス30mmのディスクローターの大型化が効いてくれる筈。

リアキャリパー&ローターは純正のままですが、元からフロントより1mm大きい324mmなので前後の差も少なくバランス的にも問題無さそうです。


お気に入り角度

まだ自分自身では実走していないのでインプレッションはまた後日。
Posted at 2016/02/19 21:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「はるばる日本へ http://cvw.jp/b/1743911/43756671/
何シテル?   02/24 09:01
enscです。 自分用のログとしてつらつらと書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

スズキ テンプター ST400V  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 11:39:04
視線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 15:11:18
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 17:07:14

愛車一覧

スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
カタナの整備中に気まぐれで入手 今では小さなこいつに一番手を掛けている気がする
トヨタ スープラ Big Corolla (トヨタ スープラ)
ナローなスタイルのスープラがあっていい
スズキ テンプター ST400V スズキ テンプター ST400V
スズキがヤマハSRに対抗すべく作られたシングル しかし不人気につき初年度のみの生産で終了 ...
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
塗装が上がってきたので記念 速さだけなら既に今のスパスポには敵わない が、しかし、楽しさ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation