• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんGのブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

ば~つく

ば~つく気温20度
路面38度
台数 Y1Y3 25台
ドライ







一ヶ月以上ぶりっすわ ば~つく
今日は天気も良く ポカポカでなかなかの混雑ぶり 
Y2なんて前日予約は×でしたわ
Y3は取れたんですが、さすがに一本じゃつまらないし!と
午前中のY1に合わせてなんとか間に合いました。

午前の一本目ですでに汗ダクダク!
てか、汗かいたらこれがもう 

気持ちいいのなんのって!

これだこれこれ~~~!


仕事柄、外の空気吸えるのが朝と夕方の通勤時間のみで汗かくなんて皆無

汗かいて心筋代謝良くするってのは気分もリフレッシュ出来ていいね!!

今日もナゼか隣にこんな車が




ドライバーは谷口さんでしたが、なんか前にもこんな光景見た気が?!


俺が先に入ったピットに後から来たんですからね。w


(別に狙ってませんから)

あ~走りやめらんね~な。。



Posted at 2018/03/14 20:32:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 月いち筑波 | 日記
2018年02月07日 イイね!

さぶっ!

さぶっ!気温8度
路面15度
台数 Y1Y2 25台
晴れ ドライ 風強し








先週もキタような? キニスンナ!w

1番ピット!縁起でもね~!ww

風強くて体感温度キツイっす~

今日は行きも帰りも高速がスイスイ来たんで

朝10時に出て、帰りは4時に家に着く!

サクッと走りに行ってくる。いいね!だわ

なんか最近36のisが結構走ってる
市場に出るタマが波あるのかな?




Posted at 2018/02/07 19:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 月いち筑波 | 日記
2018年02月04日 イイね!

dsc警告灯の件

先週DSC警告灯点いてそのままだったので今日やってみました

何がどうって、もうPC無いと何も出来ませんわ

で、INPAでエラー確認し~の

JBBF A6D1でDSC 9520と

TOOL32起動!

んで、
A6D1が


翻訳すると・・・・・追加の水ポンプ ??? (笑


9520


翻訳すると・・・・・機械的に接触不良 ・・?はぁ? (笑


早い話が、グーグルさんでエラーコード検索したら一発で分かりました!(笑
A6D1は補助ウォーターポンプ(ヒーターポンプ)
でも、ポンプ壊れてヒーター効かないは分かるけど
暖房はガンガンに効いてますけど?!

9520はアクティブステアリング
つ~か、私のハンドル換えててアクティブステアリング
使えてませんからぁ~~~~~!
ハンドル交換してエアバックキャンセラー付けてても
アクティブステアリング配線はそのままだし
だから点灯したんじゃね!?

まぁ大事に至らなくてヨカッタ!
Posted at 2018/02/04 20:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | e90メンテナンス | 日記
2018年01月31日 イイね!

初走り

初走り気温8度
路面18度
台数 Y1Y2 20台
ドライ









今年一発目行ってきました
ここのとこ寒い日が続いてたので気温8度ってのが
すんごいポカポカに感じましたわ。

風も無く気持ちよくドライブしてきました

が。。。。

ところがどっこい 問屋が卸さないってか!

久しぶりに見マスタ 警告灯



サキトでISTA繋いだら まぁDSCセンサーか舵角センサーみたい

走れない訳じゃないのでそのうち直すわ。

てか、何かあったら!?とPC持込で行けばこ~だもんな!?

もう最近はタイムが、走りがじゃなくて無事に帰れる事ばっか考えててちとモチベーションDown!

来週もよさげな枠あったから行こうかと思ってたが上記直してからですわな。。。




Posted at 2018/01/31 20:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 月いち筑波 | 日記
2017年12月27日 イイね!

走り納め行ってキマスタ が

走り納め行ってキマスタ が気温5度
路面 6度
台数 Y1Y2 25台
晴れ ドライ






気温低く車には絶好のコンディション!
でも、体には風は吹いてるし、チビリそうなくらい寒かったっすわ

そんなこんなで今年最後の趣味走り終了しましたんですけど・・・・ね

帰り、身支度してさぁ撤収~~~っと
下回り見たら・・・・・・!?

アンダーカバーのオイルドレンの四角い穴から・・・汁がポタポタジャージャーと・・不具合 キタコレ!ww

手で触ってみると気持ちヌルッとするが無色で臭いは無し

液状の物ってたら?・・・・エンジンオイル、クーラント、あとはウィンドウォッシャーだわね

ウォッシャータンクの漏れならF右フェンダーあたりから漏れるはずだが?

ホースか?まぁいいや
エンジン掛けて普通に走れるから帰れるべと

高速乗ったら・・・・・流山~小菅 2時間!  大渋滞キタコレ!>┼○ バタッ

試しに下道で行ってみるかと、三郷のスマートインターで降りて
ナビに従って行ったら殆どココはどこ?ワタシは誰状態

あとはなんとか自分の感で走って外環の下を走って(ここがまた大混み!でした)

それでも家まで3時間掛かりました。

すんげ~疲れた





 

Posted at 2017/12/27 20:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 月いち筑波 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン MTミッションオイルオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174414/car/2218263/8215391/note.aspx
何シテル?   05/03 17:45
オヤジもカースポーツを!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVCO(LAP SHOT)向島 
カテゴリ:車パーツ
2006/06/18 19:17:37
 
ALEX(十条) 
カテゴリ:車パーツ
2006/06/18 19:11:33
 
studie(横浜) 
カテゴリ:車パーツ
2006/02/15 18:20:08
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ MTです!
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
92年より04年まで12年間暮らした カワイイやつでした(笑) 故障は数知れず・・・・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
またもや10年オーバー乗りました 前も後も動かなくなるほど乗り潰しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation