• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんGのブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

メンテナンスは大事 予行練習

メンテナンスは大事 予行練習











最近長距離乗った時とか、サキトの帰りにエンジンマークの警告等がつく時がある
code見ると29f5が毎回出る
調べるとバンク2キャタ故障じゃぁ~って!
キャタ故障すっか?!つ~の
たぶんo2センサーじゃなかろうか・・・・と

予備はあるんで(ちゅう~~~こ ですがwwww)

どうやって外すか予行練習しますた

ジャッキアップし~の 馬かけ~~の 下もぐり~~の

アンダーパネル外し~~ので 小一時間

これキャタ後ろってやつね


キャタ前


配線などなど


で~だ、このカバーが外せない!コネクター外せね~じゃん?!



寝たまんまで窮屈なとこで目~回りそう!

つ~事で、たぶんワタシ無理っす
Posted at 2019/12/25 18:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | e90メンテナンス | 日記
2019年06月02日 イイね!

OIL交換

OIL交換










前回交換から半年かな?2千キロだしサキトも5回ぐらい行ってるし
こんなもんでしょ!?
まぁセレブなお方達は走行毎にに交換してるらしいですが
んなもん大丈夫だぁ~~~~!!wwww


で、タイヤ外したついでに うんこ取り!


いっぱいだ~いっぱい!www
なんでいっぱい付くか?自覚しておりますのでコメいらね!www

これで来週走りに行ってまた付くんだわさ(笑

つ~か最近木工弄りに嵌って暇があると棚や箱とか作ってる


工具もマルノ子、ジグゾー、サンダー、かんなやノミとか揃えちまった状態!

意外と面白いぜ~

Posted at 2019/06/02 17:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | e90メンテナンス | 日記
2019年04月21日 イイね!

あれ~直っちゃった

あれ~直っちゃった







この前のこれ


下手したらエキセントリックシャフトセンサーぶっ壊れかとビビりつつ
直すとしたらヘッドカバー開ける
ガスケット交換で、ならVVTもついでにやった方が良いわな・・・・と
純正品で揃えましたよ!
10マソ近くしましたがな

で、朝から弄れるとこだけやって
オイルフィラーキャップからオイル漏れがあったのでキャップを新品に交換
イグニッションコイルを予備中古と交換
エキセントリックシャフトセンサーの上にあるオイルでびしょびしょになってるところを
綺麗に清掃

~でエンジン始動 
直ってますけど・・・

周りを20kぐらい走ったけど良い感じ

コネクターオイルまみれで誤作動?
コイルが悪かった?
キャップからのオイル漏れで圧縮抜け?

まぁ良いか
んじゃ来週も走りに行けって事かぇ?
Posted at 2019/04/21 15:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | e90メンテナンス | 日記
2018年05月16日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検










10数年ユーザー車検で通してますけど年々シビアーになってるような希ガス!?
ライト光軸も下向き計測に移行してるし(下向き×だったら上向きで○になればOKですが)

陸運局近くのテスター屋で光軸だけはやりました
(ここは良心的で1000円でやってますけど2000円なんて取るとこあるのでよく検索しましょう)


しかし毎度毎度別に悪い事してないんだけど緊張します!(笑


んで、外観検査で自分では分からなかったんですが(中古なんで)フロント左右ウィンドウに
フィルムが貼ってあるのを指摘されライン検査終わったら2番レーンで再検査~!だと!
(結果、73%透過率でOKでしたがね、貼ってある以上、車検毎指摘されるそ~な)

ライン入るなり、電光掲示板に最低地上高がなんちゃらかんたらとか
これで????指入りますけど~~~!!



検査官下回り計るが全然OKじゃーーー!!!!

その先行けば今度は羽のサイズを計りに吹っ飛んで来やがったわwwww


出てませ~~~~ん ケド!何か?w

そんなこんなで終わってみれば家でて2時間で行って帰れるなんて安いもんだ

帰って即行 街乗り仕様にタイヤ交換っす!!



以上!


Posted at 2018/05/16 18:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | e90メンテナンス | 日記
2018年02月04日 イイね!

dsc警告灯の件

先週DSC警告灯点いてそのままだったので今日やってみました

何がどうって、もうPC無いと何も出来ませんわ

で、INPAでエラー確認し~の

JBBF A6D1でDSC 9520と

TOOL32起動!

んで、
A6D1が


翻訳すると・・・・・追加の水ポンプ ??? (笑


9520


翻訳すると・・・・・機械的に接触不良 ・・?はぁ? (笑


早い話が、グーグルさんでエラーコード検索したら一発で分かりました!(笑
A6D1は補助ウォーターポンプ(ヒーターポンプ)
でも、ポンプ壊れてヒーター効かないは分かるけど
暖房はガンガンに効いてますけど?!

9520はアクティブステアリング
つ~か、私のハンドル換えててアクティブステアリング
使えてませんからぁ~~~~~!
ハンドル交換してエアバックキャンセラー付けてても
アクティブステアリング配線はそのままだし
だから点灯したんじゃね!?

まぁ大事に至らなくてヨカッタ!
Posted at 2018/02/04 20:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | e90メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン MTミッションオイルオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174414/car/2218263/8215391/note.aspx
何シテル?   05/03 17:45
オヤジもカースポーツを!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVCO(LAP SHOT)向島 
カテゴリ:車パーツ
2006/06/18 19:17:37
 
ALEX(十条) 
カテゴリ:車パーツ
2006/06/18 19:11:33
 
studie(横浜) 
カテゴリ:車パーツ
2006/02/15 18:20:08
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手漕ぎ MTです!
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
92年より04年まで12年間暮らした カワイイやつでした(笑) 故障は数知れず・・・・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
またもや10年オーバー乗りました 前も後も動かなくなるほど乗り潰しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation